独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

腕振り体操効果報告−33

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

本日のススメは、恒例となりました腕振り体操の雑記でございます。
お目汚しの程、ご了承くださればと存じます。
さて、お勉強に限らず、多くのことは、時間さえかけてゆっくり焦らずやっていけば、できるようになるものでございます。
落ち着いて、目の前のことだけに集中して取り組めば、大方のことはすんなりいくものでございます。
うまくいくようになってから、効率化と更なるスピードアップを図ればよいのでございます。
いざ!お勉強というときには、先を見過ぎたり、時間に急いたりなど、お勉強以外のほかごとを気にしてはいけないのでございます。
気もそぞろであれば、何をやってもうまくいかないもの。
(この時間までに済ませないと!)という発想は、事務やら雑用やらには、適った考え方なのでございます。
5分後にやろうが5時間後にやろうが結果は同じなのですから、さっさとまとめてやってしまったほうが、時間の節約・労力のセーブになるものでございます。
しかし、お勉強というのはそういった類ではなく、さっさと終えたらそれでお仕舞いというわけには行かない性質なのでございます。
ゆっくりやるべきことは、ゆっくりやる。
落ち着くべきときは、心底落ち着く。
お勉強では、こうした前準備が大切になるのでございます。
これまでを思い返していただきたく存じます。
慌ててやったお勉強に、いかほどの効果があったでしょうか。やっつけ仕事で済ませたお勉強は、どのくらい頭に残っているでしょうか。
それほど、思ったよりも効はないのでございます。
2〜3日か、1週間ほど、実地に実験をしてみてください。落ち着いてからのお勉強と、どたばたしたままのお勉強のどちらに効果があったかを。
いかに落ち着くことが大切か、作業の要になるか、ご理解いただけるかと存じます。
さて、ようやく腕振り体操でございます。
わたくしは、ゆっくり落ち着いてやらなければいけないのに、何か時間に追われているときは、敢えて時間をとって腕振りを100回ほどしております。
転ばぬ先の杖と申しますか、なんだか心が上ずっているときに腕振りを行うと、すっと作業に入れる感がいたします。
あたふたやっても、どうせあとでやり直して余計な時間を食うものである、そう思って腕を振っております。
やったつもりで終わる、そうした無駄な時間を、腕振りで取り戻していきたく存じます。


能力的ではなく

みんなとシェアする