メモの期限は一週間、と決めなければなりません。
何ゆえに、初っ端から禁止口調・命令口調なのかといいますと、我が身に対する活でございます。
机やパソコン周辺に張られたメモ、ポストイット、手帳に書いてある備忘録、挟んであったメモを整理したのでございます。
まあ、出るわ出るわのオンパレードでございます。
「晩御飯は少なめに」「○○屋、予約特典ステーキ+200g」「ウェットティッシュ、塩」「マクドではサラダ」「○○に連絡」「○さんにあげる」などなど、こうしたメモが到るところに貼り付けられていた次第でございます。
わたくしは、何かをメモしたときは必ず日付を記入するものでございます。
どうしてかと言いますと、いつ書いたのか判らないものほど、手を付けないからでございます。
たとえば、今日書いたメモには、小さく「090730」と書き記すわけでございます。
ですから、メモ一枚取っても、いつ書いてどのくらいほったらかしにしていたのか、そして、ほったらかしにしてどれほど支障があったのかがわかるのでございます。
さて、たまったメモを整理したところ、こんもりとした山が出来上がった次第なのでございます。
幸いなのは、重要なものは無かったので、(うわあ、やっていなかったあ!)と錯乱せずに済んだのでございます。
しかし、メモの内容を見直してみると、やっておけばもっと今は変わっていただろうという内容が多々で、せっかく気付いていたのになあというもったいない気分でいっぱいになったのでございます。
メモに残すことは、それはそれでいいのですが、やはりそれを実行に移すなり、実際に試すなり、お勉強のことであれば、現実的に消化していかねば、意味がないなあと思った次第でございます。
今回思ったことは、メモの更改でございます。
書いたメモは1週間に1度は目を通し、やるべきことならばその日のうちにやってしまうか、やれなかったことなら、新しく書き直すようにすべきであると考えた次第でございます。
もちろん、書き直す手間が出てまいりますが、その手間が惜しいのならやる必要のないことであります。
新たにメモをするだけの価値があるのか、再考する機会になるだけでも、メモの更改は意味があるかと存じます。
本の抜書きなどは、憶える期限を書いておくだけで引用できるチャンスになるものでございます。
身の回りにメモやポストイットの類が増えてきたときは、取捨選択の不足か実行の不足かのどちらかでございます。
今週末にでも、身の回り、鞄、財布、手帳、机の周り、パソコンの周りのメモの類を、大整理してくださればと存じます。
今年ももう半年を切り、あと5ヶ月となってございます。
メモやポストイットに書いただけでは、何の解決にも、何の終了にもなっていないことにご留意くださればと存じます。
メモ・ポストイットに埋没してなならないのでございます。
| カテゴリー: 過去のススメ | | 2009年7月30日 9:33 AM |
| ▲ Back to Top. | ▲ Back to Homepage. |
本日のススメは、お勉強のお供なるべきものを紹介したく存じます。
敬愛の意を込めて、お勉強には、お豆先生を推奨したく思います。
かむという行為は、よく言われますように、脳に刺激を与えるものでございます。
咀嚼をすることは、わたくしたちが考える以上に複雑な行為で、脳がよく動くとのことでございます。
今ここで、食べ物を口の中に入れた時のメカニズムを御想起願いたく存じます。
まだ咀嚼されていない部分は奥歯に追いやられすり潰され、筋張った箇所は犬歯や前歯で噛み切らんとします。
そして、噛み始めると唾液が分泌され、消化しやすい状態へと食べ物を化学変化させますし、舌の動きというのはこれまた絶妙に食べ物が咀嚼できるように動くものでございます。
舌は動きだけでなく感覚器として秀逸でありまして、変な味や違和感・異物をたちどころに発見してしまいます。
そして、歯という器官は、口の中をひとつも傷つけることなく、咀嚼の全ての作業をこなすのでございます。
よくよく考えれば、食べるという行為は、驚異的な複合作業であることがお分かりいただけるかと存じます。
硬いものを食べているとボケないといわれるのは、やはり、一理あるかと存じます。
米国大リーグにおきましても、ガムを噛みながら選手はグラウンドに立っておりますが、このことは、噛むことで脳が刺激され集中力が発揮されるから、と仄聞している次第でございます。
お勉強のお供に何か食べるものを持ってくるのは、以下の理由から適当であるかと思います。
まず、お勉強のストレスを和らげます。ストレスがたまるとついぱくぱくと食べ過ぎてしまいますが、ストレスを和らげるためでございます。
何かをお勉強中に食すことで、お勉強のストレスは和らげられるかと存じます。
次に、エネルギーの補給でございます。
当たり前ですが、お勉強中のときにおいても、身体ではエネルギーを消耗しているものでございます。
机の前に座って居るだけですが、脳みそはフル回転してございますから、エネルギーの消耗の度合いは高いのでございます。
ですから、お勉強中に何かを食べることで、エネルギーが完全に消耗しきる前に補充できるという塩梅でございます。
そして、先ほどもいいましたように、噛むことで脳が刺激され、集中力が増す点でございます。
ぼーとして頭が動かなくなったら、口の中に何かを放り込んで、無理やりにでも頭を動くようにすべきであるかと存じます。
このように、噛むという行為は、脳によさげな影響を与えるようですので、お勉強にも取り入れるべきであるかと考えるのでございます。
では、何をお勉強のお供にすべきかという話になります。
ケーキやチョコレート、クッキーでも結構なのですが、太るという欠点がございます。
また、美味しいので食べ過ぎて、適当な食事が取れなくなってしまいます。そして、コストの面でも、馬鹿にならないかと存じます。
お菓子類は、ときどきなら結構でしょうが、常備可能なお供にはならないかと思われます。
では、ガムや飴はどうかといいますと、これらは虫歯の原因になるので、常用すると歯がぼろぼろになりかねません。また、常時ガムを噛んでいると、歯の詰め物が取れやすくなるリスクがございます。
くっちゃらくっちゃらポーンと詰め物が取れて、歯医者に駆け込むのは、賢くはないかと思われます。
このように、ガム・飴類も、常備には相応しくないかと思われます。
では何がよいのかといいますと、ようやくここでタイトルの「豆」の出番でございます。
とはいえ、糖衣された豆菓子ではなく、単に炒っただけの炒り豆でございます。ちなみに、わたくしはソラマメを炒ったものを愛食してございます。
この炒り豆、低カロリーなうえに量が食べられないので太る心配がありません。そして、適度な硬さなので噛むのに苦労しないので重宝してございます。
豆を口に放り込んでどろどろになるまで咀嚼すると、通常ならヤーメタとなるときでも、意欲を持続できるような感が致します。
また、豆を毎日どろどろになるまで噛み砕いていると、顔の筋肉が刺激され、顔の顎のラインとほっぺたのあたりが引き締まるのでございます。
このメタボな世の中、「顔がほっそりしましたね」と言われることは、男女問わず嬉しいことでございます。
お豆先生で、お勉強の集中力だけでなく、細顔という嬉しい副作用をも手に入れてほしく存じます。
| カテゴリー: 過去のススメ | | 2009年7月29日 10:41 AM |
| ▲ Back to Top. | ▲ Back to Homepage. |
もうそろそろ夏本番かと思いきや、大雨で蒸し蒸しする毎日でございます。
気温は高くはありませんが、不快も不快な日々が続きます。体調管理の方は、しっかりとやって頂きたく存じます。
さて、大雨といいますと、恐ろしいのが水没でございます。
よくは知りたる手馴れた道でも、大雨になると豹変するのがおそろしうございます。
意外にも、水没危険箇所は多いものでございまして、地面より低いところは雨水が流れ込んで水没する危険性があるわけでございます。
わたくし自身、よく通る道を頭でシュミレートしてみましたが、2箇所、急に大雨が降って排水が追いつかなくなれば、水没するなあと思うところを発見した次第でございます。
大雨の日は、突然、見慣れた道が狂気と化すものでございます。何でもない用水路に足をとられ窒息する方もございます。
雨だといって甘く見ず、よくよく注意の程、お願いしたく思う次第でございます。
さて、夏のお勉強といいますのは、頭の大敵である暑さがありますゆえに、なかなかに捗らないものでございます。
春や秋、冬だとなんでもないことが、夏だとひどく疲れて、ぐったりぼーとしてしまうものでございます。
ですから、夏のお勉強には、或る物を常備しておかねばならないかと存じます。
その或る物とは、やはり、夏の風物詩、アイスでございます。
季節のものを食べよ、と申しますが、その通りであるかと存じます。
たとえば、今が旬のきゅうりやなすび、瓜といった夏野菜は身体を冷やす効能がございます。
個人的には、毎日、きゅうりを食べていると、体感温度で1度くらいは違ってくると考えている次第でございます。
季節に合ったものを頂くことで、自然に近い形で心身の調整を図るわけでございます。
では、アイスはどうなのかといいますと、全くを以って「夏」の食べ物であるといえましょう。夏しか食べれないものでありますから。
アイスクリームは、お勉強によって熱くなった頭を冷やし、そして、お勉強によって消費された脳のエネルギーを補給する、ひとつでふたつの効能を持つ、お勉強と相性ばっちりのものでございます。
難しい本を読んだり、問題集や過去問の問題を100問解いた後のアイスは、それはもう、クリームが直接、脳みそに溶け込んでいるのではないかと思うくらい、美味しく感じることでありましょう。
アイスこそ、夏のお勉強の救世主なのでございます。
さて、では、常備するアイスは何がよいかといいますと、丸永製菓「しろくまくんアイス」がよろしいかと存じます。
参照URL:http://www.marunaga.com/7seihin/sirokuma/f_siro.htm
このしろくまくんアイス、値段と美味しさと風味の抜群のパフォーマンスから、各界で大絶賛されているアイスクリームでございます。
”井村屋ロッテ森永明治雪印、大アイスメーカー何するものぞ!”と食べ手を魅了して止まないアイスでございます。
そして、このしろくまアイスは、食べ物には五月蝿いわたくしめの母と妹の軍法会議並みの精査を通り抜けた数少ない食品でもございます。
審問官たる彼女たちは、フルーツよし、クリームよし、値段よし、量よしとの☆4つの評価を下してございます。
これほどの高評価が出たのは、彦根市で購った近江牛のしゃぶしゃぶ肉以来の椿事でございます。
しろくまアイスを夏に食べないのは絶大な損をしておりますので、まだ食していない方はコンビニかスーパーにお走りくださればと存じます。
お勉強後にしろくまアイスを食べれば、しゃっきりして、頭もす〜とすることでしょう。
ま、カップやバー単体で食べると少しく量が多いので、お勉強用に常備するのは箱タイプのほうがよろしいかと存じます。
また、カロリーや糖分を気にしておられる方も居られるかと思いますが、お勉強後であれば大丈夫であるかと存じます。
アメリカ人のようにどんぶりに蓮華で食べるような勢いでないならば、暑い盛りのアイスの一本や二本など、どうてことないかと思われます。
摂ったものは、お勉強できっちり消費されますし、また、消費されたものの補うのでありますから、気に病む必要はないかと思います。
冷たくて甘いものをフルに活用して、夏のお勉強の各障害を克服してくださればと存じます。
| カテゴリー: 過去のススメ | | 2009年7月28日 10:06 AM |
| ▲ Back to Top. | ▲ Back to Homepage. |