お勉強といいますのは、取り敢えずは「難しい」ものでございます。
お勉強中に遭遇する文章や用語は一般的に難解で、小学生なら見向きもしないものでございます。
しかしながら、皆様におきまして憶えて頂きたいのは、できなくはないということでございます。
お勉強といいますのは、特に、試験というものが前提とされているお勉強は、絶対的にできなくはないのでございます。
専門家でもできないもの、答えが導かれないものは、問題とされないからでございます。
普通の人がやればできるもの、それが試験問題というものでございます。
一部の特殊な人、特別な訓練、特異な教養を持った人にしか解きえない問題は、試験制度の制度上の建前から忌避されるものでございます。
たとえば、、、
『作品○○の文体は、主観と客観の両方の視点を、一層自由に交錯させている。(ブレヒトのいう)Verfremdungseffekt(異化効果)のお陰である』
こういった評論めいた文章は、一部の人にしかわからないために、本試験では問われることはないのでございます。
まず、文章中の主観と客観の意味がよくわかりません。自分が思うことが主観で、他人(会社、組織、学会、)が思っていることが客観でしょうか。考え出すと、このあたりから難しくなってまいります。
交錯・・・混ぜて述べている?混ざってるの?
ブレヒトって誰?鳩山?
Verfremdungseffekt、、、日本語で言ってくれないとわからない等々、小学生が読めば何のことやらさっぱりわからないことでしょう。
良いことを書いているのか悪いことを書いているのか、褒めているのかけなしているのか、最も基本的な部分もわかりかねます。
こうした難しい文章以外に、政策的に意見が割れていたり、学説によって異論があるところも、試験には問われません。問題にしにくいからでございます。
まず、指しあたって、お勉強では「できないもの」は出題されないことを意識の片隅に置いてほしく存じます。
つまり何かしらの努力、試験の傾向に適した努力さえしていけば、大概の問題を取れるようになるのでございます。
ただ一部、できなくはないのだけれども、やろうとすると膨大な量の資料を読み込み、数字を憶えないといけないような出題はございます。
こうしたものは、解答はできなくはないけれども、とてもじゃないか、実際のお勉強では消化できないものでございます。
「解答可能対策不能問題」とでも、言うことができましょうか。
こうした問題はできるかもしれませんが、やるにはあまりにも不合理なので、手を付けずに捨て問題にするのが良いでしょう。
試験問題といいますのは、やれば必ずできるものではありますが、「割り」というものがございます。
このあたりを見切るのが、試験勉強をうまく運ぶコツであるかと存じます。
| カテゴリー: 過去のススメ | | 2009年9月2日 10:04 AM |
| ▲ Back to Top. | ▲ Back to Homepage. |
お勉強といいますのは、ストレスのかかるものでございます。
あれこれどう試して見ても、お勉強のストレスを「ゼロ」にすることはできないかと存じます。
わたくしたちにできるのは、ストレスを和らげるのみでございます。
考えてみれば、長時間机の前にじっとするだけでも、人によっては苦痛でありましょう。
そして、長ったらしい難解な文章群と格闘するのは、骨の折れる作業でございます。苦痛です。
そのうえ、お勉強独自のわながございます。つまり、お勉強が進めば進むほど、お勉強事自体を止めることが難しくなって行くのです。ここまでやったからにゃ受からないと大損だというわけでございます。
ですから、いっそう、受からなければ!合格しなくては!というプレッシャーが強まって行くのでございます。
しかも、こうしたストレスやプレッシャーは、お勉強の進展とともに強度が増す性質がございます。
お勉強の序盤なら多少出来なくてもアハハで済みますが、中盤から終盤に差し掛かれば、受験生なら誰でも点を取る基礎・基本レベルの問題を落とすと、足元から崩れ行くような大きな不安に襲われてしまいます。
お勉強のストレスやプレッシャーというのは、徐々に徐々に、しかも確実に大きくなって行くのでございます。
ストレスやプレッシャーに多大の免疫のある方であれば結構なのでございますが、多くの方は、お勉強のストレスやプレッシャーに慣れていないというのが現実であろうかと存じます。
というのも、お勉強のストレスやプレッシャーといいますのは、普通の生活では似たようなものがないからでございます。
人間関係のストレスといいますのは、小学生から成人になるまで、成人になってもあれやこれやとあるものでございます。
ですから、何とか人間関係のストレスやプレッシャーへの対処法・心構えというのは出来上がって行くものでございます。
しかし、お勉強のストレスやプレッシャーというのは、目に見えない、確かなものがない、把握し難いという特色があるのでございます。
お仕事であれば給金という形で報われますが、お勉強というのは、目に見えた「ごほうび」というものがないですし、お勉強の成果や結果も実にわからないものがございます。
傍から見れば「合格間違いなし」の人が、内心では不安におびえていたりするものでございます。
お勉強のストレスというのは、意外に類型がなく、仕事のプレッシャーやスポーツ等で緊張を強いられても平気な人がころっと負けてしまうのでございます。
わたくしの知り合いで、もう何年もギャンブル(パチンコ・スロット)で食べている人がございます。
毎日10時間、台に座って打っておりますが、こうした一箇所に長時間じっとするストレスを抱え、負けるかもしれないプレッシャーに耐えうる人でも、毎日1〜2時間のお勉強には、からっきし我慢ができないのでございます。
やはり、お勉強のストレスとプレッシャーは独自のものがあるかと存じます。
特に、長期間お勉強から離れていた人には、お勉強のストレスとプレッシャーはとっつきにくくて対処し難いかと存じます。
お勉強が3日坊主、1週間坊主、1ヶ月坊主で終わる人というのは、お勉強独自のストレスやプレッシャーに耐え切れずというよりも、お勉強独自のストレスにどう対処したらいいかわからずに煮詰まってしまった観がございます。
お勉強のストレスやプレッシャーには、他にはそう見られない異種のものがございます。ボディブローのように後々で効いて参ります。
こうした性質があることを頭の片隅にでもおいていてくださればと存じます。きっと、進め方の過ちが見えやすくなるかと思います。
ストレスやプレッシャーに強くなるよりも、それらを上手に受け流せるように、一旦受けてから対処できるようになる方が賢明であるかと存じます。
| カテゴリー: 過去のススメ | | 2009年9月1日 5:36 AM |
| ▲ Back to Top. | ▲ Back to Homepage. |
起きてしまったことやどうにもならないこと(コンプレックスなど)は、考えないようにするのが精神衛生上よろしいかと存じます。
気になることや不安が心に巣くっていると、あっという間にやる気は蒸発します。
また、集中力も持続しなくなってしまう上、勉強以外の気分もどんどんと落ち込んでしまいます。
気分が低空飛行なのに無理やりに頑張ろうとすると、今度は鬱々として何も楽しめない状態になってしまいます。
起きてしまったことやどうにもならないことに対して、考えないようにすることは、数ある自己管理のなかでとても重要な位置を占めているかと存じます。
いうなれば、建設的な思考というのは、変えられないことは考えないことであるのでございます。
一朝一夕で自分の頭のよさなど変えることはできないのですから、頭の悪さを儚んで時間を潰すよりも、今、自分にできることに絞って考えるわけでございます。
もう既に起きてしまったことやどうにもならないことで、己を煩わせるほど愚かなことはありません。
自分では正しく頑張ってきたという自負があるのであれば、何に対しても恥じることはありません。
正しくやってきたことは、見ている人は必ず見ていますし、やってきたことは顔になって必ず現われます。
意外な人が味方になるときがありますし、思いもよらないところから支援の手が差し伸べられるときもございます。
わたくしたちができることは、結果が芳しくなくても、思ったように事が運ばなくても、煮詰まっていても、再び自分のできること、できそうなこと、がんばればできそうなことに取り組むのみでございます。
しかしながら、そうはいっても、ときに徒労感に襲われて、ふうーと溜息をつくときもありましょう。
先に待ち構えている障害や困難、予想されることを想ってはうんざりすることもありましょう。
わたくしたちは超人ではなく、生身の人間ですから、時に弱気にくじけそうになるものでございます。
溜息は命を削る鉋(かんな)と申します。弱気は損気と申します。
不安げに猫背で受験会場入りする人を見て、あなたはどう思うでしょうか。やはり、(あの人落ちるかも)と思うものでありましょう。そしてそれは、得てして当たるのでございます。
やはり、何か物事を為そうとするのであれば、弱気よりも強気でしゃんと胸を張ってやっていくべきでございます。
劣勢にたったときは、やはりまず、気持ちを奮い起こすことでございます。
ダメだなあと徒に不安に思うよりも、まだまだこんなものじゃない!と気持ちを入れ替えることでございます。
次のこと、そして、更に次のことを考えるには、起きてしまったことや済んでしまったことをいつまでもグダグダ考えていては、考えがまとまっていきません。
まずは考えないようにして気持ちを入れ替えてから、反抗作戦でございます。
嫌な事があったとき、思いっきり失敗したとき、全くうまく行かないときは、気持ちを整えることを第一にしてほしく存じます。
| カテゴリー: 過去のススメ | | 2009年8月31日 11:47 AM |
| ▲ Back to Top. | ▲ Back to Homepage. |