またか、という表題ではありますが、宜しくお付き合いくださればと存じます。
暖かくなったり寒くなったり、急に風が強くなったりと、季節の移り変わり中といった感が致します。
まあ旧暦でいいますと、今はまだ2月でありまして、(まだ3月ではなく2月なんだ)と思いますと、不思議と油断しなくなるものでございます。
しかし、気候の程はまだなんとかなるのでありますが、なんとも困りますのは、花粉症でございます。
まあ、ほんとにこの花粉症といいますのは、なった人でないとわからないメンドクサがございます。
目が痒い、鼻がむずむずする、鼻水、鼻づまり、くしゃみなどはまだマシでありまして、人によっては頭痛やら軽いうつまで引き起こすとのことでございます。
皆様方におきましては、天気予報の花粉量とにらめっこして、各自ご自愛のほどをば、とっていただきたく存じます。
さて、対策でございますが、花粉そのものへの対策ではありませんが、わたくしが実践していることがございます。
それは、「疲れないようにする」と言うことでございます。
花粉症対策と致しまして、わたくしもマスクをしますが、これは花粉を防ぐというよりも、喉の乾燥を防いだり排ガス等の有害物質を防ぐためにかけてございます。
一応、身体の免疫は花粉と戦ってございます。それにあらたな敵を加えないという配慮でございます。
喉が乾燥いたしますと、ウイルス・菌なども活発に動けますから余計に免疫の仕事が増えるといった塩梅でございます。
もちろん、一般の風邪対策の王道、手洗いとうがいも行ないます。
あと、季節はもう終りそうですが、りんごを毎日欠かさず食べております。
りんご自体が保存が利く果物でありまして、遅出しのりんごがまだ出荷されてございます。
3月いっぱいまではりんごを食べられるのではないかと存じます。
花粉症に効くかどうかは微妙でございますが、りんごは体力の低下や風邪の予防には一効があると確信している次第でございます。
あと、個人的に毎日飲んでいる豆乳の量を倍にしてございます。あとあと、毎日酢の物を頂くようにしてございます。できるだけ飲み屋でも、きゅうりの酢の物やらわけぎの酢味噌和えなどの酢のお料理を頂いております。
意識的に体力低下の予防や疲れを防ぐようにしておりますと、やはり、免疫の戦いが有利に運ぶのでありましょうか、花粉症の症例も和らぐように思う次第でございます。
結局のところ、お勉強も体力勝負でございます。
やるかやらないの境界も体力で決まってくる、と強く思う次第でございます。
「やる|やらない」の「|」の部分で、どちらに傾くかは体力次第でございます。意識的に疲れないようにしておくと、右の「やろうかな」の方に傾くものでございます。
お勉強も体力であることを、再認識くださればと存じます。
| カテゴリー: 過去のススメ | | 2010年3月15日 6:27 PM |
| ▲ Back to Top. | ▲ Back to Homepage. |
暖かくなったり寒くなったり、気を抜くととたん風邪を引いてしまう今日この頃でございます。
しかも、花粉症の頃合でございますから、体力も抵抗力も落ちがちでございます。
皆様におきましては、くれぐれも疲労をためないようご留意くださればと存じます。
疲労は万病のもとでございます。今時分だけは、できそうであっても疲れたら寝るという風にしてくださればと存じます。
寝てなんかいられない!という方も居られるかと存じますが、寝ながらの暗記作業といいますのも、乙でございます。
寝転び暗記というのはコツがございます。
欲張って多くを憶えようとしない点でございます。
たくさんを覚えようとすると頭が覚醒してしまいますし、多くをいっぺんに覚えようとしても無理がございます。
ですから、5本の指に足る程度のことを憶えようとしてくださればと思います。
5つくらいのことならしっかり憶えていけるかと思います。
お勉強はやり様によっては、布団のなかでできますので、疲労が溜まっているときなどは、寝ながら勉強を工夫くださればと存じます。
さて、暖かくなってまいりますと、なんだか、頭の中にもやがかかってくるかと存じます。
その原因はの1つは、生活上・仕事上の問題かと存じます。何かと3月といいますのはどたばたとしていて、疲れるものでございます。
そして、季節の問題がございます。花粉症は言うまでもなく、季節の移り変わり目は何かとだるいもの。このだるさが頭のモヤになって現われているといった次第でございます。
次に、頭に大量の情報が入ってきて処理できないときなどにも、頭のモヤがかかります。
名作の映画を見たときや、良質な評論、引き込まれる小説をむさぼるように見聞きしたときは、モヤがかかる次第でございます。
頭のモヤでありますが、どうしてもお勉強の支障になってしまいます。
そこで解決法と相なる次第でございます。
まずは、手軽な散歩からでございます。身体を軽い運動で動かすと、それだけで血流がよくなってすっきりいたします。
散歩中は何かを考えたりして何かとよい時間がすごせますので、もやもやっとしてきたら、散歩にでかけることをおススメ致します。
次なる策は、熱いシャワーを浴びることでございます。これはお風呂ではない点、ご注意くださればと存じます。
暑いお風呂に入ってしまうと疲れちゃってお勉強どころではなくなるので、この点ご注意をば。
シャワーならば、多少暑くても大目を浴びても、疲れるまではいきません。
15〜20分程度で見違えるように頭のモヤは晴れますので、お試しくださればと存じます。
次は、単純にモヤがかかっていても「やる」でございます。
だるいなあ、頭がもやもやしているなあ、と思っていても、意外にやってみるとできてしまうのでございます。
確かにお勉強の能率は落ちていますが、まあ、通常の1〜2割減でありまして、強度の高いお勉強以外ならぺろりとやれてしまうのでございます。
とにかくやってみることで、頭のモヤも晴れて参ります。
もやもやっとしてしまう季節ではありますが、ご健勝にお過ごしくださればと存じます。
| カテゴリー: 過去のススメ | | 2010年3月12日 11:15 AM |
| ▲ Back to Top. | ▲ Back to Homepage. |
人に癖や性格というものがありますように、お勉強の進め方というのも、人それぞれがございます。
しかも、生活環境や生活のリズムと言うものがございます。
ですから、どうしても、個々のお勉強の進め方は違ってくるのでございます。
試験といいますものは、皆が皆、「合格する」という1つの目標を目指してございます。
けれども、意外に個人的なものであることをご理解くださればと存じます。
ほんとうに、合格までの過程には、個人の性格が現われます。
試験勉強の最初からバリバリとやる方もございますれば、本試験が近くなってから本腰を入れるスロースターターの方もおられます。
お勉強というのは一筋縄では行かないのでございます。また、特定のある方法のみが正しいわけでもございます。
独学といいますのも、わたくし自身のつぼに入ったといいますか、実に性にあったといいますか、ウマがあったといいますか、このため、ここまで続いたのだと考えるようになってございます。
ある勉強方法がよくても、その人の性格によってはまったく合わないこともございます。
自分の性格や生活にしっくりくる方法なり進め方を選ばなければならない点、ご理解いただければと存じます。
お勉強には個性がある、とお考えくださればと思います。
しかし、なのでございます。
自分なりにやればよい、というわけでもないことを頭の片隅においていてくださればと存じます。
「自分なりに」というのは、何かを語っているようで語っていないのでございます。
自分になりにやったというような人がおりましたら、まず、何時間トータルで勉強したのか問い質して見ることでございます。
おそらくは、はっきり答えられないことでありましょう。
そして、どのような勉強を、どんな風にしてきたのか、問い質してみる事でございます。
おそらく、明白な考えや予想があってのお勉強ではないでしょう。
学習計画など立てないないまま、好き勝手の勉強をしてきたことでありましょう。
結局、自分なりにという人は、ほとんど考えておらず、単に適当にやってきたくらいを指すのが関の山なのでございます。
現下の問題を自分のものとして考えていないのでございます。状況に流されているだけ、とでも申せましょう。
はっきりいいますと、試験勉強といいますのは、合格という結果のみが重要なのでございます。
そのほかのことは、基本どうでもよいのでございます。
「自分なりに」もどうでもよい範疇にございます。お前のなりなどどうでもよい、と言うわけでございます。
合格のために何をするか、何をしてきたのかが大事なのでございます。
実は、「自分なりに」という言を吐きそうになるのは、得てして、わたくし達自身でございます。
皆様方におきましては、こうした弁解がましい言をお吐きにならないよう、ご注意申し上げます。
自分は大ばかであることを広言しているのと変わりません。それは鼻毛が出て歩いていることよりも恥ずかしい事でございます。
精神の鼻毛とでも考えておきましょう。
ものの見える人からすれば、自分なりという言は、反吐が出るほど甘えた言い分でございます。
そんなことをいうなら、何も語らぬ方が数倍上等でございます。
お勉強と言いますものは、個人的なものでありながら、非個人的なものでもございます。
自他というものを見据えつつ、自分のしっくり来るお勉強の方法を考案・工夫してくださればと存じます。
| カテゴリー: 過去のススメ | | 2010年3月11日 12:18 PM |
| ▲ Back to Top. | ▲ Back to Homepage. |