独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

重曹で水洗いしてから夏物をしまう。

汗や皮膚と多接触した夏物は、1手間かけて、たっぷりの重曹で一度水洗いして、しまおうという次第です。

たっぷり重曹で水洗いしておくと、来年の初夏で、垢じみた臭いのする夏物に辟易しないで済むからです。

夏物は、しまうときには臭わなくても、時間が経って来年にでもなれば、繊維の奥から結構な臭いがしてきます。

別段、気にしない人ならいいのですが、垢じみた臭いのするものを身に付けたり使ったりするのはイヤだなーという人は、タイトルにありますように、たっぷりの重曹で水洗いします。

“たっぷりの重曹”が、まずポイントです。

従来の洗濯では洗剤を使いますが、この際は、重曹を入れ過ぎてはいけません。

洗濯洗剤のアルカリ成分が、重曹によって希薄化されてしまうからです。つまり、重曹の入れ過ぎは、洗濯洗剤の洗浄力を落としかねないのです。

ですから、さじで2~3杯強が、通常の洗濯洗剤を利用する洗濯では、適量だったのです。

さて、今回は洗剤を使わない『水洗い』ですから、遠慮仮借なく重曹を使って、重曹の持つ消臭効果を享受することができます。

ですから、“たっぷり”入れるという寸法です。

適当にドバドバどばっと、いつもの手抜き料理の塩梅で、重曹を適当かつ曖昧に入れて、お洗濯をします。

なお、重曹を多少入れ過ぎても大丈夫です。溶け切れず粉として残るくらいですし、ゆすぎのときに新しい水が投入された際に、大体が溶けてしまいます。

それ以外は、通常の洗濯と同じです。

こんな風に、たっぷりの重曹で水洗いしておけば、来年の暑くなったとき衣装ケースから出しても、かなり臭いがなくなっているかと思います。

時間のある人は、重曹を溶かした水に付けておいて、付け置き洗いをした後で水洗いをすると、いっそう、消臭されます。

まあ、これだけ重曹で洗濯しておけば、垢じみた臭いはしないハズなのですが、「しそうな人」もいます。

たとえば、よく汗をかく人とかあまり風呂やシャワーに入らない人です。

こういう人は、たっぷり重曹で水洗いしていても、洗濯物に垢臭がする可能性が『大』なので、いっそのこと、押入れにしまう際は、衣装ケースなり衣装ビニルで“分別”し、そこに重曹を直に振りかけておきましょう。

こうすると、垢じみた臭いは、重曹の消臭効果でかなり和らぎます。

これでだめなら、諦めて、毎年雑巾かウエスにしましょう。

収入印紙や収入証紙は金券屋で買うと少し浮く

危険物取扱者や消防設備士、電気工事士、ボイラー技士の免状を発行する際には、収入印紙か収入証紙が必要になります。

結論から言うと、免状の発行の際に収入証紙や収入印紙が必要なときは、金券屋を利用すると、1~3%くらいは浮かせることができます。

なお、収入証紙や収入印紙を買うときは、何度も確かめましょう。

収入“印紙”は、国がらみのものです、主に、印紙税の支払いに使われたり、国家資格系の免状発行の際に張るように指示されます。

収入“証紙”は、地方がらみのものです。都道府県主催の免状の発行の際に張るように指示されます。

これら収入印紙や収入証紙は、金券屋で買うと、少し安く上げることができます。

1~3%と、高い割引率ではないので、交通費を費やして買いに行くまではないです。

通勤や通学の途上やお買い物の“ついで”に、買うのがいいでしょう。

ところで、危険物取扱者のように、一時に複数の免状を発行する際は、1~3%でもそこそこの値引きになります。

わたしの場合、危険物取扱者乙種の全6類のうち、いっきに5つ分の免状を発行しました。

単価2800円で、5つ分ですから、14000円の証紙が必要になりました。

その1~3%ですから、140円~420円です。コーヒーくらいは飲めます。

こんな風に、まとめて発行するときは、金券屋で収入証紙なり収入印紙を購ってみてください。

まあ、ぶっちゃけ、印紙や証紙の流通量があまりないためか、売っている店を探すのが難点かもしれません。大阪梅田近郊の金券屋でも、数店しかありませんでした。

第2種電気工事士、合格してました。

第2種電気工事士、無事に受かってました。

2_denkikouzisi_goukakkuhappyou_hp

いつもながらどきどきする入力画面の入り口。

ハアハア。ここで1つ、深呼吸します。

2_denkikouzisi_goukakkuhappyou_kensaku1

受験票を見ながら、慎重に受験番号を入力していきます。

アルファベットの大文字・小文字を間違えたりしませんよ。

ポチポチパチパチ。

さてさて。

どうなることやら。結果やいかに?

クリック!

2_denkikouzisi_goukakkuhappyou_kensaku2

確認画面かよっ!!と、

三村風に突っ込む。

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2_denkikouzisi_goukakkuhappyou_kekka

合格~。終了~。ああ、コーヒーのおいしいこと!

第2種電気工事士、無事に受かっていて胸をなでおろしました。

教材費が3万近く、トータルで5万ほどかかったので、来年受けるのは勘弁してくれーでしたので、合格していてホント助かりました。

筆記試験は余裕です。

問題は、技能試験なのです。

筆記試験の合格率は60%台、技能試験は70%台です。

筆記の方が難しくて、技能はカンタンな風に見えますがそうではありません。

技能試験は、重大欠陥1つで即落ちします。緊張感が違います。

実際の試験では、重大なミスをした実感はなくても、想定外・予想外・無意識のミスをしてないか、心配してました。

でも杞憂で終わりました。

終わった終わった。ひと段落しつつ、この記事を書いてます。