花粉症たけなわの季節です。
注意したいのは、何気に眼病の「めぼ」です。
春先の季節になると、まぶたの裏が何だかはれぼったくなる方は、「めぼ」になりかけている証拠です。
「めぼ」は、汚い手で目を掻くと患ってしまいます。
じゃあ、汚い手とは何かというと、ずばり、「指先」なのであります。
花粉が飛んできて目をかくと、やはり、指先は汚れてしまいます。
で、その、汚れた指で、どこそこを触ると、当該どこそこも、また、汚れるという塩梅です。
指先を常時接触させるもの、定期的に、日常的に触るものは、かなりあります。
たとえば、PCです。
PCの電源ボタン、マウス、キーボードです。
加えて、携帯並びにスマートフォンも、該当することでしょう。
目を掻いた汚れた指で、これらの機具を使い続ければ、応じて、これらも汚れるのは当然の現象です。
汚れた指で汚れたものを使い続け、そして、汚れた指で痒くなった目をこすれば、「めぼ」に罹患する可能性は、激増するものであります。
そこで、対応策なのですが、こまめに綺麗にするしかありません。
こまめに手・指先を石鹸で洗います。
目を擦るときは、直接指で擦らず、ハンカチかティッシュを当てて擦ります。
家の手洗いタオルはこまめに換えます。
PC関連品やスマートフォン、タブレットなどは、まめにウェットティッシュで拭きます。
防滴加工されてないなら、乾いた柔らかい布でこまめに拭います。
こんな風に、手及び指先に注意をしていれば、「めぼ」の発生はかなり防げるように思います。
また、「めぼ」になっている人も、手と指先を綺麗にしていると、格段に治っていくので、ぜひ、お試しください。
| カテゴリー: 日々の暮らし | Tags: 花粉症 | 2013年3月26日 3:06 PM |
| ▲ Back to Top. | ▲ Back to Homepage. |
油の汚れに、めっぽう強いのが、重曹であります。
どれほど重曹が油汚れに効くのかは、「換気扇の油汚れに重曹を」をお読みくださればと存じます。
弱アルカリの重曹は、酸性の油を中和して、つまり、ねっとりと引っ付いた状態を断ち切って、すっぱりと油汚れを除くのであります。
しかし、わたくしが思いますに、油汚れは、重曹でなくても洗剤で落ちるものです。
別段、重曹じゃなくてもいいじゃん、とお考えの方もおられるでしょう。
しかし、断じて、決してそうではありません。
重曹には、市販の洗剤にはない、圧倒的な利点があるのです。
それは、「安全」です。
端的に言えば、口にするところでも、重曹は遠慮仮借なく使ってもよい、たとえ、重曹が体内に取り込まれてもゼンゼン平気という寸法です。
市販の洗剤は、安全とはいえ、やはり、口にするところの掃除には気を使うものでございます。
残っていたらどうしようというわけで、使うのに気を揉み、使ったら洗剤を拭うのに2手間3手間を費やすものであります。
しかし、重曹であれば、こういう「危険性」への気遣いはありません。
なんせ、重曹は別名「膨らし粉」、ベーキングパウダーの材料になるものでして、「食べられるもの」であります。
わたくしなどは、重曹で歯磨きをしていますし、インスタントコーヒーには少し重曹を入れ、酸味を抑えたマイルド風味で喫しているくらいでございます。
夏には、自作スポーツドリンクの1材料として、重曹を入れているくらいです。
その他、重曹は、お風呂の入浴剤にもなります。市販の入浴剤はもとより、普通の温泉にも、重曹の成分は含まれています。
このように、重曹は、「触れても害がない」どころか、「飲んでも、食べても大丈夫」なわけで、口をするようなところにも、バンバン使って然るべきものなのであります。
口にするところで、油汚れがひどいところとは、タイトルで挙げたように、ガスコンロやIHといった調理器具でありましょう。
こういうところに洗剤を使うのは、気が引けますが、重曹なら全く何の危惧もなく掃除ができます。
掃除もカンタンで、重曹を水で溶かして霧吹きでシュッシュとした後、ボロ布で拭くだけです。
3分もあれば、いや、1分でしょう。ほんとお湯の沸く待ち時間で、ガスコンロやIH周辺の油汚れを退治することができます。
また、重曹を吹き付けると、油汚れのみならず、拭きこぼしや細かい食べ物ごみ、飛び跳ねた調味料の汚れも、すっきりと取り除くことができます。
これまで、大掃除のたびに、ガスコンロやIHの周辺の汚れで憂鬱になっていた方々、これからは、重曹を溶かした霧吹きを手に、日ごろから油汚れを退治してみてください。
あまりの掃除のカンタンさと重曹の威力に、きっと今度の大掃除の手間は数倍、軽くなっていることでしょう。
しかも、安全。手に付いても皮膚に付いても口にしてもいいので、気軽に使ってみてください。
ぶっちゃけ、台所用洗剤の大半は、重曹があると要らないように思います。
| カテゴリー: 日々の暮らし | | 2013年3月21日 6:53 PM |
| ▲ Back to Top. | ▲ Back to Homepage. |
甜茶には、ある程度の花粉症症例抑制効果があると、体感しているわたくしです。
やはり、飲んでいると、如実に、くしゃみ、鼻水、喉の奥の上側のかゆみ、目のかゆみ、そして、鼻づまり等は、起きにくいという感じがします。
甜茶は、漢方系の飲み物なので、個人差や体質があるとは思われます。
甜茶が何よりうれしいのは、副作用がないところです。
薬を飲むと眠たくなったりしますが、甜茶はお茶なので、当該副作用の点は、ほとんど気にしなくてもいいのです。
花粉症の症例に悩まされているが、薬は飲めないという方に、甜茶は試してみる価値はあるように思います。
さて、当該店茶の飲み方ですが、まず、朝一が最も花粉症の症例を抑えるのに有効かと思います。
わたくしは大体、起きたら煮出しておいた甜茶をカップになみなみと注ぎ、レンジでチンして飲んでいます。
飲む量は、コーヒーカップ1杯程度で、180ccくらいです。
朝にしっかりとした量を飲んでいると、1日中、花粉症の症例は和らぐように思います。
逆に、朝に飲み忘れると、日中に甜茶を飲んでも、結構なくしゃみや鼻水に見舞われるように思われます。
ま、朝飲むと、お通じの方もよくなるので、この点でも朝一をお勧めします。
次いで、日中の飲み方ですが、これは、朝と違って、「少しをたくさん」飲むようにしています。
甜茶は、ペットボトルか水筒に入れておいて、花粉症の症例がきつくなってきたら飲む、という態です。
一時期は、日中でもがぶがぶと飲んでいたのですが、そう強い抑制効果が見られず、トイレばかりが近くなるので、「口を潤す程度」を飲むようにしました。
ちょっと口に含む程度の飲み方でも、甜茶は、十分に花粉症の諸症例を抑えているように思います。
わたくしの場合、一口飲めば、しばらくは治まっております。
甜茶は、飲んだ量に比例して花粉症に効くというわけでもないので、「まず朝一ごくごく、日中は湿らす程度」の飲み方が、最適のように思われます。
なお、甜茶はノンカフェインですので、飲みすぎても紅茶や緑茶、コーヒーのように頭痛などしません。この点でも、安心かと思います。
わたくしは、例年、山本漢方製薬株式会社の甜茶を飲んでおります。
価格参考amazon:山本漢方製薬の甜茶
| カテゴリー: 日々の暮らし | Tags: 花粉症 | 2013年3月18日 10:50 AM |
| ▲ Back to Top. | ▲ Back to Homepage. |