お勉強をしない日、または、お勉強を休む予定の日を、『休勉日』とでも言いましょうか。 お勉強をしない日、または、お勉強を休む日が決まっているのなら、即断にその旨をカレンダーに、ぶっとくマジックで大書きしておきます。 こうすると、「その日」には勉強しなくてよい、という「嬉しい心構え」... 続きを見る
2012年9月13日 5:45 PM
BRITA (ブリタ) の浄水器があれば、もうミネラルウォーターを買わなくて済み、加えて、あの重いミネラルウォーターを持ち運びしなくて済みます。 お金と労力の点で、ズバ抜けたコスト・パフォーマンスがあることを、知っていただきたく思います。 以前、京都検定の勉強のために、京都市内を... 続きを見る
2012年9月10日 8:35 AM
イライラ・ムシャクシャして、目の前のことに集中できないときは、「パーン」「パーン」と拍手(かしわで)をすることをお勧めいたします。 ムシャクシャしてイライラしているときの最たる状態とは、「同じようなこと」と「同じような文言」と「同じような感情」がグルグルと円環しているときです。 ... 続きを見る
2012年9月3日 6:58 PM
シンク(流し)の掃除は、クエン酸と重曹があれば十分、という雑文でございます。 つまり、もうクレンザーを代表とする「シンク用洗剤」はもう要らない、という塩梅でございます。 なぜ、重曹とクエン酸を使うとシンク(流し)の掃除ができるのか、順を追って見て行きたいと思います。 しかし、その... 続きを見る
2012年8月31日 4:12 PM
冷蔵庫の中で食べ物の汁や飲み物をこぼしたときは、重曹を吹きかけると、すばやく取れるし、臭いも取れる、という塩梅でございます。 冷蔵庫には、たべかけの食品、残り物の食品を多々入れるものであります。 汚れの中で厄介なのは、当該食品系の汁やこぼし、であります。 これらを放置しておくと、... 続きを見る
2012年8月29日 10:11 AM
「勉強に気が乗らない」なんてことは、当然至極のことなのでございます。 ごくごく自然で、ホント晴れるとか曇るとかと同様の「現象」なのであります。 お勉強なんてものは、つまらないと相場が決まっております。 「勉強が楽しい」なんていう人は、よほどに捻くれているか、心底竹を割ったような性... 続きを見る
2012年8月27日 2:13 PM
毎日なり数日に1回は、トイレの掃除をしている。しかし、何だか臭うときは、トイレマットを疑ってください。 何だか「アンモニア臭がするなー」の原因は、飛沫化して微小に飛び散った「小さい」ほうが原因でございます。 今となっては、座って「小さい」ほうの用を足す男性が増えております。しかし... 続きを見る
2012年8月23日 10:39 AM
お勉強というのは、机の前の作業となるので、基本的に前かがみの状態が続きます。 いや、正確に言うと、姿勢は「前かがみだけ」であります。 椅子にふんぞり返ってやるわけでもなく、立ってやるものでもないし、勉強時の姿勢をあれこれ思い浮かべてみても、前かがみ以外ないものであります。 このた... 続きを見る
2012年8月20日 4:13 PM
一口で言いますと、重曹は、冷蔵庫の脱臭と消臭に有効である、という次第です。 そもそも、重曹の消臭・脱臭効果は、かなりのものがありまして、小瓶に入れて部屋の片隅にでも置いておけば、如実にその効果を体感できます。 当該重曹の消臭・脱臭効果を、冷蔵庫に応用してみればどうかという次第で、... 続きを見る
2012年8月9日 2:57 PM
もし、これをお読みの方で、5キロ10キロのお米をヒイヒイといいながら持ち帰っている方は、ぜひともアマゾンでお米を買うことを検討してみてください。 アマゾンではお米も取り扱っております。故に、アマゾンでお米を買うと、宅急便の方がお米を玄関先まで運んでくれるのであります。 わたしたち... 続きを見る
2012年8月7日 7:16 PM