危険物取扱者や消防設備士を受験して合格すると、合格証(試験結果通知書)が送られてきます。 で、当該通知書に、悩ましい数字が記載されています。 “免状交付申請期限”と書いてあります。 一見すると、この期限内に申請しないと、免状が交付されなくなるの?などと、悩ましい思いをします。 ...続きを見る
2015年2月10日 11:46 AM
今回、重曹を使いたいのは、気持ちのいい臭いではない、押入れです。 「部屋の消臭は重曹で」などでも述べたように、重曹には、かなりの消臭効果があります。 で、密閉された空間のために空気が留まりがちが押入れの消臭に重曹を使おうって次第です。 押入れには、衣類や布団、季節用品、配偶者など...続きを見る
2015年2月9日 11:38 AM
今回、重曹を使いたいのは、何気に臭いのきつい、玄関と靴箱です。 「部屋の消臭は重曹で」などでも述べたように、重曹には、かなりの消臭効果があります。 で、玄関と靴箱の消臭に重曹を使おうって塩梅です。 用意するのは、よく乾かした空き容器と重曹です。 ジャムやインスタントコーヒーの空...続きを見る
2015年2月9日 11:07 AM
【追記】令和2年度(2020年度)の願書をチェックしましたが、当該年度においても、試験免除の動向は、変わっていません。 上記画像のように、願書では、「実技」の「2~5」に丸が付いていません。 よって、「実技」に、「機能・構造等」が出題されます!! 試験免除を受けられる方は、以下...続きを見る
2015年2月5日 1:10 PM
台所やフローリングの掃除に重宝するのが、フローリングワイパー。 当該フローリングワイパーの掃除に、重曹を付け加えよう!という次第です。 要は、ドライタイプのお掃除シートを、フローリングワイパーを装着し、水に溶かした重曹を、霧吹きで床や廊下に吹き付けて、拭き掃除をするという塩梅で...続きを見る
2015年2月4日 10:49 AM
タイトルそのママの、消防設備士甲種4類の合格発表の記事です。 合格発表当日の午前9時。 どきどきしながら、公式の発表ページにアクセス。 毎度ながら、この瞬間だけはどきどきします。 クリック。 (おかしいな、表示されない?発表日を間違えたか?) ・・・。 ゲエェェっ! お昼...続きを見る
2015年1月30日 10:06 AM
ふせん(ポストイット)には、皆さんのウエストのような5~6ミリの極細があれば、8ミリ~1センチ、2~3センチ程度の通常サイズのものがあります。 そして、配偶者のウエスト並の極太(3センチ~5センチ級)の大きさがあります。 また、昨今のものは、色もカラフルで、赤・青(水色)・黄色...続きを見る
2015年1月28日 12:08 PM
クローゼットの臭いが気になる方は、重曹を使ってみてください、という旨の雑文です。 端的に言うと、「部屋の消臭は重曹で」で述べた重曹利用の応用です。 重曹には強烈な消臭作用があって、小瓶に重曹を入れるだけで、部屋の消臭ができてしまうのです。 部屋の消臭ができるなら、当然ですが、「...続きを見る
2015年1月3日 6:26 PM
冬場は、どうしても空気が乾燥します。 気候自体が乾燥しますし、どこへいっても空調が聞いてますので、空気は、配偶者との関係なみに乾き切っています。 このため、喉が痛くなるわ風邪を引きやすくなるわで、うがいをしなくてはいけなくなります。 そこで紹介しますのが、タイトルにありますよう...続きを見る
2014年12月11日 12:53 PM
夜の試験勉強で注意すべきなのは、「眠れなくなる」と「寝つきが悪くなる」ことが、多々発生する点です。 試験勉強は、かなり頭を使います。 で、頭を酷使して、「眠たくして眠たくて仕方がない」となれば、睡眠障害が起きないので、結構至極なのです。 しかし、反対に、脳を使った結果、頭が覚醒し...続きを見る
2014年12月9日 12:10 PM