固定資産の割賦購入で、薄っぺらい受験生が落ちる‐簿記2級新論点ノート

新論点の仕訳のうち、やや注意なのが「固定資産の割賦購入」です。 新旧の論点が入り組んで出題されるので、何気にウザイ論点です。 特にウザイのが「支払利息‐前払費用」を計上しなくてはいけない点で、問題文中には「利息」云々の文字がないので、殊更に厄介な論点です。 個々の論点を、きちんと...続きを見る

2016年9月13日 11:18 AM

役務原価は前中後の処理と仕掛品‐簿記2級新論点ノート

「役務原価」ですが、まず、勘定科目の名前に、少しだけ注意します。 役務原価は、役務“収益”と相対する勘定ですが、役務“収益”の収益という文字に引きずられて、役務原価を、「役務“費用”」と、間違えて憶えている可能性があります。 営業収益-営業費用とか、収益費用対応の原則とか、収益と...続きを見る

2016年9月8日 1:16 PM

役務収益は前受金とセットで憶える‐簿記2級新論点ノート

役務収益・役務原価の注意点は、「収益・費用の認識」の前に、ごちゃごちゃしている点です。 当該役務収益・役務原価の論点は、『前後に罠がある』ことを頭に入れておくのがポイントかと思われます。 役務収益では、前に「前受金」が、場合によっては、後に「役務原価」が噛んできます。 役務収益は...続きを見る

2016年9月7日 11:40 AM

銀行勘定調整表の勉強‐両者区分調整法・企業残高基準法・銀行残高基準法は「×(ばってん)」‐簿記2級ノート

結論から言うと、銀行勘定調整表の処理は、「両者区分調整法」のやり方だけを憶えます。 残る「企業残高基準法」と「銀行残高基準法」は、「×(ばってん)」の1語で済ませてしまいます。 まずは両者区分調整法 銀行勘定調整表が出題されたら、まず、下のように、テキストでお馴染みの「図」を書き...続きを見る

2016年9月6日 10:05 AM

銀行勘定調整表の勉強‐未渡小切手は超主力論点‐簿記2級ノート

この近年、あまり注目されていなかった「銀行勘定調整表」ですが、大改定の影響を受けて、何気に油断できない論点となっています。 以下は、未渡小切手についてのノートです。 まず憶えてほしいのは、銀行勘定調整表の論点の中で、当該「未渡小切手」が、際立って危険であり、ほぼ必ず問われる、とい...続きを見る

2016年9月3日 11:11 AM

銀行勘定調整表の勉強‐未取立小切手と未取付小切手‐簿記2級ノート

この近年、あまり注目されていなかった「銀行勘定調整表」ですが、簿記2級の大改定を受けて、何気に油断できない論点となっています。 以下は、未取立小切手と未取付小切手についてのノートです。 どうしても憶えられない、憶えてもしっくりこない方は、参考にしてみてください。 ポイントは、「主...続きを見る

2016年9月2日 10:04 AM

危険物取扱者 乙種の合格率のわかりにくさ

端的に結論を言うと、乙種4類の合格率が「30%」台と一番低いのは、『3科目受験』だからで、対して、乙種の1類・2類・3類・5類・6類の合格率が「60%台」と殊更に高いのは、試験免除で『1科目しか受験しない』から、です。 はじめて危険物取扱者を受けようとすると人が戸惑うのは、その合...続きを見る

2016年8月25日 10:43 AM

消防設備士 乙種7類(乙7)、合格してました。

第2種電気工事士と消防設備士の甲種4類の免状で、試験免除をふんだんに享受しても受験です。 恒例のアレです。 合格発表の日なので、さっそく、公式で確認します。 緊張のひと時です。いつもどきどきしますわ。 どきどきは続きます。手元には、押入れに投げ入れていた受験票を用意しています...続きを見る

2016年8月19日 5:26 PM

ハッカ油でゴキブリ(以下、G)+小虫・羽虫予防-窓を開ける際にハッカ油スプレー

「ゴキブリ対策をしっかりしているのに、ゴキブリ(以下、G)を見る」というのは、夏の風物詩であります。 こういう「対策しているのになぜかいるG」とは、ドアや窓といった開口部からの侵入が考えられます。 そう、窓を開けた時に、こそっと入って来ている、という塩梅です。 当方、洗濯物を干...続きを見る

2016年8月5日 11:28 AM

勉強しない「めやす」の室温30度

夏の暑いとき、とりわけ、日中の時間帯は、勉強をやめます。 われわれは、戦車兵でも潜水艦乗りでもありません。暑いさなかに頑張っても、意味はないです。 スマホなりPCでも、熱を持ち出すと、動きが悪くなります。 「頭」だって同じで、暑くなればなるほど、動かなくなります。 目安は、「室温...続きを見る

2016年8月1日 9:51 AM