麺類で凌ごう

土日の明ける月曜でも、気は重いものでございます。 祝日の1日でも、気が晴れないものでございます。 何日もお休みになられた皆さんの心中を忖度する次第でございます。 ついにGWも終わってしまいました。 今日、出勤していない新入社員に、やきもきしている方もおられるでしょう。 (あいつ、...続きを見る

2008年5月7日 11:17 AM

効果的

独学では、効果的に勉強することが大切でございます。同じ時間と労力を使うのであれば、効率がよいほうが決まっております。 では、効率のよいお勉強とは何かというと、視野の広いお勉強でございます。 視野狭窄の勉強では、お勉強の能動はがくんと落ちるものでございます。 視野の狭いお勉強は、や...続きを見る

2008年5月2日 12:13 PM

見えない難易度

「これまでは順調だった、しかし今となっては。。。」という事態が、お勉強にはあるものでございます。 ある時まではすらすら進んでいたのに、ぱたりと調子が落ちてしまうことがございます。 よくあることでございます。 というのも、試験の構成上、そこだけ「特に難しくなっている」場合がございま...続きを見る

2008年5月1日 11:49 AM

見よう

本当に、考え方ひとつで人間は大きく変わるものでございます。 見方を少し変えるだけで、これまでは顔を見るのもイヤだった人が観音様のように見えたり、素敵な人と思っていた人が反面教師に見えるものなのでございます。 他人の幸福な境遇が一変し、我が身のありがたさを実感できるものでございます...続きを見る

2008年4月30日 9:44 AM

計画推奨

独学では、学習計画の作成を推奨するものでございます。 独学には、先導してくれる教師や講師の方がございません。 そのため、より一層、先のことが見えなくなってくるのでございます。 先の見えなさが、不安を膨らませる原因でございます。 不安が大きくなれば、やる気は大きく損なわれます。 日...続きを見る

2008年4月28日 11:39 AM

腕振り体操効果報告−24

本日のススメは、恒例となりました腕振り体操についての雑文でございます。お目汚しの程、お願い申し上げる次第でございます。 さて、好事魔多し、と申します。 うまくいっているときこそ、よくないことが着々と進展しているのでございます。 わたくし、油断をしておりました。 毎日数百回の腕振り...続きを見る

2008年4月25日 8:36 AM

ツンドク

ツンドクとは、耳慣れない言葉でございます。 漢方薬にありそうな名称ではありますが、お勉強方法の一種でございます。 ツンドクとは、「積んでおく」「積ん読」のもじりでございます。 お勉強というのは、なかなか着手しがたいものでございます。 また、一度やり始めても、諸般の事情から中断して...続きを見る

2008年4月24日 10:55 AM

行楽日和

季節のよい時期でございます。1年の中で最も過ごしやすい時期が、今日昨今でございます。 まず、寒くありません。そして、暑くもございません。 少し動けば汗ばむけれども、その分、風の心地良さを体感できる毎日でございます。 杉の花粉も収まりだして、花粉症の症例も和らいでいる人も多いのでは...続きを見る

2008年4月23日 10:30 AM

1字1句

「大雑把、そして適当に」 これが独学のモットーでございます。 ある程度、お勉強が進むまでは、大雑把に、適当に進めていけばよいのでございます。 テキストはナナメ読みで結構ですし、問題演習も偵察程度で、ただ解説だけはしっかり読むくらいのお勉強でよろしいのでございます。 なにしろ、右も...続きを見る

2008年4月22日 10:34 AM

出た!知ってる!

試験勉強においては、凡ミスこそ、克服すべき筆頭でございます。 凡ミスの存在を意識し、自分の凡ミスを知ることほど、確かな1点確保もございません。 しっかり、凡ミス対策を取っていただきたく存じます。 そのミスがなければ合格していたという人は、本当に多数にわたることを忘れないでほしく思...続きを見る

2008年4月21日 10:13 AM