登録販売者の「基本的知識」の論点「一般用医薬品の役割」の憶え方をまとめたページ。択一式で頻出論点で、毎年、問われるといって良い。「穴埋め問題」の可能性もあるので、キーワードの暗記が必須。重要なポイント、憶え方を、以下に述べる。
| カテゴリー: 資格こもごも | Tags: 登録販売者, 登録販売者 基本的知識, 登録販売者 憶え方
一般用医薬品の「役割」ですが、数が多いため、実に狙われている論点です。
ほぼ択一式ですが、ときおり、穴埋め問題で出るので、キーワードをキッチリ押えておきましょう。
憶え方には「コツ」があって、「医薬品を念頭に」です。
まず、おさらいからです。
一般用医薬品の役割は…、
(1) 軽度な疾病に伴う症状の改善
(2) 生活習慣病等の疾病に伴う症状発現の予防(科学的・合理的に効果が期待できるものに限る。)
(3) 生活の質(QOL)の改善・向上
(4) 健康状態の自己検査
(5) 健康の維持・増進
(6) その他保健衛生の6つ
…となっています。
先述したように、憶えるコツは、「「医薬品」を念頭に置いて、個々に裏付けていく」です。
「医薬品」で勉強したことを、思い出しながら見ていけば、上記6つの役割を押さえることができます。
「(1) 軽度な疾病に伴う症状の改善」ですが、一般用医薬品の性質を思い出してください。
たとえば、「かぜ薬」です。
かぜ薬は、風邪そのものを治すものではなく、咳やくしゃみ等の風邪の諸症状を抑えるだけの「対処療法」薬でしかありません。
かぜ薬の例を見てわかるように、一般用医薬品が対象とするのは、「軽い」ものです。
「重い」ものは、医療用医薬品等が対象となります。
かぜ薬のド頻出論点「対処療法」をもとに、「軽度の疾病の改善」を、憶えてみてください。
次に、「(2) 生活習慣病等の疾病に伴う症状発現の予防」ですが、これは、「医薬品」で学ぶ「高コレステロール改善薬」を、思い起こすとよいでしょう。
高コレステロール状態は、一種の生活習慣病です。
これを直すための薬として、「医薬品」では、「大豆油不鹸化物(ソイステロール)」や「リノール酸」といった「高コレステロール改善薬」を勉強します。
「高コレステロール・・・生活習慣病・・・高コレステロール改善薬・・・一般用医薬品」と連想しながら、当該規定を頭に入れるといいでしょう。
「(3) 生活の質(QOL)の改善・向上」ですが、これは、カフェインでお馴染みの「眠気防止薬」とか、子供の「乗り物酔い防止薬」とか、配偶者の「痔の薬」を思い浮かべれば、いいでしょう。
こういう薬があると、薬効の対応した症状は、かなり、「楽」になります。
配偶者に痔の薬の効き方を、人前で聞いてみてください。
当該規定は、「痔の薬で、生活の質が上がる」ってな塩梅で、憶えるとよいでしょう。
「(4) 健康状態の自己検査」ですが、これは、「一般用検査薬」の存在を思い浮かべれば、すぐに憶えられます。
「医薬品」で学ぶ「尿糖・尿タンパク検査薬」や「妊娠検査薬」と、関連付けて、憶えましょう。
「(5) 健康の維持・増進」ですが、これは、カンタンです。
「滋養強壮保健薬」がこれに該当します。
サプリメントなどですが、まさに、「健康の維持・増進」のために飲むはずです。
最後の「(6) その他保健衛生」ですが、これも、カンタンです。
「公衆衛生用薬」の各種消毒薬を思い浮かべれば、「衛生」という語句が、頭に馴染むかと思います。
2019年11月12日 11:37 AM
★みんなとシェアする
皮膚に用いる薬と公衆衛生用薬の「殺菌消毒成分」の定番論点に、「ウイルスに効くかどうか」があります。 ...続きを見る
「皮膚に用いる薬」の「抗菌作用を有する配合成分」の成分ですが、本試験では、基本の「名称‐効能」が問わ...続きを見る