独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

第1石油類・第2石油類・第3石油類・第4石油類・動植物油類の分類の数字暗記(語呂つき)‐危険物取扱者 乙種4類(乙4)の性消

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

「第1石油類」「第2石油類」「第3石油類」「第4石油類」「動植物油類」の分類の数字の憶え方と語呂。乙種の4類は、その性質に応じて「特殊引火物」「アルコール類」「第1石油類」「第2石油類」「第3石油類」「第4石油類」「動植物油類」と7つに分類されている。本ページでは、そのうち先の5つについての勉強方法を紹介する。

乙4には7つの分類があって、それぞれグダグダと、何度以上が何たらで何度未満が何たらといった体で、定義されています。

本試験では、法令上の分類は、直接的には出ません。が、間接的には頻繁に目にします。

たとえば、「重油の引火点は20度である」とか、「動植物油類の引火点は400度である」とかです。

この種の問題は、「分類の数字」を知っていると、“危険物1つ1つの数字を憶えなくても”解くことができます。

つまり、先の重油の引火点など憶えなくても、分類上の定義の数字さえ知っていれば、判断できるという塩梅です。

以下、定義の『数字』を憶えるための語呂を説述するものであります。

語呂合わせ

端的にいうと、「兄さんと七尾さん、2人でニコニコ」です。

語呂に該当する数字は…、

兄さん…にいさん→にい→“21

七尾さん…ななおさん→ななお→なな→“”0

2人…ににん→に→“”00

ニコニコ…2525→“25”0

…となっています。

もう、ピンと来ている方もおられるかと存じますが、説明に入ります。

第1石油類

まず、「兄さん…“21”」のところからです。

この数字と語呂は、「第1石油類」に当たります。

第1石油類とは、(1気圧において)引火点が21度未満のものをいう」となっています。

「兄さん」の「“21”」は、『引火点が21度未満』を現している、ってな次第です。

さて、注意ですが、第1石油類は「21度“未満”」であるので、注意が必要です。

「以下」ではありません。

「引火点が21度」のものは、「第2石油類」となります。

対して、「引火点が20度」のものは、「第1石油類」です。

これらの閾値は、本試験で、よくよくひっかけで出題されるので、“未満”のところを確実に頭に刻んでください。

参考:以下・以上・未満・超える

これで1つ終了です。(特殊引火物については後述。)

第2石油類

次に、「七尾さん…“7”0」のところです。

第2石油類の定義は、「第2石油類とは、(1気圧において)引火点が21度以上70度未満のものをいう」となっています。

「七尾さん」の「“7”0」は、『引火点が70度未満』のところを現している、ってな次第です。

どうでもいい蛇足ですが、七尾の「尾(お)」は、数字の「ゼロ」の「0」を、アルファベットの「O」と見立てて、「ななO」→「70」ってな感じで覚えてもいいです。

さて、先と同趣旨ですが、単位の閾値に注意です。

第2石油類は、「引火点が21度以上70度未満」です。

21度の危険物は、第2石油類です。

70度の危険物は、第3石油類です。

「以上」と「未満」について、確実に判別できるようになっておきましょう。

参考:以下・以上・未満・超える

第3石油類

次は、「2人…“2”00」のところです。

第3石油類の定義は、「引火点が70度以上200度未満」となっています。

「2人」の「“2”00」は、『200度未満」のところに当たります。

先ほどと同じように、「以上」と「未満」のところに注意してください。

第4石油類

最後の、「ニコニコ…2525→“25”0」のところです。

第4石油類の定義は、「引火点が200度以上250度未満」となっています。

「ニコニコ」の「2525→“25”0」は、『250度未満」のところに当たります。

動植物油類

「ニコニコ」の「2525→“25”0」は、第4石油類の語呂であると同時に、「動植物油類」の語呂にもなっています。

動植物油類の定義は、「引火点が250度未満のもの」となっています。

ニコニコの25は、『250度未満」のところに該当する、ってな寸法です。

語呂詳細解説

兄さんと七尾さん、2人でニコニコ」は、定義の数字のごく一部しか表現していません。

しかし、整理をするには、この語呂で十分です。

「兄さん」で「21」の数字を思い出せれば、第1の上限と第2の下限の見当が付きます。

以下同様で…、

「七尾さん」で「7」が思い浮かべば、第2の上限「70度未満」と第3の下限「70度以上」を思い出せます。

「2人」で「2」を思い出せれば、第3の上限の「200度未満」と第4の下限の「200度以上」に思いが到ります。

んで、「ニコニコ」で「25」を想起できれば、第4の上限の「250度未満」と動植物油類の下限「250度未満」を判別できます。

文字に起こすとクソややこしいですが、紙の上だと実に簡便に整理ができます。

一度、ノートの端の方に語呂と数字を書き出してみてください。それぞれの数字が、苦労なく把握できるかと思います。

まとめ

以上、乙4の分類の語呂「兄さんと七尾さん、2人でニコニコ」でした。

最初の方の例題ですが、「重油の引火点は20度である」とか、「動植物油類の引火点は400度である」とかは、この語呂が頭に入っていれば、「×」と判断できます。

重油は、第3石油類です。第3に関する語呂は「七尾さん」と「2人」なので、「70度以上200度未満」です。

んなもんで、重油の引火点が20度ではありえない、ってな次第です。

動植物油類は「ニコニコ」の「25」なので、「250度未満」です。

「動植物油類の引火点は400度である」の選択肢は、全くの見当違いだとわかります。

こういった次第で、「兄さんと七尾さん、2人でニコニコ」を憶えておけば、失点は免れる、といった塩梅です。

なお、「特殊引火物」ですが、長くなったので、別ページにまとめています。

特殊引火物の分類の数字暗記(語呂つき)とおまけのアルコール」をば参考ください。

『心の軍師』に、『兄さんと七尾さん、2人でニコニコ、って何かいいことあったのかよっ?!』と、助言してもらってください。

荀彧

なお、勉強方法等は、「乙種4類の独学」を…、

独学向け教材については、「乙4のテキスト・問題集」をば、お目汚しください。

また、危険物取扱者について、適当かつ曖昧なことを、たとえば、「乙4合格後に取る資格」などを、ブログにまとめています。「危険物取扱者:ブログ記事」をばお目汚しください。

みんなとシェアする