「適正使用」のいわゆる「医薬品的な問題」に登場する「漢方処方製剤」のうち、「使用しない」となっているものをまとめています。 「福岡県 R3 第50問」に、「適正使用」でも漢方処方製剤がメインの出題がありました。 今後は、他県でも、問われるようになるかと思います。 試験勉強の終盤や...続きを見る
2022年3月21日 10:54 AM
「医薬品」の「滋養強壮保健薬」に登場するビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12の別名をまとめています。 最近では、“別名のみ”の出題も散見されるので、押さえておくべきです。 なお、ビタミンA等は、「ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンC」にまとめています...続きを見る
2022年3月20日 11:23 AM
「医薬品」の「滋養強壮保健薬」に登場するビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンCの別名をまとめています。 最近では、“別名のみ”の出題も散見されるので、押さえておきましょう。 なお、ビタミンB1等の別名のページは、「ビタミンB1,ビタミンB2,ビタミンB6,ビタミンB12」...続きを見る
2022年3月20日 11:15 AM
登録販売者の試験科目の「医薬品」から、まれに重篤な副作用として、「アナフィラキシー」の生じる成分を、まとめました。 このページでは、手引きにて、「アナフィラキシー」と、表記されているものをまとめています。 んで、手引きにおいて、「ショック(アナフィラキシー)」と、括弧掛けで表記さ...続きを見る
2021年12月17日 7:35 AM
登録販売者の試験科目の「医薬品」から、まれに重篤な副作用として、「ショック(アナフィラキシー)」の生じるものを、まとめました。 選択肢の1つとして登場するので、まとめて憶えてしまいましょう。 なお、手引きにて、「アナフィラキシー」とだけ表記されるものは、「登録販売者 医薬品 アナ...続きを見る
2021年12月4日 10:57 AM
「医薬品」の論点に、「日本薬局方」があります。 当該日本薬局方の問題ですが、これまでは、「生薬」でのみ散見されていました。 参考:東京都 R2 第72問 参考:東京都 R2 第79問 参考:登録販売者「日本薬局方」のある生薬のまとめ しかし、最近になって、「東京都 R3 第96問...続きを見る
2021年11月22日 8:55 AM
登録販売者試験は、だいたい似たり寄ったりで、そして、しばしば、他県の試験を“大いに参照した”問題が出ます。 以下に、先年度(令和2年度:2020年度)の東京都・関西広域連合・福岡県試験で気になったところを挙げていきます。 傾向把握の一環として、他の都道府県の方も、お目汚しください...続きを見る
2021年6月10日 10:01 AM
令和4年度の手引き改正により、 漢方処方製剤の体力規定(虚実)から、「幅広く応用できる」と「広く応用できる」と「幅広く用いることができる」の表記が削除されました。 「幅広く」ウンヌンは、もう試験には出ないので、憶えないようにしてください! 以下は、記録的・アーカイブ的なものとして...続きを見る
2021年4月30日 12:27 PM
登録販売者試験の「医薬品」は、年々難化しています。 「漢方処方製剤」では、手引きに記載のない漢方処方製剤が出題される可能性があります。 以下に、わたしが目にした範囲で、「手引きにない漢方処方製剤」を、リストアップしました。 対策も併記しているので、試験勉強の中盤あたりから、チェッ...続きを見る
2021年3月5日 12:34 PM
これまで、「漢方処方製剤」の出題は、おおむね、「名称」と「効能」、そして、「体力規定(虚実)」と「構成生薬」がメインに問われていました。 しかし、試験の難化を受けて、「まれに起きる重篤な副作用(まれ重篤副作用)」が出題されるようになっています。 たとえば、「東京都 R2 第95問...続きを見る
2021年3月5日 12:29 PM