今後の「生薬」では、「名称‐基原‐効能」以外の出題が予想されます。 たとえば、「ヨクイニン」の「ビタミンB2製剤・ビタミンB6製剤に配合」などです。 以下に、基原や効能以外の「その他の記載」のある「生薬」をまとめました。 該当する「生薬」は、アロエ,カンゾウ,ジリュウ,セキサン,...続きを見る
2021年2月27日 11:25 AM
「医薬品」の「生薬」にて、「注意事項」と言える内容が出題されるようになっています。 たとえば、「サイシン」の「地上部のアリストロキア酸」などです。 参考:東京都 R2 第96問 よって、以下に、「注意事項」的な記載のある「生薬」をまとめました。 このページでは、セネガ,オンジ,サ...続きを見る
2021年2月27日 11:08 AM
「生薬」にて、「日本薬局方」の論点が出題されるようになっています。 参考:東京都 R2 第72問 参考:東京都 R2 第79問 よって、以下に、「日本薬局方」の記載のある生薬をまとめました。 対象生薬は、ウワウルシ,オウバク,オウレン,カゴソウ,キササゲ,ケツメイシ,ゲンノショウ...続きを見る
2021年2月26日 4:27 PM
救済なし 資格試験では、合格率が異常に低いと、年度間のばらつきを“平均化する”ため、次の試験が合格者をたくさん出す「救済試験」になることがあります。 令和1年度の東京都の合格率は、「26.0%」でした。 全国的にも低い数字なので、「救済試験」があるかと思いきや、令和2年度の合格率...続きを見る
2021年2月13日 11:07 AM
令和2年度(2020年度)に行われた福岡県の登録販売者試験ですが、一口で言うと、「非常にオーソドックスだった」です。 参考:令和2年度 福岡県 登録販売者試験 直近2~3年の過去問を解いて、傾向の変化を掴んでいれば、当該年度では、穏当に合格点が取れたはずです。 とはいえ、注意すべ...続きを見る
2021年2月6日 3:18 PM
一概には言えないし、そうでないケースが多々あるのも、重々承知ですが、「漢方処方製剤対策」の1つとして、見ておいてください。 まずもって、「漢方処方製剤の『効能』が、ガチで問われることは、“ほとんどない”」と、認識しておきましょう。 たとえば…、 …といった選択肢で、類似問題には...続きを見る
2020年12月22日 11:33 AM
登録販売者試験ですが、「難化」に伴い、受験生を惑わす「ブラフ(はったり)」の選択肢が登場しています。 本ページでチェックするほか、テキストの精読をキッチリ行ってください。 テキストさえ、きちんと読んでいれば、ブラフの選択肢は、(こんなん、テキストにあったか~?)で、判断できます。...続きを見る
2020年11月26日 9:40 AM
「関西広域連合の令和2年度(2020年度)登録販売者試験」の「科目別」の総評です。 全体的な総評はこちら。 R2年度(2020年度)試験 試験科目のうち、最も難化しているのは、「医薬品」です。 そして、次いで、難化しているのは、「適正使用」です。 よって、当該2科目では、徹底して...続きを見る
2020年11月19日 3:39 PM
「関西広域連合の令和2年度(2020年度)登録販売者試験」の「全体」の総評です。 科目別総評はこちら。 R2年度(2020年度)試験 一口で言うと、「カンタンに点が取れない試験に変貌している」です。 まずもって、全体的に、試験問題がレベルアップして、「難化」が加速しています。 こ...続きを見る
2020年11月19日 3:33 PM
「去痰成分」ですが、これまでは、何が去痰成分なのか、その「名称」さえ憶えていれば、だいたい点が取れていました。 たとえば、「カルボシステイン・・・抗炎症成分」といった問題です。 「×」ですね。カルボシステインは、去痰成分です。 しかし、昨今では、試験の「難化」が進み、「福岡県 R...続きを見る
2020年4月28日 11:05 AM