独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

さらにのんきに

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

「わからないなぁ」と嘆く事は、お勉強の日常でございます。
試験は暗記と記憶が勝負ですが、理解できたものでないと憶えられないものでございます。力づく出憶えるというのは、直前期の1ヶ月くらいしか効能がないものでございます。
無理やりの棒暗記丸暗記はなにしろ、効率が悪い。憶え難いし忘れるし、徒労ばかりがオチでございます。
お勉強とは、やはり、理解重視で行くべきなのでございます。安定的に勉強の成果を積み上げることができるからでございます。
理解重視といいながら、さて困るのは、「わからない」事をどうするかでございます。力づくの丸暗記なら、わかるワカラナイも飲み込んでしまえばいいのですが、それだと忘れてしまう。
それでは、理解重視、しかし、わからない、、、とループしていくのでございます。
「わからない」には特効薬がございません。
無理やり考えるのでなく、ちょっと待ってみましょうというわけでございます。
うーーんと首をひねっても、わからないのです。
わからないに遭遇したら、こみかめをぎゅっと手のひらでおさえて、ごしごしこする位の余裕と間が欲しいものでございます。
目の周りをなぞってみるのもようございます。目の疲れも取れるので、わたくし、よくやっております。
鼻筋に沿って、ごしごしマッサージをすると、鼻の奥からすっきりする感じがします。
忘れてはいけないのが、首の付け根。重い頭を支えているのは、首の筋肉でございまして、疲労するものでございます。
ネコを撫でるかのように、首をもみもみすると、これまたスッと肩の荷がおりる感を得れるかと存じます。
わからない、のは、そのくらいの間を持って考え初めても遅くないのでございます。
ワカラナイの最たる原因が、即反応だからでございます。
「あ!わからん!」となりだすところで、思考の糸はグルグル巻きにこんがらがっていると思し召されたく存じます。そのまま進んでも、混沌に輪をかけるだけ。
ちょっと間と余裕を持っても、別段、悪影響はございません。
今は本試験でもないのですから、気負いこむことなんてないのです。
気負うとさらに、見落としや前提を取りこぼし、さらに事態が悪化するのでございます。
わからないには、さらにノンキに、でございます。


気負うと

みんなとシェアする