資格こもごも・カテゴリ

管理業務主任者試験の論点「集会・総会」のまとめ

区分所有法と、標準管理規約での「集会・総会」の違いをまとめています。 まず、試験には問われないでしょうが、集まりの名称から異なります。 「区分所有法」では、「集会」です。 んで、「標準管理規約」では、「総会」です。 両方とも、ほぼ同じ取扱いなので、名称については、そう神経質になら...続きを見る

2019年7月12日 5:04 PM

令和元年度(2019年度)の第二種電気工事士:上期筆記試験の総評

「R1上期の筆記試験」ですが、直前の筆記試験と比べると、格段に“やさしく”なりました。 参考:H30下期筆記 難問は影を潜め、グーグル検索をしないとわからない問題などは、1問もありませんでした。 まあ、少数の難問もありますが、大半は「複線図」がらみであり、言うなれば、穏当な難問と...続きを見る

2019年6月12日 1:30 PM

専有部分と共用部分の境界‐区分所有法と標準管理規約の「違い」

区分所有法と標準管理規約は、おおむね似ている規定ですが、明白に違うところもあります。 その1つが、以下に述べる「専有部分と共用部分の境界」です。 専有部分と共用部分の境界 おおむね似たもの同士の区分所有法と標準管理規約ですが、「専有部分と共用部分の境界」は、明白に異なるので、注意...続きを見る

2019年5月30日 11:30 AM

区分所有法と標準管理規約の「専有部分の床面積」について

「区分所有法」では、「内のり計算」で「専有部分の床面積」を計算します。 さて、当該「専有部分の床面積」ですが、これは、「共用部分の持分割合」と関係してきます。 「共用部分の持分割合」は、「専有部分の床面積の割合」で決まります。 たとえば、建物全体の床面積が「400平方メートル」で...続きを見る

2019年5月24日 2:15 PM

管理業務主任者試験の論点「専有部分の床面積の算出方法」のまとめ

まずもって、「専有部分の床面積の算出方法」には、2つの計算方法があります。 1つは、「内のり計算」です。 壁その他区画の内側線で囲まれた部分の水平投影面積によって計算します。 もう1つは、「壁心計算」です。 壁・柱の中心線を基準として計算します。 まずは、この2系統があることを、...続きを見る

2019年5月14日 6:56 PM

平成30年度(2018年度)管理業務主任者試験の総評

結論から言うと、平成30年度(2018年度)の管理業務主任者試験を総評すると、「2極化」と「改定事項」の2点に集約される、といった寸法です。 まず、「2極化」から見ていきましょう。 管理業務主任者は、これまでの試験でも、カンタンな問題はカンタンなのですが、難しい問題となると、手も...続きを見る

2019年5月10日 1:02 PM

宅建:宅建業法の8種制限の語呂合わせ

宅建業者が「自ら売主」となる場合には、「8つの規制」が課せられます。 当該「8つの規制」は、通称「8種制限」とも言われます。 んで、この「8種制限」ですが、ごぞんじのように、宅建業者間では、「適用除外(規制解除)」になります。 本試験では、「○○の場合、相手方が宅建業者なら、××...続きを見る

2019年4月17日 10:24 AM

宅地建物取引士の問題48「統計」の解答予想

宅地建物取引士の試験科目「その他」には、「統計」問題がある。 例年48問目に、当該統計問題が出題されるのだが、一口で言えば、費用対効果が悪い。 選択肢1つ判別するのに、何十ページもある白書やらを読むわけには行かない。 また、予想問題集や模試問題集まで、手が回らない人もいるだろう。...続きを見る

2019年4月12日 10:03 AM

登録販売者の手引きの「改定」の傾向と対策

結論から言うと、“試験的には”、登録販売者の改定は、そう気にしなくてよい、といった次第です。 んなもんで、わざわざ、厚生労働省のHPを細かくチェックしたり、改定情報をダウンロードしたりする必要はない、ってな寸法です。 ところで、資格試験一般では、法改正や改定事項は“目玉論点”です...続きを見る

2019年4月6日 11:09 AM

第2種電気工事士の「電気工事士技能試験の概要と注意すべきポイント」の2019年度1月の改定について

公式で公開されている「電気工事士技能試験の概要と注意すべきポイント」が、2019年度1月に改定されました。 なお、先に結論を言っておきますが、これらの改定は、テキストやDVDのお手本どおりに作業していれば、発生しようのない「欠陥」ばかりです。 参考:【独学向け】技能試験の教材 つ...続きを見る

2019年3月28日 11:09 AM