資格こもごも・カテゴリ

ファイナンシャル・プランニング技能士(FP技能士)の実施団体の受験生にとっての違い

ファイナンシャル・プランニング技能士(FP技能士)を、いざ申し込もうとして、ハタと困るのが、試験の実施団体です。 「金融財政事情研究会」と「日本FP協会」とが試験の実施団体なのですが、どちらがどう違うのか、一見しただけではよくわかりません。 そこで、本ページでは、実施団体の“受験...続きを見る

2014年10月31日 11:34 AM

危険物取扱者の法令が苦手な人

わたしは、危険物取扱者の法令科目に、何の障害も感じていなかったのですが、なかなか難しいという人もおられるかと思います。 そこで、適当かつ曖昧なアドバイスを少々。 難しく考えない。 危険物取扱者の法令が苦手という人は、一言、『難しく考えすぎ』ています。 法令科目でやるべき作業は、数...続きを見る

2014年10月7日 11:57 AM

危険物取扱者の免状発行はまとめてでもよい

危険物取扱者の免状の発行は、複数の類や種を、まとめて行っても大丈夫です。 つまり、合格証は有効で、時間が経って免状の申請をしても、当該合格証をもって免状を発行できます。 危険物取扱者の願書を見ると、合格後速やかに免状発行の手続きに入ってくれ、との文言があります。 ゆえに、合格後す...続きを見る

2014年10月6日 11:38 AM

簿記3級を勉強する前に知っておきたい3つのこと

簿記3級を勉強する前に知っておくと、多少は試験勉強が捗る3つのことを、以下に述べていきます。 1.借方と貸方に意味はない。 簿記の勉強を始めた人の多くが「はまる」ところが、借方と貸方です。 結論から言いますが、借方と貸方に意味はありません。 本当は、会計史に深くからんだウンチクが...続きを見る

2014年10月3日 2:09 PM

収入印紙や収入証紙は金券屋で買うと少し浮く

危険物取扱者や消防設備士、電気工事士、ボイラー技士の免状を発行する際には、収入印紙か収入証紙が必要になります。 結論から言うと、免状の発行の際に収入証紙や収入印紙が必要なときは、金券屋を利用すると、1~3%くらいは浮かせることができます。 なお、収入証紙や収入印紙を買うときは、何...続きを見る

2014年9月8日 11:37 AM

FP技能士(ファイナンシャルプランニング技能士)の計算機(電卓) 事情

FP技能士(ファイナンシャルプランニング技能士)の本試験では、計算機(電卓)を使う問題が出題されます。 とはいえ、たかだか数問なので、計算機を多用することはありません。100円ショップで売ってる適当な計算機で用は足せます。 しかし、そこに一石投じたいのが本雑文です。 FP技能士を...続きを見る

2014年9月2日 11:31 AM

知名度の低い資格は、取ってはいけない。

履歴書に書きたいからとか、真っ白な資格欄では恥ずかしいから、という理由で資格を取るなら、知名度の低い資格は取ってはいけません。 というのも、知名度の低い資格は、「評価がされない」からです。 正確に言いましょう。知らないものを人は正しく評価できません。「評価されない」のではなくて、...続きを見る

2014年8月18日 10:47 AM

「勉強中」が評価されない資格試験

資格試験の勉強というのは、「合格してなんぼ」のものでございます。 資格試験においては、「勉強をしている」というのは、評価されないと「きびしめ」に考えておいてよいでしょう。 人を採用する際の履歴書を思い浮かべてみてください。 「○○資格取得」と書かれた履歴書。 「○○資格勉強中」と...続きを見る

2014年2月18日 9:33 AM