
最もしんどいのは、終わりがない戦いでございます。
終わりがあるからこそ、わたくしたちは力を出し惜しみしないのでございます。
小学生に勉強をしろ、といっても言う事を聞かないのは「何時」までかハッキリしないからでございます。
何時までやればいいのか、何時になったら解放されるのか、これが人の行動を司る原理だと思うのであります。
小学生に勉強をしろ、といってもしないのは、まだ先々までずうっとしないといけないのだから、今は手を抜いてもいいじゃん、というわけでございます。
逆に中学受験で目いっぱい勉強するのは、中学さえ入れば後はエスカレーター、勉強をしなくてもいいと理解しているからでございます。
アタマの中での小理屈では、動かないのでございます。
たとえば、借金でございます。
高利貸しの借金は年収の2倍になると返せなくなると申します。破産するしかございません。
みな、借金するときはアタマの中で計算はするのでございます。1ヶ月これだけ返せばいいと、胸算用するのであります。
しかし現実的には、利息を払い続け減らない元本にウンザリするのでございます。
10年先には20年先には返済が終わっていようとも、もうガマンできず、生活は荒れ、更なる借金を重ねるのでございます。
「何時まで」かをよくよく考えることが、やる気の維持で大切でございます。
この点、資格試験は受験日という最終締め切りがきられている分、楽でございます。
上司が仲人で別れるに別れない夫婦の消耗戦の毎日に比べれば、いかにラクチンな戦いかお分かりいただけるかと存じます。
これ以上、もっとひどい戦いもあると思えば、テキストと問題集を開く手も、幾分軽くなるのではないかと存じます。
| カテゴリー: 過去のススメ | | 2007年8月23日 8:41 AM |
| ▲ Back to Top. | ▲ Back to Homepage. |
アタマと胃袋は、おなじようなものだと考えるものでございます。
もちろん、それぞれの機能は違いますが、どちらも「8分目」がよいのでございます。
お腹はいっぱいになれば、もう食べられないし食べたくもないものでございます。
アタマも同様でございまして、ある程度まで詰まってしまったらそれ以上、入らないのでございます。
満腹なのに食べ物を、詰め込まんとすればどうなるか、自明の理かと存じます。
どんなにおいしい料理といえども、お腹いっぱい以上は入らないものでございます。まずい手料理ならいわずもがな。
勘違いしてはならないのは、中には消化の優れた方がいるということでございます。
大食タレントの名前を出すまでもなく、たくさん食べられる人は世に多々ございます。
しかしほとんどの人は、それほど食べられないものでございます。
胃袋の容量は、皆ごく平均的なものでございましょう。
頭脳も胃袋と同じで、容量にはそれほど大差はございません。
お勉強というのは、アタマの良し悪しではないとつくづく思うものでございます。
違ってくるのは、胃袋でいう食べ方にあたるものでございます。ありていにいえば、使い方でございます。
ガツガツと3分で弁当を平らげる人がいるかと思えば、25分かけてゆっくり食べる人もございます。
お勉強は、気合だけでいくらでもできるものと考えている人が多いのでございますが、全くの誤りでございます。
消化の悪いものばかりを勉強していると、「嫌気」という症状がでて、ストップサインをだすものでありましょう。それを無視すると次は学習放棄が待っていることでしょう。
消化をする力が弱いのなら、弱いなりにやっていかねばならないのでございます。
大食いタレントの真似事はしないのに、こと勉強に限っては、超人の計画を真似て実行し、挫折する人が多いのでございます。
まずは自分の目分量あってこその、お勉強でございます。
| カテゴリー: 過去のススメ | | 2007年8月22日 3:16 PM |
| ▲ Back to Top. | ▲ Back to Homepage. |
暑い折でございます。
勉強をサボりがちな時期でございます。
江戸や明治の古の人は、8月になればほとんど裸で寝て暮らしていたと申します。
昼間なんて、お昼寝タイムそのものであったと申します。
それほど暑さは体に響くものでございます。
クーラーも良し悪しでございまして、寒暖さというのは余計にカラダに響く気がしてなりません。
蝉なんてのは、暑い盛りの真昼間から活動するから、早死にするのでございます。
ネコも犬も鳥も、昼間は静かに寝転んでございます。それが一番、体にはよいのでありましょう。
こう暑くてお勉強のやる気が出ないときは、小手先のテクニックでございます。
ぐたぁとしてやる気が出ないときには、馬ニンジン理論でございます。
何かをしたいな、と思ったらその前に、少しのお勉強を間に挟むのでございます。
アレ食べようと思ったら、少し読んだり解いたりであります。
「こう暑い日は炭酸が飲みたいねぇ」と思った途端、問題の1問でも解くものでございます。
それから小銭を持って自販機に、つっかけを脱がんばかりに走っていくのでございます。
キンキンに冷えたビールを買ってきて冷蔵庫に入れて。。。あとはいわずもがなでございます。
小ケースの中の冷えた新作のやわらかケーキを買ってきて冷蔵庫に入れて。。。あとはいわずもがなでございます。
本日のススメも、塗りすぎでしょと突っ込まれるほど塗りたくったいちごジャムトーストを食べたいのをガマンしての作成なのでございます。
書き終えてからのトーストにむしゃぶりつくのでございます。
とにかくやるべしでございます。
とりあえず発奮するための、アメとムチをご準備でございます。
馬鹿馬鹿しいと思いつつも、こうした古典的なテクニックこそ、王道の実力が身につくと存じます。
進めたページ数しか語らないのでございます。
| カテゴリー: 過去のススメ | | 2007年8月21日 10:25 AM |
| ▲ Back to Top. | ▲ Back to Homepage. |