勉強ワンポイントアドバイス・カテゴリ

苦労だらけの勉強をするな

勉強して何らかの利・成果を得ようとするのなら、やはり、苦労をしなくてはいけません。 何の苦労もせずに得られるもの(資格)は、あまり評価されません。 ですから、眠い目をこすってテキストを読み直したり、気力を揺り起こして過去問を解いたりするときも、当然あるでしょう。 お勉強においては...続きを見る

2013年9月20日 12:36 PM

やっつけ仕事ならぬやっつけ勉強はあり

やっつけ仕事なら、やらない方が賢明です。 というのも、適当に仕事して「やった感」に浸ると、後で数倍の手間を払うことになるからです。 中途半端な仕事など、やらないほうがましでしょう。 もっと言えば、中途半端な仕事になりそうなら、着手するのに余程、気をつけたほうが良いでしょう。ダメに...続きを見る

2013年9月14日 11:02 AM

一通り勉強が済んだら、本屋に行って問題集漁り

テキスト、問題集、そして、過去問が済んだら、試験勉強は、1つの山場を越えています。 大方のことは済んだ、といってよろしいでしょう。 当該雑文は、「その次に」やることです。 試験範囲のそこそこの学習が済み、自分でも何だかやった感がある人は、本屋に行ってみましょう。 そして、これまで...続きを見る

2013年7月25日 10:16 AM

あまり根を詰めないのも試験勉強のコツ

実は、ずっと勉強をしないといけないときは、限定されています。 本番である「本試験」が近くなってきたら、“猛勉強”の勉強一色の生活にします。 ならば、それ以外のときには、そんなに勉強勉強をしなくてもよい、という塩梅です。 毎日毎日勉強をするのが、勉強のコツではありません。 あまり根...続きを見る

2013年5月16日 10:29 AM

復習用のポストイットは大きめに

ポストイットは、「復習の目印」にすることもできます。 要確認・要見直し・不安なところに、ぺろっとはさんでおけば、一目でそこが「復習すべきところ」であるのがわかります。 (どこを復習するんだっけ?)といった無用な逡巡や時間が、大幅にカットできる塩梅です。 加えて、もう一工夫します。...続きを見る

2013年5月8日 10:14 AM

お勉強とタバコ

勉強中に、タバコを吸うべきか否かについての雑文です。 結論から言うと、「タバコを勉強中に吸ってもよいが、吸い方と本数には気をつけていたほうがよい」です。 タバコというのは嗜好品ですので、吸いたい方は吸うべきですし、吸いたくないなら吸わなくていいです。 他人の趣味に、やたらと口を出...続きを見る

2013年4月8日 11:52 AM

勉強に悲壮感は要らない-ぐじぐじは自他ともに無用

小学生や中学生ではないのですから、勉強ごときで悲壮感に浸るのはやめましょう、という旨の雑文でございます。 お勉強というのは、しんどいしめんどくさいものではあります。 とはいえ、勉強したことというのは、必ず「実る」ときがやってきます。 将来的に、何らかの判断材料になったり、優位な選...続きを見る

2013年4月5日 11:22 AM

勉強時間は、次第に伸びるもの

物の最初から、「毎日、○○時間、勉強をする」というノルマを課さないようにします。 「ノルマ」は、実に便利な概念であります。 何しろ、簡単でシンプルだからで、小学生でも可能な概念です。 なにせ、「毎日○時間する」とだけ、唱えればいいからです。 しかし、逆を見れば、ノルマとは、「あま...続きを見る

2013年4月2日 9:47 AM

間違いは、「はよ気づいてよかったわ」で行く

お勉強というのは、「間違い」があって当然の作業でございます。 そもそもが、できないことや知らないことを学習しているのですから、「できる方がおかしい」のであります。 お勉強に間違いは不即不離のものでありまして、それほど、大騒ぎするものでも、悲嘆に暮れるものでもないのでございます。 ...続きを見る

2013年2月25日 1:58 PM

「書く」勉強の人は、手首にサポーターを

105円でできる、疲労緩和法です。 お勉強というのは、アレコレと書かなくてはいけません。 特に、書かないと頭に入っていかないという人は、ノートに、テキストに、帳面に、裏の白いチラシに、コピーやファックスの仕損じに、アレコレを書き連ねるものでございます。 しかし、たくさんの文字を書...続きを見る

2013年2月12日 4:51 PM