勉強ワンポイントアドバイス・カテゴリ

カフェでの勉強は、一番したくないところ

勉強をする場所を時々変えることを、「オキテ」では、推奨するものでございます。 というのも、いつも同じ場所で同じようなものを見て、同じような作業をすると、ホトホト、飽きてくるからでございます。 あたかも“配偶者”のごとし、とは言いませんが、隣で寝ている人の顔を思い起こせば、さもあり...続きを見る

2012年9月24日 12:54 PM

勉強しない日(休勉日)はカレンダーに「やらん」と大書きする

お勉強をしない日、または、お勉強を休む予定の日を、『休勉日』とでも言いましょうか。 お勉強をしない日、または、お勉強を休む日が決まっているのなら、即断にその旨をカレンダーに、ぶっとくマジックで大書きしておきます。 こうすると、「その日」には勉強しなくてよい、という「嬉しい心構え」...続きを見る

2012年9月13日 5:45 PM

勉強に気が乗らない時は、1行1文字ずつやる

「勉強に気が乗らない」なんてことは、当然至極のことなのでございます。 ごくごく自然で、ホント晴れるとか曇るとかと同様の「現象」なのであります。 お勉強なんてものは、つまらないと相場が決まっております。 「勉強が楽しい」なんていう人は、よほどに捻くれているか、心底竹を割ったような性...続きを見る

2012年8月27日 2:13 PM

勉強中は時折、腹の底から深呼吸をする

お勉強というのは、机の前の作業となるので、基本的に前かがみの状態が続きます。 いや、正確に言うと、姿勢は「前かがみだけ」であります。 椅子にふんぞり返ってやるわけでもなく、立ってやるものでもないし、勉強時の姿勢をあれこれ思い浮かべてみても、前かがみ以外ないものであります。 このた...続きを見る

2012年8月20日 4:13 PM

自分を変えるとは、優先順位を変えること

自分を変えるには、優先順位を変えることが、その最低限の作業であるように思います。 たとえば、朝6時に起きて勉強する、と決めたとします。 しかし、大概できないでしょう。 なぜなら、「そう」思っただけでできるようなら、今もう既にできていて、時々ならやっていて然るべきだからです。 「そ...続きを見る

2012年8月6日 1:16 PM

暑い最中の勉強は頭を冷やしつつ

お勉強の大敵とは何かと申しますと、わたくしは「暑さ」であると断言します。 結論から申しますと、ひどく暑いと、本当に勉強は進みませんので、暑くてどうにも頭が動かなくなったら、勉強は止めましょう。 どれほど気合を入れようが、暑いと頭は動きません。動かないなら、やらない、が正解でござい...続きを見る

2012年8月2日 1:15 PM

勉強を止めないといけないとき

勉強には、意図的に「止めないといけないとき」がございます。 それは、「凡ミス・わけのわからないミス・無意味なミスが多発したとき」でございます。 たとえば計算問題で、足すところを引いていたり、掛けるところを割っていたりするときです。 こういう四則演算」の取り違いをしていると、最も簡...続きを見る

2012年7月9日 4:38 PM

にんじんと勉強

勉強での疲れとは何か、それは、「目」の疲れであります。 勉強中は、テキストの小さな文字や数字を凝視しているわけで、真剣にやっていたら「疲れない」方がヘンでありましょう。 勉強を始めて暫くすると、やる気が薄れていくのも、「目」が疲れてきたからであります。 一度、目を酷使してしょぼし...続きを見る

2012年6月4日 10:43 AM

勉強の中断が続いたら、座ることから

ある時までは、順調に勉強が続いていたのに、ある時を境に、「やらなくなってしまう」というのは、よくある事象でございます。 そら、仕方がないのでございます。 子どもが急に熱を出したり、突然のトラブルやアクシデントが発生したら、その対応にてんてこ舞いであって、優先順位の低いお勉強など、...続きを見る

2012年5月28日 11:14 AM

頭がしゃんとしているときの勉強

以前のススメ「頭がぼおっとしているときの勉強」では、あまり頭が働かないときの勉強は何をすべきかを考えました。 さて、今回は、頭がしゃんとしているときのお勉強でございます。 頭が回転しているとき、何か物事を考えられるときは、できるだけ「前進するタイプ」か「高負荷」のお勉強をいたしま...続きを見る

2012年5月24日 10:57 AM