朝三暮四とは、内実は同じなのに、言われ方を変えただけで納得してしまうお馬鹿さんを諭すためのコトワザでございます。 目先の違いにとらわれて、全体のことに気づかないコトでもございます。左遷なのに、「支社長、昇進おめでとう!」というが如きでございます。 朝三暮四は、サルのエサやりが舞台...続きを見る
2006年8月30日 12:04 PM
大きいことを決断するときは、時間をジックリかけるのが吉でございます。 ざまざまな条件・可能性を考慮に入れつつ、考えるのがよろしいのでございます。 受験を決意するのは、「決断」レベルでございます。 合格しやすそう、だから軽々しく受けたりするとヒドイ目に遭うのでございます。 意外に払...続きを見る
2006年8月29日 10:46 AM
メニューに迷うときは、えてして、おなかが普通のときでございます。 おなかが一杯であれば、注文に迷うことはありません。 コーヒーか紅茶といった飲み物を頼むことでしょう。 おなかがいっぱいのときに、「ボリュームランチ」といった、なんの捻りのない注文はなさらないかと存じます。 おなかが...続きを見る
2006年8月28日 12:04 PM
「結果の80%は、20%の活動から生み出される」というのが、パレートの法則でございます。 要するに、どんなにがんばっても、払った努力が「20%」の部分に当たっていないと、効果は少ないよ、ということでございます。 日本語の「コツ」とは、この「20%」をおさえた作業を取らないと、後々...続きを見る
2006年8月25日 11:49 AM
規律はお勉強に必要不可欠でございます。 わたくしたちは、基準となる時間軸がないと、お勉強を淡々とこなすことはできません。 ですから、お勉強を為すに当たっては、生活に何らかの規律を埋め込む必要がでてくるのでございます。 規律というと堅苦しく、規則というと息詰まる感がするのも仕方がご...続きを見る
2006年8月24日 12:25 PM
お勉強は、製造機械の如く、淡々とこなしていくことが基本的なスタンスでございます。 調子がよくてやりすぎてはいけません。 1時間当たり100個しかできない機械が突然、150個も200個も生産できるようになったのはどこか故障した証拠でございます。 ラッキーと思って、そのまま機械を使い...続きを見る
2006年8月23日 11:49 AM
先日は縁あって、アレコレとイメージトレーニングをググッたときの印象をススメといたしました。 本日は、そのイメトレ調査の残滓でございます。 本格的なイメージトレーニングは難しそうなので、簡単なことに限定してやってみようと思いました。 そこで、目の体操に取り入れることにしたのでござい...続きを見る
2006年8月22日 11:53 AM
イメトレとは、イメージトレーニングでございます。 わたくし自身、イメトレというものがよくわからなかったので、ググってみました。 すると、たいがい「ポジティブ」に「積極的に」などという、ちょっと距離をとりたい言葉が多く出てくる感がいたしました。 まー、「ポジティブ」も「積極的」も、...続きを見る
2006年8月21日 1:59 PM