候補問題の9に当たると、ラッキーです。かなり楽な部類に入るので、ミスすることなく、絶対に合格しましょう。 本問の固有部分は、「EET(接地極付接地端子付コンセント)」と「丸型の引掛けシーリング」ですが、両方とも、難しくありません。 “普通に”挿し込むだけなので、お手本を見て2~...続きを見る
2016年1月15日 12:04 PM
結論から言うと、候補問題8は、リモコンリレーの端子台への接続と、アウトレットボックス内での接続と、VVR2.0のみが“やや”難で、それ以外は、他の候補問題の練習でカバーできるので、難易度は高くありません。 左側の方にくちゃくちゃと図記号が固まっているので、一見難しそうですが、施...続きを見る
2016年1月15日 11:59 AM
結論から言うと、候補問題7は、「やや難しい」問題ですが、「4路スイッチ」の組み方を理解し、最悪、「丸暗記」してしまえば、文系ド素人でも合格できる難易度となっています。 まあ、「4路スイッチ」はかなり「手順化」できてしまうので、3路スイッチに比べたら、格段にやりやすいので、ご安心...続きを見る
2016年1月15日 11:56 AM
2016年度の候補問題6は、難問で、候補問題の全13問中、手を焼く部類に入ります。 本問は、本当にしっかり練習しておかないと落ちるので、本試験の1週間前に一度は組んでおきます。 候補問題6が難しいのは、固有部分が3つもあるからです。 本問には、「メタルラス壁」と「3路スイッチ」...続きを見る
2016年1月15日 11:47 AM
2016年度・2電工技能試験・候補問題‐No.5のポイントは、「2つにわける」と「端子台の練習」です。 結論から言うと、2016年度の候補問題5は、固有部分である「端子台の接続」をしっかり練習しておけば、受かる問題です。 一見すると、コチャコチャしていて難しく感じるかもしれませ...続きを見る
2016年1月15日 11:28 AM
2016年度・2電工技能試験・候補問題‐No.4のポイントは「2つにわける」と「端子台の練習」です。 一見すると、図記号がたくさんあるので、難しく感じるかもしれません。 が、候補問題4は、固有部分をきちんと練習しておけば、まず受かる問題で、この問題に当たれば、合格はスグそこです...続きを見る
2016年1月14日 12:43 PM
結論から言うと、第2種電気工事士の法令の勉強方法は、「過去問で問題演習をすること」に尽きます。 過去問を解くことで、“どういう問題が出るか”がハッキリするからです。 ところで、わたしは、社労士や行政書士、宅建といった法律系資格を取っており、多少、“法令”なるものに苦手意識があまり...続きを見る
2015年9月17日 11:17 AM
このページでは、「天井隠ぺい配線(実線)」の憶え方を述べています。 かなり“こじつけ”が入っているので、公言すると笑われます。試験用と割り切ってください。 他の配線の図記号は、「ブログ記事:配線用図記号」を、一読ください。 天井隠ぺい配線(実線) 一口で言うと、先の画像のように...続きを見る
2015年9月16日 9:24 AM
以下に述べるのは、憶えるためだけの“こじつけ”です。公言すると笑われるので、試験用と割り切ってご利用ください。 合成樹脂性可とう電線管の記号の憶え方 合成樹脂性可とう電線管の記号は、2つあって、「PF」と「CD」です。 PF管は…、 …といった感じです。 次に、CD管は…、 ...続きを見る
2015年9月10日 11:26 AM
以下に述べるのは、憶えるためだけの“こじつけ”です。公言すると笑われるので、試験用と割り切ってご利用ください。 薄鋼電線管の記号の憶え方 薄鋼電線管の記号は、「なし」です。 読んで字の通り、「うすこうでんせんかん」ですが、「薄鋼」を「はっこう」と“こじつけ”ます。 「はっこう」は...続きを見る
2015年9月8日 10:17 AM