資格こもごも・カテゴリ

第2種電気工事士の技能候補問題‐9:リングスリーブ「中」くらい。丸型もEETも問題なし。

結論から言うと、候補問題9は、簡単です。 固有部分は、「EET(接地極付接地端子付コンセント)」と「丸型の引掛けシーリング」ですが、両方とも、そう難しくありません。 “普通に”挿し込むだけなので、お手本を見て2~3回作業すれば、どんなにぶきっちょな人でも、大丈夫でしょう。 また...続きを見る

2015年6月17日 5:30 PM

第2種電気工事士の技能候補問題‐8:リモコンリレーに習熟のみ

結論から言うと、候補問題8は、簡単な部類に入ります。 ただし、固有部分の「リモコンスイッチ」部分の練習をしたら、の話です。 本問は、候補問題だけを見るとややこしくて難しそうですが、実際の作業は、ホントになんともありません。 端子台がリモコンリレーの代用となっているので、端子台へ...続きを見る

2015年6月17日 2:34 PM

第2種電気工事士の技能候補問題‐7:やや難。4路と3路のスイッチは暗記で手順化

結論から言うと、候補問題7は、「やや難しい」問題となっています。 その理由は、「4路スイッチ」があるからですが、「4路スイッチ」はかなり「手順化」できてしまうので、3路スイッチに比べたら、やりやすいです。 また、本問は、“接続作業が多い”という厄介さはあるのですが、自分なりのや...続きを見る

2015年6月17日 2:07 PM

第2種電気工事士2015・候補問題‐6:難問。露出型コンセントと3路スイッチは練習あるのみ

結論から言うと、候補問題6は、難問です。 本問が難しい理由は、「露出型コンセント」と「3路スイッチ」と、固有部分が2つもあるうえに、それぞれが厄介ときているためです。 本問は、本当にしっかり練習しておかないと、落ちます。 まず、適当な練習だと、“試験時間内”に終わりません。 練...続きを見る

2015年6月17日 1:47 PM

第2種電気工事士2015・候補問題‐5:NO.5は練習で余裕。端子台がらみのみ。

結論から言うと、候補問題5は、固有部分をきちんと練習しておけば、まず受かる問題です。 一見すると、コチャコチャしていて難しく感じるかもしれません。 しかし、画像のように、①と②と、ふたつに分けて考えると、スッキリします。 ①は、オーソドックスな作業ばかりで、他の候補問題を練習す...続きを見る

2015年6月17日 12:54 PM

第2種電気工事士2015・候補問題‐4:ラッキー問題。見掛け倒し問題。端子台の接続の練習のみ。

結論から言うと、候補問題4は、固有部分をきちんと練習しておけば、まず受かる問題です。 一見すると、コチャコチャしていて難しく感じるかもしれません。 しかし、画像のように、①と②と、ふたつに分けて考えると、スッキリします。 ①の作業は、“普通”です。他の候補問題の練習を通じて何度...続きを見る

2015年6月17日 12:43 PM

第2種電気工事士2015・候補問題‐3:位置表示灯内蔵スイッチを丸暗記でラッキー問題化

結論から言うと、候補問題3は、ラッキー問題なので、本問に当たったらタップダンスです。 しかし、そのためには、『丸暗記』という条件があります。 本問固有部分は、スイッチ部分に「位置表示灯内蔵スイッチ」があることです。 ここは、時間の節約のために『丸暗記』一本です。 憶えちゃったら...続きを見る

2015年6月17日 12:26 PM

第2種電気工事士2015・候補問題‐2:確認表示灯(パイロットランプ:常時点灯とする)は丸暗記する

端的に結論を言うと、候補問題2は、ラッキー問題です。この問題に当たったら小躍りしてもいいでしょう。 しかしそれには、『丸暗記』という条件が付きます。 候補問題2の山場は、『確認表示灯(パイロットランプ:常時点灯とする)のスイッチ部分』なのですが、対策はカンタンです。 当該スイッ...続きを見る

2015年6月17日 12:15 PM

第2種電気工事士2015・候補問題‐1:NO.1はイロハで死ぬ。指差し確認最低3回

結論から言うと、候補問題NO.1はかなり落ちやすい部類の問題なので、「指差し確認最低3回」で確実に接続する、です。 候補問題の1は、一目見ると、シンプルな配線でカンタンそうですが、全然違います。 実は“ぞっとする”問題で、候補問題の中でも、ウッカリして落ちる「魔の問題」かと思い...続きを見る

2015年6月17日 11:45 AM

民法の勉強は管理業務主任者で

今となっては昔の話ですが、かつて、民法の勉強に“丁度よかった”と言われていたのが、宅建と行政書士でした。 そう、かつての両試験は、今と比べると遥かにやさしい出題であったのです。 出題の大半は、①基本的な条文知識か、②代表的な判例知識で、本当に法律初学者に適した内容であったのです。...続きを見る

2015年6月10日 10:42 AM