二級ボイラー技士の公式過去問:令和6年4月の第18問目の解説。第18問は、「ボイラー水の全部排出」の問題です。テキスト記載事項ですが、あまり出題実績がないため、解答に苦労するかと思います。できなくても仕方ないですが、過去問に出たことは、甘く見てはいけないので、復習して、解けるようにはなっておきましょう。
(クリックして拡大。)
本問のレベルは「やや難」です。
本問の答えは、「こちら(番号のみ)」です。
ボイラー運転を停止し、ボイラー水を全部排出する際の操作ですが…、
1:常用水位を保つよう給水を続け、蒸気の送り出しを徐々に減らす。
2:燃料の供給を停止する。
3:押し込みファンを止める。自然通風の場合は、ダンパを半開にし、たき口と空気口を開いて炉内を冷却する。
4:ボイラーの圧力のないことを確かめて、給水弁・蒸気弁を閉じ、空気抜き弁その他の蒸気弁を開いて、ボイラー内が真空になるのを待つ。
5:ボイラー水の温度が90℃以下になってから、吹き出し弁を開いてボイラー水を排出する。
…となっています。
上記リストより…、
「D ボイラーの水位を常用水位に保つように給水を続け、蒸気の送り出し量 を徐々に減少させる。」
「B 燃料の供給を停止し、十分換気してからファンを止める。」
「A ボイラーの圧力がないことを確かめた後、給水弁及び蒸気弁を閉じる。 」
「E ボイラー内部が負圧にならないように空気抜弁を開いて空気を送り込む。」
「C ボイラー水の排出は、ボイラー水の温度が90℃以下になってから、吹出 し弁を開く。」
…と相なります。
よって、答えは、「(3)D → B → A → E → C」となります。
当該論点は、今後も出題が予想されます。
このページを「お気に入り」に入れておいて、ヒマな時間に何度も読み直してください。
正解:3
本問以外の問題は、以下のリンク先にあります。
通勤・通学中にどうぞ。
独学向けの教材については「教材レビュー」にその詳細を述べています。
ま、読むのがメンドウな人は…、
過去問は、「詳解2級ボイラー技士過去6回問題集」を使い、
そして、テキストは、本格版の「一発合格! これならわかる2級ボイラー技士試験 テキスト&問題集」か、簡易版の「いちばんわかりやすい!2級ボイラー技士合格テキスト」を使用します。
わたしが再度、試験を受けるとしたら、上記の教材で勉強します。攻守揃い踏みで、鉄板合格です。
PDFの閲覧は、スマホだと画面が小さくて見難く、PCだとキーボードやマウス、配線等が邪魔で、かなりイライラします。
本格的な“過去問演習”には、「タブレット」が最も勝手がよく、ストレスが少ないです。
手許に「タブレット」がない人は、最もコスパの高い、アマゾンの「Fire HD」を推薦します。
他のタブレットと性能が遜色ないくせに、値段は数割安く、もちろん、PDF過去問の閲覧も可能で、費用対効果が秀逸です。
サブ機として、試験後も活躍するはずです。
amazon参考‐Fire HD
二級ボイラー技士に関するこまごましたことは、ブログにも投稿しています。興味のある方は、「二級ボイラー技士:ブログ記事」をばご参考ください。
ところで、二級ボイラー技士と相性のよい資格に、「危険物取扱者 乙種4類」があります。
二ボ合格後の取得資格に、狙うといいと思います。二ボと乙4の2つ持ちは、かなり多いです。
乙4の勉強方法等は、「乙4の独学」を一読ください。
★みんなとシェアする