独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

お悩み枕詞:その5

悩むな、といわれても、アレコレ思い煩うのが、人の世の常でございます。
お悩みについて、知っておくとオトクことがございます。
お悩みは、なくすことはできませんが、減らすことはできることでございます。
先ほどのいさましい言に、一向に効き目がないのは、なくせといわれているからでございます。
お悩みには、減らすことに重点を置いて対処をすべきでございまして、完全に無くそうとするものなら世を儚み、袖を涙で濡らしつつ、世を捨て荒野に庵を結ぶしかないのでございます。
今日のススメは、お悩みのエネルギー値を減らす言葉についてでございます。
はっちゃけていうと、「余分に支払うな」ということでございます。
わたくしたちは、ほおっておいてもお腹が減る生き物でございます。
光合成で生きているワラジムシではございません。
わたくしたちは、カロリーを消費せざるをえない生物でございます。
つまり、食費がかかっているのでございます。
食費に限らず、水道光熱費はかかります。
その他、家賃・通信、チョコレートと、欠くことのできないお金を費やしているのでございます。
わたくしたちには、原価があるのでございます。
わたくしたちを維持するためのお金が、毎日、財布や貯金箱、通帳からすこしずつ溶け出しているのでございます。
わたくしたちは、まず、現状を知らねばなりません。
お悩みの対処は、まず、何に悩んでいるかを把握することから始まります。
把握するスタート地点は、わたくしたちの生活費からでございます。
生きるには原価があり、そのうえで、お悩み費用を計上すべきか否かと考え至れば、どれだけ自分が余計なことで悩んでいるかが明確になること、畢竟でございます。
余計なことで悩むとは、自分にかかっている原価を、それに振り分けているのが実際の姿でございます。
同じ生活原価を振り分けるなら、もっと生産的で、美しく、楽しきことに費やすほうが、優れた選択肢といえましょう。

(さらに…)

お悩み枕詞:その4

今日のススメも、お悩みにつける枕詞でございます。
お悩みの対処に当たっては、深刻なのか、取るに足らない性質なのかの区別をつけることが大切でございます。
深刻な悩みというのは、優先順位がハッキリしている分、割ける時間・労力が大きくなります。
深刻な悩みは解決すれば、いい方向に変わっていくものでございます。
たいして、どうでもいいのだけど気になる、取るに足らないお悩みがございます。
どうでもいい悩みでアレコレ気を揉むのは、実は消耗戦を行っているのでございます。
問題の先送りというお言葉がございますように、深刻な悩みというのは、これまで存在し意識的のほったらかしにしてきた事柄でございます。
先送りがよろしくないのは、解決を先に延ばせば伸ばすほど、問題の根が深く生い茂るからでございます。
結果、深刻な悩みまでに発展すのでございます。
たいして、取るに足らない悩みとは、おおかた新規に発生したものなのでございます。
『いま私の抱えている〇〇〇〇の悩みとは、今まで生きてきて問題ではなかったのだから、これからも問題になる可能性は低く、したがって重要性のない悩みである』
もはや枕詞といえませんが、すっきりお悩みを区別できるので、わたくしは重宝しております。
要するに、これまでに悩んだか否かで判断すれば、悩むに値するか否かが、わかるというのでございます。
新しく見える問題であるため、解決方法がハッキリつかめておりません。
ですから、単純な問題ですら難しく感じ、悩んでしまうのでございます。
「新しい問題とは、いままでに問題にすらならなかった」といえるのでございます。
これまで生きてきて、問題ではなかったことは、これからもそうそう大きな問題にはならないものでございます。
目新しい問題が発生しても、一時的なものであったり、スグに解決したりするか、それどころか、「問題・障害」ですらなかったことが往々にあるのでございます。

(さらに…)

お悩み枕詞:その3

あること・ないこと、延々としゃべり続けるバカが、いるものでございます。
取るに足らないどーでもいいことを、もったいぶってクソたれる方もございます。
わたくしたちは、叡智を欲しているものでございます。
叡智は、おしゃべりから生まれるものでございます。
しかし、先ほどのクソだべりからは、叡智どころか、生きる体力さえ奪われるがオチなのでございます。
お勉強をする上で、わたくしたちは、知恵を生まないクソだべりを、避けるべきでございます。
しかし、かかるにつけても、わたくしたちには、浮世のならいがございます。
哀しいかな、どうしてもクソだべり人と遭遇するものでございます。
避けざる運命でございますから、ここはグッとこらえる手段が、必要とされるのでございます。
今回の枕詞は、「言論の自由」でございます。
バカチンの影響に対し、抵抗となるうる壁を作り上げるのでございます。
(言論の自由があるからのぅ)
このように思えるようになれば、バカチンのバカしゃべりのバカ影響を、最小限に抑えることができるのでございます。
熟達すれば、帰りの電車のなかで、ウンザリ・グッタリすることもないのでございます。
(言論の自由があるからのぅ)というお言葉を使うと、上段から見ている感覚を得ることが出来るのでございます。
発言を、許可してやる。
発言内容を、赦してやる。
とりあえず、恩情で聞いてやる。
とまあ、こんな風な感情が、心中に湧きあがるものでございます。
バカチンという生き物は、勝手にしゃべるものでして、わたくしたちの問題は、それをどう受け止めるかでございます。
クソしゃべりを拒絶すれば、恨みを買ってしまうことでしょう。
バカチン発言は言わしておくしかない以上、わたくしたちは、受け流す技術を必要としているのでございます。
受け流しのコトバのひとつ、「言論の自由があるから、言うだけは言ったらいいよ」を、いち早くマスターすることが、お勉強の体力と気力を維持する秘訣でございます。

(さらに…)