独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

イージートライ

やはり何でも、最初は不安に包まれるものでございます。
ですから、少しあててみる、程度でよいのでございます。
いま隣で寝ている人も、最初に会った時には、幾分の緊張感とともにあった事でありましょう。
その気分は何処へやら、という現在ではありますが、やはり、今となってはなんでもない事でも、最初は幾分かのプレッシャーがあるものなのでございます。
いきなり100%の我を出さないものでございましょう。内情はどうでアレ、男性は頼られ甲斐のあるところを、女性は見目形を誇るものでございましょう。内実はどうであれ、どんな賛嘆たるものであっても。まさかこんな趣味が浪費癖が。。。こんな。。。
だんだんと徐々に、本性を出していったのではないかと忖度するのでございます。
まあ、そういうものでありまして、たいがいの人は、徐々に真実に慣れていくものであります。
急に慣れる事などは、できない相談であります。
我が身を振り返り、徐々に徐々に、慣れていく事を思い出して欲しく思います。
さて、お勉強でございます。
お勉強でも最初にやるところは不安なのでございます。ですから、多くの人がやりすぎる、という罠にかかってしまうのでございます。
まじめな人は、最初から細かいところまでみてしまいます。
効率的な人は、1回のお勉強にアレもコレも詰め込みます。
それはよい事ではありますが、挫折の元でもあるのでございます。やはり、力及ばず処理できずに終わるがハナなのでございます。
実力が低い、知識もないときに、自分に多くを求めてはいけないのでございます。
ちょっくら様子見程度の勉強でもよいのでございます。
とりあえず簡単に、気楽にやってみることからはじめて行けばいいのでございます。

(さらに…)

比較的

比較的と申しますと、たいへん便利な言葉でございます。
うちの嫁は比較的痩せている、うちの旦那は比較的稼ぎがよい、うちの子は比較的成績がよい、うちの両親は比較的よい人である、比較的今の会社はいこごちがよい、などなど、なんとでも使えるのでございます。
なんとも肯定的な感じがいたします。とりあえずビールならぬ、とりあえず比較的をお試しいただきたく存じます。
日常生活にいくらでも使える言葉でございます。比較的うまい、比較的暑い、比較的遅刻だな、などなど。
何かを買おうとして迷ったときに、「比較的安いな」など、メンドクサイ作業を前にして、「まあ比較的楽だね」など、日常のさまざまなところで使えるものでございます。
「君(あなた)と一緒なれてよかったよ(比較的)」と、くさい言葉でも自然と発する事ができるのでございます。
最初ではなく、最後に結論が来るのが、日本語の構造でございます。愛しているよ(今だけはね)。好きだよ(きらいではない)。
突然、くさい言葉をかけられたら、語尾の調子を注意深く観察する事でございます。なんと続けているかわかったもんじゃありません。
さてさて、お勉強、とくに独学では、最初がたいへんなのであります。
右も左もわかりません。自分のやっている事が正しいのが間違っているのかもわかりません。
しかし学習が進むにつれて、明らかに、どんどん楽になるものなのでございます。
テキストを読むスピード、問題を解くはやさ、正確さ、復習の踏み込み具合など、1月前、1週間前と較べたら、格段の伸びをかんじることでありましょう。
着実にこれまでは進んできたのだから、これからも同じくのびていけるだろうと考えるものでございます。
昔に較べたら、今は比較的、学習が楽になっていることを再発見して欲しく存じます。
進んでいる事に間違いはないのでございます。
少しでも先に進めば、比較的終わりに近づいているのでございます。

(さらに…)

悪い緊張、焦燥感

先だっては、緊張感について申しました。
今回のススメでは、悪い緊張である、焦燥感について申し上げます。
この焦燥感、身悶えしてイライラしております。落ち着くことがございません。そのうえ気になる事が離れない、なんとも疲れる状態でございます。
この感じにとり付かれている間は、何を勉強してもひとっつも身になりませぬ。
ですから、勉強が進まないためさらにイライラ、余計のイライラまたも身悶え、という悪循環を繰り返えすわけでございます。
状況は悪化するばかりでございます。何処ぞで食い止めなければなりません。
焦燥感へのクスリというのは、やはりお勉強でございます。
やはりどうしても、お勉強が一番のクスリなのでございます。
散歩ぶらぶら、おいしいものを食べるなど、何か他の事をやったとはいえ、この緊張は和らぐものではございません。
軽くなるかもしれませんが、根本的に直すというわけには行かないのでございます。
やはり、行動の中から、治療薬や突破のヒントが生まれるものでございます。
要は、どう処方していくかであります。
お勉強処方の第一は、闇雲に進めない事でございます。バイキングのように、どれだけ食べても満足しない食べ方もございます。
一方料亭のように、少しでも満足する食べ方もございます。
アタマも胃袋も同様でございまして、むやみやたらにガツガツ食べても、満足しないもの。
大切なのは、勉強のポイントを絞るに絞る事でございます。
目の前の勉強を徹底して自分の弱いところ、間違ったところ、不安なところだけに絞ってお進めくださるようご助言する次第でございます。
それも何度も何度も、絞った勉強だけを行うのでございます。
アレもコレもという意識が、さらに焦燥感を悪化させます。
多少調子がよくなっても、甘く見ないでコレ一本に絞ったお勉強をお続けくださいまし。
確実にこなせる勉強だけをしばらく続けてみれば、幾分か改善していることでありましょう。

(さらに…)