独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

にんじんと勉強

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

にんじんを食べると目が疲れ難くなるのか、勉強の集中力が持続しやすい。勉強が途切れ途切れになるのなら、にんじんを食べてみる。

勉強での疲れとは何か、それは、「目」の疲れであります。

勉強中は、テキストの小さな文字や数字を凝視しているわけで、真剣にやっていたら「疲れない」方がヘンでありましょう。

勉強を始めて暫くすると、やる気が薄れていくのも、「目」が疲れてきたからであります。

一度、目を酷使してしょぼしょぼしている状態で、勉強してみてください。どうにも集中力が、続かないように思います。

しかしまあ、「身体」という点からすれば、「疲れているから休ませよう」という自然の態度なわけでありまして、別段、気合や精神力云々の問題ではないわけでございます。

では、逆を考えれば、つまり、「人は目が疲れたら作業を止めるか滞る」わけならば、当該「目」の疲れを何とか和らげることができれば、より多く、より長く、より質の良い勉強ができる、という寸法でございます。

よくある「勉強が続かない」「すぐ飽きる」という現象は、実際のところ、「目が疲れているから、できない」ケースがあるものでございます。

勉強も一種の身体行為であり、疲れと無縁にいられるわけがありません。

そこで、「目の疲れ」をどうするか、なのでありますが、推奨するのはタイトルにあるように「にんじんを食べる」であります。

4分の1切れでも、にんじんを毎日食べていると、目の奥の重みや鈍痛、あとはまぶたを閉じたときのピリピリ感が少ないと実感している次第です。

昔から、にんじんを食べると目が良くなるなんていいますが、これは、「目が疲れにくくなるから、いい状態の目が続く」と言えるように思います。

わたしは、熊本県産の「フルーツにんじん」を愛食していて、時折、にんじん入り野菜ジュースを飲む、といった次第であります。

野菜ジュースをまとめ買いして、お勉強時のお茶代わりに、カロリーと糖分の補給源にするというのも、いいアイデアだと思います。コーラをドカ飲みするよりかは健全であります。

何だか勉強が続かないなあという方は、ぜひとも、「目」の状態の改善から、お図りくださればと存じます。 

にんじんを食べるなんざ、「500円」もあればできることですし、ヤツメウナギを摂取するよりも安上がりです。

 

みんなとシェアする