独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

消化管‐登録販売者の語呂合わせ

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

消化管の語呂合わせ。「大きいの肛門から」とか。「口腔」「咽頭」「食道」「胃」「小腸」「大腸」「肛門」が対象。本ページでは、「第2章‐人体の働きと医薬品」で定番の「消化管」の語呂合わせを見て行きます。そのほか、憶え方や注意事項について。

消化管の語呂合わせです。

「消化管」は、「口腔」「咽頭」「食道」「胃」「小腸」「大腸」「肛門」となっています。

本試験では、「何が消化管か?」や「何が消化腺か?」が問われます。

たとえば、「膵臓は消化管である」や「喉頭は消化管である」といった出題があります。

「消化管」のすべてを、きちんと憶えてないと、「アレレ?!」となります。

こういう問題こそ、語呂がものを言います。

即効で憶えたいなら、参考にしてみてください。

なお、「消化腺」については、「消化腺‐登録販売者の語呂合わせ」を参考にしてください。

ちなみに、先の「たとえば」は、両方とも「×」です。

膵臓は「消化」で、喉頭は「呼吸器系」です。

消化管の語呂

最初にの語呂から言うと、「小石?石?大きいの肛門から」で、「コイシ、イシ、オオきいのコウモンから」です。

カタカナのところが、消化管の頭文字等になっています。

語呂のイメージとしては、まあ、言うまでもないのですが、小石?っぽいもの、若しくは、石?っぽい大きいものが、お尻の穴から出てきてた、ってな寸法です。

内容が馬鹿馬鹿しいため、すぐ頭に残ります。

コイシ、イシ、オオきいのコウモンから

1つ1つ見て行くと…、

コ・・・口腔(こうくうのコ)

イ・・・咽頭(いんとうのイ)

シ・・・食道(しょくどうのシ)

イ・・・胃(いのイ)

シ・・・小腸(しょうちょうのシ)

オオきい・・・大きい→大→大腸

コウモン・・・肛門

…ってな寸法です。

語呂の補足です。

「オオきい」ですが、ここだけ、頭文字ではありません。

「大腸」の「大」を「おお」と読み替えて、「オオきい」ってな寸法です。まあ、大丈夫かと思います。

強引なところもありますが、何度も唱えて頭に入れてください。

これで、「人体」で1点取れます。

まとめ

以上、第2章「人体」の「消化管」の語呂「小石?石?大きいの肛門から」でした。

「消化管」は、ド定番論点なので、憶えこんでおきましょう。

試験会場の行き時間のときでも、ブツブツ唱えてみてください。

なお、お友達論点の「消化腺」については、「消化腺‐登録販売者の語呂合わせ」を参考ください。

勉強方法等は「登録販売者の独学」を、独学向け教材については「登録販売者 教材レビュー」を、参考ください。

みんなとシェアする