独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

予防規定は語呂暗記‐危険物取扱者 乙種4類(乙4)の法令

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

予防規定の論点では、2論点が頻出。その傾向と対策。独学者向け。当該論点では、「定めなければならない製造所等」の名称と、「それぞれの指定数量の倍数」とを憶える必要があります。そのための語呂と勉強方法などを紹介。

「予防規定」の論点で一番問われるのは、「予防規定」を設けないといけない製造所等の名称です。

「予防規定」を設けないといけない製造所等は、製造所、屋内貯蔵所、屋外貯蔵所、屋外タンク貯蔵所、一般取扱所、給油取扱所、移送取扱所となっていますが、1つ1つ憶えるのは難です。

んなもんで、「語呂暗記」で憶えてしまいます。

まず、ベースとなる語呂を憶えましょう。

その語呂とは、「保安距離と保有空地は「語呂暗記」でセットで憶える」で利用した語呂で…、

せいぞう・ない・がい・がいたん・いっぱん

…です。

語呂の説明ですが…、

せいぞう→製造→造所

ない→おくない→屋貯蔵所

がい→おくがい→屋貯蔵所

がいたん→外タン→屋外タンク貯蔵所

いっぱん→一般→一般取扱所

…となっています。

なお、この語呂はわたしのオリジナルではなく、出展は「チャレンジライセンス」です。

「予防規定」の施設の語呂は、文言「キウイ」を付け足すだけです。

+キウイ

「せいぞうないがいがいたんいっぱん」に、「キウイ」を追加したら、予防規定の語呂となります。

繰り返します。

せいぞう・ない・がい・がいたん・いっぱん」に「キウイ」です。

「キウイ」の説明は以下。

キウ→き(ゅ)う→給油取扱所

イ→いそう→移送取扱所

…となっています。

馬鹿馬鹿しい語呂ですが、本試験で一番よく出る暗記事項を、これで消化できます。

ひとまず、この語呂を、ぶつくさ唱えてください。

頭に入ったら、次に狙われる頻出論点「数量」に取り掛かります。

ポイント2-数量の憶え方

予防規定の当該論点は、製造所等の名称を憶えるだけでは不十分で、各製造所等の指定数量の「数量」まで憶えないと、確実に1点が取れません。

ポイントは、『一部だけ憶え、残りは“超”直前に憶える』です。

まず、最初のベースの語呂を思い出してください。勉強中の方は、紙に、縦方向に書き出してみてください。

せいぞう

ない

がい

がいたん

いっぱん

…さて、最初の「せいぞう」の製造所と、最後の「いっぱん」の一般取扱所を、「最初と最後のコンビ」とします。

「最初と最後は10」くらいに、まずは頭に入れましょう。

んで、これら製造所と一般取扱所の数量規制「指定数量の倍数が10以上」を憶えます。

次はキウイ

次に憶えるのは「キウイ」部分です。

これはカンタンです。

「キ」の給油取扱所と「イ」の移送取扱所は、両方とも「すべて」です。

つまり、「指定数量に関係なく、予防規定を定めなくてはならない」といった寸法です。

本試験では、「指定数量に関係なく、予防規定を定めなくてはならないのはどれか?」的な問題が、実によく出ます。

そんな選択肢に遭遇したら、「キウイ」を思い起こせばよい、ってな次第です。

残りは超直前か、捨てる

残っているのは、「ない・がい・がいたん」の「屋内貯蔵所」と「屋外貯蔵所」と「屋外タンク貯蔵所」の数量です。

数字を挙げると…、

屋内貯蔵所・・・指定数量の150以上

屋外貯蔵所・・・指定数量の100以上

屋外タンク貯蔵所・・・指定数量の200以上

…となっています。

ぶっちゃけ、どうも、いい憶え方がありませんでした。

ですから、これらは、本試験当日の移動の際や、本試験の待ち時間で、ブツブツ唱えて覚えましょう。

わたしは、試験会場の移動の際と、本試験の試験説明の際に、「ない・がい・がいたんは、150-100-200」と、頭の中で反芻していました。

ズバリ試験に出て、にっこりでした。

ってな次第で、残る数字は、本試験当日に頭に入れたらいいという塩梅です。

面倒なら捨てる

ぶっちゃけ、手が回らない人は、いっそのこと、捨ててしまいましょう。

というのも、試験に最もよく出るのは、先の「製造所・一般取扱所」コンビの「10以上」と、「給油取扱所・移送取扱所(キウイ)」の「すべて」だからです。

ですから、「ない・がい・がいたん」の「屋内貯蔵所」と「屋外貯蔵所」と「屋外タンク貯蔵所」は、捨ててしまって、試験に出たら南無三で、好きな番号をマークして下さい。

まとめ

予防規定の語呂は、「せいぞうないがいたんいっぱん」に「キウイ」です。

何気に、憶えやすいので、通勤・通学時に、マスクをしてブツブツ唱えてください。周りから白い目で見られますが、これまでに、見られてきたはずなので支障はありません。

さて、先の2語呂「せいぞうないがいたんいっぱん+キウイ」は、「定期点検」でも使うので、念入りに、お唱えください。そして、周辺をホワイト・アイか、ポイント・アイに陥れてください。

また、おさらい用に「保安距離と保有空地は「語呂暗記」でセットで憶える」のリンクも貼っておきます。

『心の軍師』に、『せいぞうないがいたんいっぱん+キウイ』と、助言してもらってください。

荀彧

なお、勉強方法等は、「乙種4類の独学」を…、

独学向け教材については、「乙4のテキスト・問題集」をば、お目汚しください。

また、危険物取扱者について、適当かつ曖昧なことを、たとえば、「乙4合格後に取る資格」などを、ブログにまとめています。「危険物取扱者:ブログ記事」をばお目汚しください。

みんなとシェアする