独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

「危」の標識の整理‐危険物取扱者 乙種4類(乙4)の法令

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

危険物取扱者 乙種4類(乙4)の法令で頻出なのが「標識」の絡む問題。当該論点についての“狙われる理由”と注意事項を最低限に述べる。「標識」の論点は、細かなことが多く、一本化できないため、頻繁に問われる。1つ1つは複雑ではないので、区別して憶えるのがベスト。

危険物取扱者の法令では、「危」の標識についての出題が頻出です。

「危」の標識とは、皆さんご存知の、軽トラやタンクローリーに装着されている「黒地に黄色文字」の看板です。

当該標識の論点は、ひっかけ問題として採用されるきらいがあります。

たとえば、「運搬の標識は、たて・よこともに、0.3m以上0.4メートル以下である」とか、「標識は、文字が黒、地が黄色とする」などと出題されています。

ぜんぶ「×」です。(解説は後述。)

そこそこ面倒な論点の「危」の標識を、重要なものから見ていきます。

頻出1‐標識いる・いらない

まず、絶対に押さえないといけない重要ポイントは、ズバリ、標識の有無です。

「運搬」の際の「危」標識は、指定数量によっては、付けなくてよいからです。

指定数量以上の危険物を運搬する車両には、「危」の標識を掲げなくてはいけません。

逆に、指定数量未満しか運ばない車両には、「危」の標識は、要らない、といった手合いです。

運搬の場合、“指定数量”のところで、標識の有無がわかれることを、頭に刻んでください。

わたしはこれで何度もやられました。

「運搬」の標識は、「以上だと要る」「未満なら要らない」です。

なお、タンクローリー(移動タンク貯蔵所)での移送の際は、指定数量に関係なく、標識の設置が義務付けられています。

頻出2‐地黒のモンキー

本試験では、何気に「背景色(地)」と「文字色」が問われます。

運搬と移送の標識の「背景色(地)」と「文字色」は共通しています。

それぞれ…、

「背景色(地)」は、黒です。

「文字の色」は、黄色です。

先述した例題のように、選択肢中に、ぽつねんと、「危の標識は、地を黄色に、文字を黒色にしなくてはいけない」などと出ます。

結構、アレレ?!となるはずです。

標識の色は、意識していないと間違えるので、しっかり憶えてください。

憶え方としては…、

「危」の標識は、町中でよく目にするので、ガン見して、イメージを焼き付ける。

それか、「地黒のモンキー」などと、お粗末な語呂で憶えてしまいます。

「地黒」→「地が黒色」

「モンキー」→「文黄(もん・き)」→「“文”字は“黄”色」

…という、憶え方です。

配偶者の顔を思い浮かべれば、すぐに記憶に残るはずです。

なお、「危」の標識の地と文字色は、「火気厳禁」や「禁水」、「給油中エンジン停止」といった他の標識と絡められて、出題されるきらいがあります。

単独なら判別できても、一斉に問われると、???となってしまいます。

ゆえに、出題者はことさらに出してくるといった塩梅なので、しっかり、丁寧に見ておきましょう。

なお、「危」以外の標識については、「掲示板と標識のまとめ」を参考ください。

頻出3‐寸法の違い

「危」の標識で頻出なのが、寸法(長さ)です。

運搬の「危」と、移送の「危」では、「寸法」が絶妙に違います。

運搬の「危」は、「たて・よこともに、0.3m」となっていて、寸法が固定されています。

運搬の「危」は、「0.3m×0.3m」オンリーなのです。

対して、移送の「危」は、「たて・よこともに、0.3m以上0.4メートル以下」となっていて、移送の方が少し大きくなっています。

さらに、移送の標識は、「以上・以下」となっているので、さらに注意です。

具体的に言えば…、

移送の「危」は、「0.3m×0.3m」でもいいし、「0.4m×0.4m」でもいいし、「0.35m×0.35m」でも構わない、といった塩梅です。

対して、運搬の「危」は、「0.3m×0.3m」オンリーです。

一番最初に述べた例題のように、「運搬の際に、たて0.3m、よこ0.4メートルの標識を備え付けた」は「×」です。

こうしたひっかけ問題で、点を落とさないようにしてください。

まとめ

もう一度、おさらいです。

運搬車両の「危」は、「たて・よこともに、0.3m」です。

タンクローリーの「危」、は「たて・よこともに、0.3m以上0.4メートル以下」です。

出題者は重箱の隅を突くのを殊更に好むので、念入りに、何回も見ておきましょう。

『心の軍師』に、『細切れ時間で、少しずつ』と、助言してもらってください。

荀彧

なお、勉強方法等は、「乙種4類の独学」を…、

独学向け教材については、「乙4のテキスト・問題集」をば、お目汚しください。

また、危険物取扱者について、適当かつ曖昧なことを、たとえば、「乙4合格後に取る資格」などを、ブログにまとめています。「危険物取扱者:ブログ記事」をばお目汚しください。

みんなとシェアする