独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

掲示板と標識のまとめ‐危険物取扱者 乙種4類(乙4)の法令

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

標識と掲示板は「背景色(地の色)」と「文字色」が頻出事項。その対策と憶え方。独学者向け。細かいことが出題されるので、時間のない人は後回しにしてもよい。

標識と掲示板の論点では、「背景色(地の色)」と「文字色」が、ド定番の問題となっています。

整理して憶えれば、何てことはないのですが、あまりに煩瑣なので、時間のない人は後回しにしても構いません。直前でガガッと憶えてしまえばいいです。

その際に、以下のまとめ雑文で頭に入れてください。(お気に入りに入れて、細切れ時間に見てください。)

標識と掲示板は“同じ”

標識と掲示板の内容については、テキストの記述を参考にしてください。

試験に出るところだけ言うと…、

標識と掲示板は、「背景色(地の色)」は同じ「白」で、「文字色」も同じ「黒」となっています。

「危険物製造所」とか「危険物給油取扱所」とか「危険物屋外タンク貯蔵所」とか「危険物の類別:第4類」とか「危険物の品名:第1石油類(ガソリン)」とか「貯蔵最大数量:10,000リットル」とか「危険物保安監督者:○○」といった表記は、文字が黒で、地が白、といった寸法です。

まず、標識と掲示板は、“同じ”黒字に、“同じ”白地と憶えます。

まあ、標識と掲示板は、我々が普通目にする「白い紙に黒い文字」であるという次第です。

これを憶えるだけで、かなり整理が付きます。

次に、ややこしい「注意事項の掲示板」です。

注意事項の掲示板

「注意事項の掲示板」とは、「禁水」「火気注意」「火気厳禁」、そして、「給油中エンジン停止」の掲示板のことです。

これらの「背景色(地の色)」と「文字色」が、しばしば問われます。

憶え方としては、『グループ分けをする』です。

ひとまず、「給油中エンジン停止」は脇において、「禁水」「火気注意」「火気厳禁」でひとまとめにします。

こんな風に、「給油中エンジン停止」グループ(1つしかないですが)と、「禁水」「火気注意」「火気厳禁」グループで分けるだけで、格段に整理が付きます。

では、憶えやすい後者の方から見ていきます。

「禁水」「火気注意」「火気厳禁」は文字共通

これら3つの標識の文字色は、「白色」で、共通しています。

とりあえず、「同じ白文字同士」と憶えます。

対して、背景色は、異なりますが、すぐ憶えられます。

「禁水」は、背景色が「青」です。文字から『水』の『青』色をイメージできるので、即、記憶に残るはずです。

「火気注意」「火気厳禁」は背景色が「赤」です。文言から『火』の『赤』色をイメージできるので、すぐに頭に入ることでしょう。

ってな感じで、「禁水」「火気注意」「火気厳禁」は、同じ白文字で、背景色はイメージどおりってな塩梅で頭に入れます。

独自路線の「給油中エンジン停止」

残る「給油中エンジン停止」は、他の掲示板や標識とは、一線を画した独自仕様となっています。

これは、そっくりそのまま、憶えるしかありません。

「背景色(地)は、黄赤色」です。

「文字色は、黒色」です。

当該標識だけは、このまんま、憶えるしかありません。

背景色が、黄の赤色なので、見落とさないでください。

ま、「給油中エンジン停止」は、ガソリンスタンドのみに設けられる掲示板で、どこのGSにもありますから、試験勉強中は、GSの近くを通るたびに、「給油中エンジン停止」の掲示板を探して、(給油中エンジン停止は、背景:黄赤、文字:黒)と、ブツブツ唱えて暗記行為に勤しみ、従業員から通報されてください。

まとめ

標識と掲示板は「背景色(地の色)」と「文字色」がよく出ますが、1つ1つを憶えるよりも、共通するものを抜き出して、そこから頭に入れていくと、混同が少なくなります。

論点自体は、カンタンです。

しかし、本試験という緊張する時間だと、こういう簡単なものほど、ド忘れしたりします。

とはいえ、ま、超頻出ではないので、直前期に、ざっくり消化してしまってください。

なお、「危」の標識については、「危の標識の整理」を参考をば。

また、注意事項の標識は、「この標識には、どの類の危険物が該当するか」という問題も出ます。そうでないので捨ててもいいですが、気になる方は「「禁水」「火気注意」「火気厳禁」の類別対策」を参考ください。

『心の軍師』に、『共通事項から消化すると楽』と、助言してもらってください。

荀彧

なお、勉強方法等は、「乙種4類の独学」を…、

独学向け教材については、「乙4のテキスト・問題集」をば、お目汚しください。

また、危険物取扱者について、適当かつ曖昧なことを、たとえば、「乙4合格後に取る資格」などを、ブログにまとめています。「危険物取扱者:ブログ記事」をばお目汚しください。

みんなとシェアする