メトキシフェナミン塩酸塩は、「呼吸器官に作用する薬」の「鎮咳去痰薬」の「アドレナリン作動成分」として配合されています。試験のポイントをまとめたり、出題傾向を「○×」形式の過去問で紹介したりしています。通勤・通学時のおさらい用にどうぞ。
復習用に、手引きを抜粋すると…、
「気管支を拡げる成分(気管支拡張成分・アドレナリン作動成分)」
「メチルエフェドリン塩酸塩、メチルエフェドリンサッカリン塩、トリメトキノール塩酸塩水和物、メトキシフェナミン塩酸塩等のアドレナリン作動成分は、」
「交感神経系を刺激して気管支を拡張させる作用を示し、呼吸を楽にして咳や喘息の症状を鎮めることを目的として用いられる。」
「アドレナリン作動成分及びマオウについては、気管支に対する作用のほか、交感神経系への刺激作用によって、心臓血管系や、肝臓でのエネルギー代謝等にも影響が生じることが考えられる。」
「心臓病、高血圧、糖尿病又は甲状腺機能亢進症の診断を受けた人では、症状を悪化させるおそれがあり、使用する前にその適否につき、治療を行っている医師又は処方薬の調剤を行った薬剤師に相談がなされるべきである。」
「高齢者では、心臓病や高血圧、糖尿病の基礎疾患がある場合が多く、また、一般的に心悸亢進や血圧上昇、血糖値上昇を招きやすいので、使用する前にその適否を十分考慮し、使用する場合にはそれらの初期症状等に常に留意する等、慎重な使用がなされることが重要である。」
…と、相なります。
ご存じのように、「メトキシフェナミン塩酸塩」は、「鎮咳去痰薬」の「アドレナリン作動成分」として登場します。
市販薬には、「【第2類医薬品】アスクロン 24包 」などがあります。
だんだんと出題されるようになっています。「秋田県 R3 第27問」や「愛知県 R3 第29問」などの出題例があります。
優先順位は、「高い」です。
メトキシフェナミン塩酸塩は…、
① メトキシフェナミン塩酸塩 ーーー 粘液成分の含量比を調整し痰の切れを良くする。
② メトキシフェナミン塩酸塩は、交感神経系を刺激して気管支を拡張させる作用を示し、呼吸を楽にして咳や喘息の症状を鎮めることを目的として用いられる。
…といった感じで出題されます。
先の○×問題の解説です。
①の「メトキシフェナミン塩酸塩 ーーー 粘液成分の含量比を調整し痰の切れを良くする」ですが、誤った記述です。
基本問題です。
「メトキシフェナミン塩酸塩」は、「気管支を拡げる成分(気管支拡張成分・アドレナリン作動成分)」です。
問題の言う「粘液成分の含量比を調整し痰の切れを良くする」ウンヌンは、「去痰成分」の「カルボシステイン」のものです。
よって、①は、「×」となります。
②の「メトキシフェナミン塩酸塩は、交感神経系を刺激して気管支を拡張させる作用を示し、呼吸を楽にして咳や喘息の症状を鎮めることを目的として用いられる」ですが、正しい記述です。
これも、基本問題です。
「メトキシフェナミン塩酸塩」は、先に見たように、は、「気管支を拡げる成分(気管支拡張成分・アドレナリン作動成分)」です。
キーワードの「交感神経系を刺激」は、チェックしておきましょう。「“副”交感神経系」などに変えられます。
よって、②は、「○」となります。
メトキシフェナミン塩酸塩の「鎮咳去痰薬」でのポイントを、おさらいのためにまとめておきます。
当該メトキシフェナミン塩酸塩ですが、これまで見てきたように、「アドレナリン作動成分」です。
名前に「ミン」があるため、抗ヒスタ“ミン”成分と間違えやすいです。
意識して、「メトキシフェナミン塩酸塩・・・アドレナリン作動成分」と、憶えてください。
当該メトキシフェナミン塩酸塩には、「相談すること」の禁忌があります。
「医薬品」でも、ドンドコ出題されているので、押えておきましょう。
「相談すること」となるのは…、
・心臓病
・高血圧
・糖尿病
・甲状腺機能亢進症
…の診断を受けた人は、「相談すること」となっています。
お友達の「メチルエフェドリン塩酸塩」が、「関西広域連合 R2 31問:メチルエフェドリン塩酸塩」に、ガチで丸ごと出題されています。
先に挙げた手引きの…、
「心臓病、高血圧、糖尿病又は甲状腺機能亢進症の診断を受けた人では、症状を悪化させるおそれがあり、使用する前にその適否につき、治療を行っている医師又は処方薬の調剤を行った薬剤師に相談がなされるべきである。」
「高齢者では、心臓病や高血圧、糖尿病の基礎疾患がある場合が多く、また、一般的に心悸亢進や血圧上昇、血糖値上昇を招きやすいので、使用する前にその適否を十分考慮し、使用する場合にはそれらの初期症状等に常に留意する等、慎重な使用がなされることが重要である。」
…は、何回も目を通しておきましょう。
登録販売者の勉強方法等は、「登録販売者の独学」に述べています。独学の概要・注意事項などはこちらで。
次いで、医薬品の成分の暗記が苦手な人へのアドバイスです。
実地が一番頭に入ります。成分・効能が頭に入らない方は、机の前の勉強を止めて、ドラッグストア等で、実際の医薬品を手にしてみてください。
先に挙げた、「【第2類医薬品】アスクロン 24包 」などのページを見ながら、テキストと突き合わせるだけでも、記憶に残ります。
テキストの字面だけでは、記憶の残りは悪いので、実物を目で見て触って確かめて、憶えていきましょう。
「鎮咳去痰薬」の他の「アドレナリン作動成分」へのリンクです。
使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、
テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、
過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする