「 勉強 」タグの投稿記事

資格試験の勉強とは、処理能力の勉強でもある。

資格試験の勉強とは、まず、目の前の試験科目の勉強です。 当たり前のことです。宅建なら民法とかの勉強になりますし、簿記なら取引の認識や処理、計算方法を勉強することになります。 しかし、わたしくが言いたいことは、これらは「オモテ」の勉強である、ということでございます。 言うなれば、そ...続きを見る

2014年3月7日 10:20 AM

「勉強中」が評価されない資格試験

資格試験の勉強というのは、「合格してなんぼ」のものでございます。 資格試験においては、「勉強をしている」というのは、評価されないと「きびしめ」に考えておいてよいでしょう。 人を採用する際の履歴書を思い浮かべてみてください。 「○○資格取得」と書かれた履歴書。 「○○資格勉強中」と...続きを見る

2014年2月18日 9:33 AM

やっつけ仕事ならぬやっつけ勉強はあり

やっつけ仕事なら、やらない方が賢明です。 というのも、適当に仕事して「やった感」に浸ると、後で数倍の手間を払うことになるからです。 中途半端な仕事など、やらないほうがましでしょう。 もっと言えば、中途半端な仕事になりそうなら、着手するのに余程、気をつけたほうが良いでしょう。ダメに...続きを見る

2013年9月14日 11:02 AM

ポストイットの貼り過ぎ・はさみ過ぎはダメ

ポストイットを試験勉強にお使いの方は、多々居られることでしょう。 しかし、注意すべきは、「貼り過ぎ」「はさみ過ぎ」であります。 (ここは重要!)とか(後で見直そう!)てな発端から、ポストイットをテキストや問題集に貼り付けたりはさんだりするものです。 だから、ポストイットを使ったの...続きを見る

2013年8月1日 10:04 AM

一通り勉強が済んだら、本屋に行って問題集漁り

テキスト、問題集、そして、過去問が済んだら、試験勉強は、1つの山場を越えています。 大方のことは済んだ、といってよろしいでしょう。 当該雑文は、「その次に」やることです。 試験範囲のそこそこの学習が済み、自分でも何だかやった感がある人は、本屋に行ってみましょう。 そして、これまで...続きを見る

2013年7月25日 10:16 AM

お勉強とタバコ

勉強中に、タバコを吸うべきか否かについての雑文です。 結論から言うと、「タバコを勉強中に吸ってもよいが、吸い方と本数には気をつけていたほうがよい」です。 タバコというのは嗜好品ですので、吸いたい方は吸うべきですし、吸いたくないなら吸わなくていいです。 他人の趣味に、やたらと口を出...続きを見る

2013年4月8日 11:52 AM

勉強に悲壮感は要らない-ぐじぐじは自他ともに無用

小学生や中学生ではないのですから、勉強ごときで悲壮感に浸るのはやめましょう、という旨の雑文でございます。 お勉強というのは、しんどいしめんどくさいものではあります。 とはいえ、勉強したことというのは、必ず「実る」ときがやってきます。 将来的に、何らかの判断材料になったり、優位な選...続きを見る

2013年4月5日 11:22 AM

忘れても忘れても、が勉強の事実

試験勉強というのは、終わりの方になればなるほど、安定してくるものでございます。 試験範囲のだいたいは終わっていて、理解も記憶もかなり整っているからであります。 しかし、ということは、試験勉強の中途というのは、安定していない宙ぶらりんな状態ということになります。 お勉強の間で、「ぞ...続きを見る

2013年1月25日 10:33 AM

間違えたところを、細切れ時間で思い出す

最も手軽なうえに、効率的な勉強の1つに、「間違えたところを思い出す」がございます。 まさに、その言葉の通りの作業でして、昨夜なり昨日なり前回のお勉強にて発生した、「間違えたところ」を反芻するのでございます。 最初は、急に思い出そうとしても頭に浮かんでこないので、(なんだかなーこの...続きを見る

2013年1月15日 11:09 PM

勉強のやる気が出ないときは、得意科目や得意分野から

お勉強というのは、得てしてめんどくさい上に、「継続」しなくては結果が出ないものでございます。 『どうにもやりたくはないが、やらなくてはならない』のが、お勉強のノウハウであるから、性質が悪うございます。 こうした「やる気」の出ないときには、「得意科目」や「得意分野」から手を付けるこ...続きを見る

2012年10月23日 8:38 AM