過去のススメ・カテゴリ

不純なエネルギー

お勉強中は、集中しているものでございます。 お勉強に必要なエネルギーには、純粋なエネルギーが求められます。 お勉強中のほかごとを考えだすと、ちっともテキストのページが進みませんし、ほかごとも中途半端な結論しか得られないものでございます。 お勉強中には、純粋なエネルギーを燃焼して進...続きを見る

2006年7月25日 1:18 PM

いさぎよさの練習

お勉強とは時にいやになるものでございます。 なんだか無性にやりたくなくなるものでございます。 お仕事でしたら他の人に迷惑になったり、ごはんが食べられなくなるのでイヤンだろうがナンだろうが、手をつけます。 しかし、お勉強はお仕事とは違いますから、いやになったらズルズルとやらなくなっ...続きを見る

2006年7月24日 1:42 PM

冷静さの本質

得るものがあれば、失うものもございます。 失うものがあれば、得るものもございます。 これは人生の真理でございます。 お勉強は簡単にいうと、小さな人生のシュミレーションでございます。 お勉強時間があるときは、お勉強ができますが、 そのお時間は、他の事に使うことができないのでございま...続きを見る

2006年7月21日 7:21 PM

ココロの余裕

お勉強は、どうしてもやらされ感が強くなってしまうものでございます。 日常では「苦役」にあたるものを、自分に課しているのですから、なるほど自然でございます。 なんだかいいようのないものに、駆り立てられる毎日になりがちなのでございます。 せわしなく、 余裕がなく、 落ち着かない、 こ...続きを見る

2006年7月20日 7:08 PM

ココロ静かな部屋で

本当に単純なことなのですが、今日のススメは「耳」についてでございます。 耳は、音を聞いてしまうのでございます。 どんな内容であっても、聞きたくないと思いつつも聞いてしまうものでございます。 喫茶店でのカップルの別れ話 マックでの高校生の赤裸々なお話 姑の愚痴、嫁の愚痴、ダンナの稼...続きを見る

2006年7月19日 7:15 PM

アタマはCPU

お勉強の環境は、重要でございます。 弘法、筆を選ばずと申しますが、非才な我々は、お勉強をやり易いように変えるのがよろしいかと存じます。 真言密教はあきらめて、禅でいう「随所で主になれ」をモットーにいたしましょう。 護摩壇より座禅の方が手軽でございます。座ればできる、まさに寺に行か...続きを見る

2006年7月18日 7:18 PM

1分の深呼吸

オトナになってからのお勉強で大変なのは、お勉強の内容というよりも、いかにお勉強時間を確保するか重点が変わってくるのでございます。 しかし、時間を確保したのはいいが、あまりよくない時間の場合がございます。 たとえば、明日という時間に、出張がある、会議がある、仕事がある、パートがある...続きを見る

2006年7月17日 6:47 PM

理(ことわり)は見えません

理(ことわり)は見えません。。。なんとも説教チックで、きな臭いタイトルでございます。 簡単な例を申します。 よくあることでございます。 何かをしようとしたら、部屋の散らかり様が気になったり、 机の上が気になったり、爪の長さが気になったり、 明日の準備が気になったり、メールが気にな...続きを見る

2006年7月14日 10:56 AM

「理」を整える

お勉強のするための「理」はございます。 それは、お部屋や空間をお勉強をしやすいように整えることでございます。 理があるというのは、「あるべきものがあるべきかしょに」という至極シンプルなことでございます。 なにをどうせよというものではございません。 究極的にいえば、お勉強の環境とは...続きを見る

2006年7月13日 4:05 PM

整『理』整『頓』

整理整頓とは、「理」を整えるものでございます。 お片づけができないという人は、その御仁の「理」が見えておられないのでございます。 自分の理とはじぶんの調子のことでございます。 ピンポンパン ちゅう ちゅう たこ かい な と、お体という物体は、何事もテンポよく済ませたく思っている...続きを見る

2006年7月12日 10:51 AM