独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

ムリ・ムダ・ムラでもかまへんよ!

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

「かまへん」とは、関西圏の方言で、「オッケー、OKok、猫灰だらけ」という意味でございます。
お勉強においては、ムリ・ムダ・ムラは受容されるものでございます。
ビジネスでは、「ムリ・ムダ・ムラ」は、忌避されるべきものでございまして、また、回避・阻止できるものでございます。
なんぜなら、ビジネスは数量可能性が高いからでございます。
数字で表現・把握できる部分が多いからでございます。
ですから、お仕事では「ムリ・ムダ・ムラ」をなくせと言われ、言うことができるのでございます。
3日納品を2日にせよ、と考えることができるのでございます。
しかし、お勉強では、そうは問屋が手形を受け取りません。
(((゚Д゚;))) ガクガク
お勉強では、これまでよい成績を収めていても、本試験で落ちることもございますし、その逆も多くの事例があるのでございます。
「アナタノゴウヒハンテイハ、Dデゴザイマス。ゴウカクリツ、30%デス。ダメダメデゴザイマスネ。アハハ」
模試にてこのような判定が下されようとも、合格する人は星の数ほどございます。
お勉強の数量可能性は低いのでございます。
ムリ・ムダ・ムラの効果を、数字でキチンと把握できていない以上、ビジネスのようにすっきりした形で「ムリ・ムダ・ムラ」に対応できないのでございます。
1日100問する人。
1日10問限定でしかしない人。
どちらがよいかといえば、一概にはいえないのでございます。
1日100万、売り上げる人。
1日10万、売り上げる人。
ビジネスでは、明らかに前者が優れているといわざるを得ません。
お勉強における「ムリ・ムダ・ムラ」は、幅が大きいのでございます。
ビジネスにおける「ムリ・ムダ・ムラ」は、幅が狭いのでございます。
お勉強においては、ムリ・ムダ・ムラが、意外な効果をもって現れてくるものでございます。
無理をすることは、量をこなすトレーニングとなります。
無駄をすることは、視点の変化を生み出すことができます。
ムラっ気は、気の詰まりやギスギス感を和らげてくれます。
逆に、過分なムリ・ムダ・ムラを犯せば、合格は遠のいてしまうことでございます。
そのあたりの塩梅が、楽しいところであり、やっかいなのがお勉強でございます。
スランプで落ち込み、もやもやしてたことが、本試験前での確固たる「乗り越えた自信」になることもございます。
わたくしは、お勉強に必要なのことは、単純で素朴な信心と考えるものでございます。
「まー結局は、うまくいくんだけどね」
てな感じの、曖昧で適当で、しかし、芯がある気持ちを持つことでございます。
不合理だから、非効率だからと、切り捨ててばかりでは、結局のトコ、合格してもいかがな御人格に育ってしまうものでございます。


ビジネス色の強い「ムリ・ムダ・ムラ観」をそのまま、お勉強に持ち込んではいけないのでございます。

みんなとシェアする