令和元年度(2019年度)の第二種電気工事士:上期筆記試験の総評

「R1上期の筆記試験」ですが、直前の筆記試験と比べると、格段に“やさしく”なりました。 参考:H30下期筆記 難問は影を潜め、グーグル検索をしないとわからない問題などは、1問もありませんでした。 まあ、少数の難問もありますが、大半は「複線図」がらみであり、言うなれば、穏当な難問と...続きを見る

2019年6月12日 1:30 PM

平成30年度(2018年度)の宅建試験の総評

平成30年度(2018年度)の宅建試験ですが、申込者数が「265,444人」、受験者数が「213,993人」で、合格者が「33,360人」と相なりました。 そして、合格率は「15.6%」で、合格基準点(一般受験者)は、「37点」となっています。 ちなみに、前年度の平成29年度(2...続きを見る

2019年6月6日 4:09 PM

宅建「ひっかけ」問題の過去問リスト

宅建試験の名物ともいえる「ひっかけ」問題を、以下にまとめています。 本試験は、「1点」を争う試験です。「ひっかけ」で、点を落とさないだけで、ぐっと、合格が近づきます。 配偶者のように卑劣な出題者の「手口」を、よくよく、研究してください。 令和2年度(2020年度)10月試験 ・1...続きを見る

2019年6月4日 4:16 PM

専有部分と共用部分の境界‐区分所有法と標準管理規約の「違い」

区分所有法と標準管理規約は、おおむね似ている規定ですが、明白に違うところもあります。 その1つが、以下に述べる「専有部分と共用部分の境界」です。 専有部分と共用部分の境界 おおむね似たもの同士の区分所有法と標準管理規約ですが、「専有部分と共用部分の境界」は、明白に異なるので、注意...続きを見る

2019年5月30日 11:30 AM

宅建「法令上の制限」の「国土利用計画法」の過去問リスト

「法令上の制限」の「国土利用計画法」の問題は、例年「1問」の出題があります。 過去問の「使い回し」に備えるためにも、過去問演習だけは、しておくべきです。 以下に、「国土利用計画法」の過去問をリスト化しているので、一気に消化したい人や、年度ごとに比較したい人は、活用してください。 ...続きを見る

2019年5月30日 11:29 AM

宅建「法令上の制限」の「都市計画法」の過去問リスト

「法令上の制限」の「都市計画法」の問題は、例年「2問」の出題があります。 ボリュームが多い上、細かい規定が問われるので、過去問演習が“必須”です。 時間がなくても、過去問だけは、解いておきましょう。 以下に、「都市計画法」の過去問をリスト化しているので、一気に消化したい人や、年度...続きを見る

2019年5月30日 11:29 AM

宅建「法令上の制限」の「建築基準法」の過去問リスト

「法令上の制限」の「建築基準法」の問題は、例年「2問」の出題があります。 ボリュームが大きく、また、膨大な論点があるため、対策の取りずらい難科目です。 しかし、定番の論点もあるので、過去問だけは、きっちり、解いておきましょう。 以下に、「建築基準法」の過去問をリスト化しているので...続きを見る

2019年5月30日 11:28 AM

宅建「法令上の制限」の「宅地造成等規制法」の過去問リスト

「法令上の制限」の「宅地造成等規制法」の問題は、例年「1問」の出題があります。 ボリュームは大きくないので、テキストの精読と過去問演習で、1点取れます。 以下に、「宅地造成等規制法」の過去問をリスト化しているので、一気に消化したい人や、年度ごとに比較したい人は、活用してください。...続きを見る

2019年5月30日 11:28 AM

宅建「法令上の制限」の「土地区画整理法」の過去問リスト

「法令上の制限」の「土地区画整理法」の問題は、例年「1問」の出題があります。 取れる問題が多いです。 頻出論点を、過去問演習で徹底しておきましょう。 以下に、「土地区画整理法」の過去問をリスト化しているので、一気に消化したい人や、年度ごとに比較したい人は、活用してください。 (※...続きを見る

2019年5月30日 11:27 AM

宅建「法令上の制限」の「農地法」の過去問リスト

「法令上の制限」の「農地法」の問題は、例年「1問」の出題があります。 ときおり、難しい問題が出ますが、おおむね、取れる問題です。 頻出論点を、過去問演習で徹底して、取れる問題は、確実に、1点としましょう。 以下に、「農地法」の過去問をリスト化しているので、一気に消化したい人や、年...続きを見る

2019年5月30日 11:26 AM