独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

香りの健胃成分‐オウゴン・ショウキョウ・コウボク・チョウジ・ウイキョウ・ソウジュツ・ビャクジュツ・ケイヒ・チンピ-登録販売者 生薬の語呂あわせ

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

香りの健胃成分である生薬の語呂合わせ。登録販売者の試験科目「第2章:主な医薬品とその作用」では、たくさんの生薬を憶えることになる。語呂あわせで憶えられるものは、『語呂』で憶えた方が早い。本ページでは、生薬の「オウゴン」「ショウキョウ」「コウボク」「チョウジ」「ウイキョウ」「ソウジュツ」「ビャクジュツ」「ケイヒ」「チンピ」について説述する。

本ページでは、香りの健胃成分の生薬の、「オウゴン」「ショウキョウ」「コウボク」「チョウジ」「ウイキョウ」「ソウジュツ」「ビャクジュツ」「ケイヒ」「チンピ」の語呂を述べていきます。

登録販売者で登場する生薬は100個強あります。

ぜんぶを憶えるのは大変ですが、「語呂あわせ」で憶えられるものも多いです。「暗記と記憶」の参考までに。

香りの健胃の生薬の語呂合わせ

最初に語呂から言うと、「黄金の生姜と香木、丁度装備したケチ」で、「オウゴンのショウガとコウボク、チョウどソウビしたケチ」です。

文言的にはそのままなのですが、補足すると、黄金でできた生姜と香木を借りようとしたら、そのケチな奴は、さっき装備したばかりなんで貸せないんですよーと言われている、ってな荒唐無稽な場面です。

さて、カタカナのところが、生薬の頭文字になっています。

オウゴンのショウガとコウボク、チョウどソウビしたケチ

1つ1つ見て行くと…、

オウゴン・・・オウゴン

ショウガ・・・しょうが→生姜→ショウキョウ

コウボク・・・コウボク

チョ・・・チョウジ

ウ・・・ウイキョウ

ソウ・・・ソウジュツ

ビ・・・ビャクジュツ

ケ・・・ケイヒ

チ・・・チンピ

…といった寸法です。

「ショウキョウ」のところは、少しだけ注意してください。

憶えやすいように「ショウキョウ」を、漢字の「生姜」で把握しています。本試験では、「生姜」で出ないので注意してください。

んで、「装備」の「ソウ・ビ」のところの、「ソウジュツ・ビャクジュツ」ですが、後ろの「ジュツ」のところが一緒なので、ここを記憶のフックに利用してください。すっきり頭に残るかと思います。

なお、「健胃成分」には、「苦味による健胃成分」もあります。きちんと整理して憶えてください。

先の「黄金の生姜と香木、丁度装備したケチ」は、同じ「健胃」でも、「香り」の方です。

参考:苦味の健胃成分‐ゲンチアナ・オウバク・オウレン・センブリ・リュウタン・ユウタン‐登録販売者 生薬の語呂あわせ

とりあえず語呂から

本試験では、「生薬とその作用」の組み合わせ以外にも、「生薬の由来や原料・基原」なども問われます。

また、複数の成分のある生薬もあります。

たとえば、「ケイヒ」ですが、これには、「発汗・解熱」の作用もあります。

こうしたのも狙われるので、憶えておく必要があるのですが、一時にぜんぶを憶えるのは、さすがに無理です。

まず、「名前」と「作用」から憶えて、徐々に肉付けする感じで、生薬を勉強していってください。

わたしは、2~3週間かけて、頭に入れていきました。

まとめ

以上、「香りによる健胃成分」の生薬の語呂「黄金の生姜と香木、丁度装備したケチ」でした。

個人的には、結構うまく作れたなーという出来で、これでソックリ憶えることができました。

これで、100個強の生薬のうち、9個を憶えることができます。

通勤や通学時の細切れ時間で、ブツブツ唱えて、あなたの周りだけ空間ができてください。

または、寝る前に唱えてみてください。配偶者も近寄らなくなります。

なお、勉強方法等は「登録販売者の独学」を、独学向け教材については「登録販売者 教材レビュー」を、参考ください。

みんなとシェアする