独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

位置表示灯(H)と確認表示灯(L)の図記号の憶え方-第2種電気工事士筆記

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

第2種電気工事士の筆記試験の図記号で頻出なのが、点滅器(スイッチ)の図記号で、位置表示灯(H)と確認表示灯(L)がとりわけよく出ます。この2つ、記号だけなので最初のうちは、なかなか憶えられません。本ページでは、カンタンな憶え方を紹介します。

位置表示灯の図記号は、「H」の入った…、

位置表示灯の図記号

…ですが、

確認表示灯の図記号は、「L」の入った…

確認表示灯の図記号

…となっています。

なかなか憶え難い両図記号ですが、以下のように“こじつけ”て憶えると、頭に入りやすいです。

位置表示灯の憶え方

位置表示灯は、「H」というアルファベットが入っています。

ここを利用して…、

『Hの“位置”』

…ってな感じのフレーズを元に見ていけば、憶えられるかと思います。

詳しく説明するのもアレですが、アレするときの体“位置”的なイメージを、頭に浮かべます。

実際アレのときは、結構考えますもんね。

こんな次第で、『Hの“位置”』という下ネタ入りのフレーズを元に、図記号「H」を「“位置”表示灯」と憶えます。

手前味噌ながら、『Hの位置』は、なかなか憶えやすい、優れた語呂ではないでしょうか?!

確認表示灯の憶え方

確認表示灯には、「L」というアルファベットが入っています。

ここを利用して…、

『Lサイズか“確認”』

…ってな感じのフレーズで、頭に入れていきます。

イメージするのは、シャツなり下着を買っている自分で、店先で、サイズがLかどうか確認している姿を想像するってな次第です。

『Lサイズかどうか“確認”』というフレーズを元に、図記号「L」を「“確認”表示灯」と憶えます。

このように、つまらない工夫ですが、頭には結構残ると思うので、まだ憶えていない人・よく間違う人は、試してみてください。

試験対策

なお、点滅器(スイッチ)には、位置表示灯(H)と確認表示灯(L)のほかに、「EX(防爆型)」、「D(遅延スイッチ)、「RAS(熱線式自動スイッチ)」、「T(タイマ付き)」、「DF(遅延‐照明・換気扇用)」などがあります。

が、主に問われるのは、位置表示灯(H)と確認表示灯(L)で、上記のスイッチ群は、選択肢の一部に出てくるくらいです。

しっかり位置表示灯(H)と確認表示灯(L)を憶えておけば、点数は取れます。

なお、位置表示灯は、技能試験で用いられる器具です。

参考:H26年度技能試験候補問題‐NO.4

参考:H27年度技能試験候補問題‐NO.1

位置表示灯の実物は、技能試験の教材に含まれているので、3,000回ほどスイッチを入れたり切ったりすれば、憶えられるでしょう。

筆記の勉強は、技能試験の教材の『実物』を元に進めると、頭によく入ります。

どのみち買う物ですから、早めに入手して、目の前に実物を置き、ベタベタ触りながら、テキストや過去問に臨んでください。

参考:技能試験の教材

みんなとシェアする