報道によって、買いだめを止めるよう言われております。
ほんとうにやめてください。買いだめは無意味!と声を大にして申し述べたく存じます。
買いだめに奔っておられる方は、いま一度、ご自制ください。
東北や北関東圏の惨状を毎日見るにつけて、不安が募るのはわかります。
しかし、ほんとうに、こういうことを言うと申し訳ないのですが、西日本は物資に溢れてございます。
西日本の生産設備は丸々残ってございます。
わたくしは大阪在でございますが、物資はいつも通りでございます。
おととい、昨日とスーパーに行きましたが、いつもどおりの買い物風景で、単一商品を買い込んでいる人は、ほとんど見なかったことを、1生活者の観察として申し述べておきます。
関東圏の殺伐とした雰囲気は無く、相変わらずの買い物風景でございます。
わたくしの町はスーパー・商店の激戦区で、売りに売るため、歩道に溢れんばかりに商品を陳列してございます。
変わりなく溢れておりましたし、雨が降ったときくらいしか、撤去されることはありません。
ガソリンスタンドの車列など、一度も見ておりません。
これが、関西の現状でございます。
被災地の物資不足を思うと心が痛みますが、今買いだめに向かっている方の住んでいるところは、物資が無いのでなく、流通さえ確保されれば、すぐさま供給される態勢でございます。
当たり前といえば当たり前でございます。
被災地に物資を送ろうとするなら、まずは、最も近い関東圏の残存稼動設備から物資を生産・送付するわけで、どうしたってそちらでは品薄となります。
ですから、一時的なものでしかありません。
逆を言えば、そちらで買いだめが起これば、どうしたって、その買いだめのために、物資が供給されてしまいます。
すると、被災地に向かう物資の量が相対的に少なくなるわけで、そうすると、被災地の復興もそれだけ遅れます。
そうすると、また、関東圏が品薄が続くという塩梅で、全く不合理でございます。
わたくしたちは、つい昨年まで、デフレ不況という供給過多で悩んでいたことを思い起こして下さればと存じます。
先もいいましたように、関西圏以西の生産設備は丸々残ってございます。
こういうと心が痛みますが、関西圏の生産設備はフル回転で、人手不足になる工場も出ております。求人の増加もちらほら見られております。
そして、流通経路も回復基調にございます。
10万人を超える空前の人数の自衛隊が、復興に動員されているのでございます。
日米協力した、空前の補給・支援体制も整いつつございます。遅すぎるくらいですが、今後、大きく被災地の現状は変ります。
関西圏の物資の安定供給振りを見るにつけて、関東圏の品薄・買いだめは、不安に苛まれた行為であると思わざるを得ません。
個々では合理的な買い物をしているようですが、回りまわって自分の首を絞めているだけでございます。
いま一度、自制の程を、そして、インターネットという情報網をフルに利用して、買いだめに奔る人がひとりでも少なくなるよう、祈るばかりでございます。
一人一人が、被災地の人たちに心を寄せることが、復興の最たる道であると思わざるを得ません。
上記ポスターを拡散の程、お願い申し上げます。
2011年3月17日 10:04 AM
★みんなとシェアする