乙4危険物の第1石油類:水溶性危険物の中で、最もよく出るのが「アセトン」です。 第1石油類の、水溶性危険物で問われるとしたら「アセトン」です。 日常使いの危険物でもあるので、最優先で見ておきましょう。 逆を言うと、同じ「第1石油類:水溶性危険物」の「ピリジン」や「ジエチルアミン」...続きを見る
2017年4月17日 10:01 AM
乙4危険物の第1石油類:非水溶性危険物の頻出が「トルエン」です。 毒性があり、用途が多岐に渡るため、本試験でよく問われています。 出るところは決まっているので、ポイントだけ押さえていきましょう。 最近の傾向‐Sランク 「トルエン」は、お友達の「ベンゼン」同様に、定番の出題が続いて...続きを見る
2017年4月15日 1:35 PM
乙4危険物の代表「ガソリン」です。 本試験では、ガソリンが問われないことはありません。 よって、「ガソリン」のページを何度も読んでおけば、それだけで「確実な1点」となります。 ぶっちゃけ、時間のない人は、マイナーな危険物(キシレンとかニトロベンゼンとかの第2・第3石油類など)をほ...続きを見る
2017年4月14日 10:29 AM
乙4危険物の第1石油類:非水溶性危険物の頻出が「ベンゼン」です。 毒性があり、用途が多岐に渡るため、本試験でよく問われています。 とはいえ、出るところは決まっているので、ポイントだけ押さえていきましょう。 最近の傾向‐Sランク 「ベンゼン」は、定番の出題が続いており、極端に難しい...続きを見る
2017年4月13日 10:03 AM
これまで、「1-プロパノール」と「2-プロパノール」は、試験に出ませんでした。 しかしながら、近年の本試験では、時折、出題されるようになっています。 とはいえ、不安になることはありません。 試験に出るところは「アルコール類」の共通事項がほとんどで、「1-プロパノール」と「2-プロ...続きを見る
2017年3月26日 11:18 AM
「メタノール」は、乙4危険物で頻出論点です。 固有の数字・特徴が満遍なく出題されるほか、「エタノール」や他の危険物と比較する横断問題が出ます。 ごぞんじのように、本試験は年々難化しており、当該「エタノール」の問題でも、難問奇問の類が登場しています。 しかし、問題を解くキモの部分は...続きを見る
2017年3月26日 11:13 AM
「エタノール」は、乙4危険物で頻出論点です。 固有の数字・特徴が満遍なく出題される問題のほか、他の危険物と比較する横断問題がよく出ます。 しかも、本試験は、年々難化していて、当該「エタノール」の問題でも、「???」な選択肢がぞくぞく登場しています。 しかし、問題を解くキモの部分は...続きを見る
2017年3月25日 2:32 PM
酸化プロピレンですが、特殊引火物のなかでは、“あまり問われない”のが実情です。 ガソリンなどのド定番危険物が不安なら、酸化プロピレンは後回しにしてください。 また、時間がない人は、「Sランク」の「重合」だけ、押さえておきましょう。 最近の傾向‐Sランク 昨今の本試験で、特に問われ...続きを見る
2017年3月24日 10:36 AM
特殊引火物の「二硫化炭素」は、これまた、頻出論点です。 ジエチルエーテルと並んで、いの一に憶えないといけない危険物です。 細かい数字や性質がほぼ出るので、最優先して勉強しましょう。 あまり出ない第3や第4石油類、動植物油類に一生懸命になる前に、ド頻出の「二硫化炭素」です。 最近の...続きを見る
2017年3月22日 1:54 PM
特殊引火物の筆頭「ジエチルエーテル」は、有数の頻出論点なので、しっかり勉強する必要があります。 反対に言うと、当該「ジエチルエーテル」が済んでいないなら、第3石油類や第4石油類など、あまり出ない危険物などうっちゃって、先に「ジエチルエーテル」に尽力すべし、という寸法です。 「ジエ...続きを見る
2017年3月21日 10:30 AM