「 危険物・乙4‐勉強 」タグの投稿記事

保安距離と保有空地は「語呂暗記」でセットで憶える‐危険物取扱者 乙種4類(乙4)の法令

乙4の法令で頻出なのが、「保安距離」と「保有空地」です。 両者は被っているものが多く、セットで大まかに憶えて、後は、細かい違いを押さえていくのが効率的な勉強方法です。 釘を刺しておきますが、「保安距離‐ほあんきょり」と「保有空地‐ほゆうくうち」です。 漢字がよく似ているので、「保...続きを見る

2016年12月9日 10:40 AM

危険物施設保安員は「監督の補助」で(語呂付き)‐危険物取扱者 乙種4類(乙4)の法令

乙4の法令で頻出なのが、「危険物施設保安員」です。 当該「危険物施設保安員」と似た規定に「危険物保安監督者」がありますが、両者を比べながら勉強すると、記憶に残りやすいです。 有体に言うと…、 「危険物保安監督者」は、「上司」で…、 「危険物施設保安員」は、「部下」といった寸法です...続きを見る

2016年11月18日 11:07 AM

危険物保安監督者の要点まとめ(へたな語呂付き)‐危険物取扱者 乙種4類(乙4)の法令

乙4の法令で頻出なのが、「危険物保安監督者」です。 似たような規定に、「危険物保安統括管理者」と「危険物施設保安員」がありますが、両者は「危険物保安監督者」の「上下関係」に当たるので、まずは、基準となる「危険物保安監督者」のしくみをきっちり憶えると、楽です。 ま、当該論点は、「へ...続きを見る

2016年11月17日 11:54 AM

仮系(仮使用・仮貯蔵・仮取扱)のまとめ‐危険物取扱者 乙種4類(乙4)の法令

乙4の法令では、2つの「仮系」規定があります。 1つめの「仮」は、「仮使用」です。 2つめの「仮」は、「仮貯蔵・仮取扱」です。 語句がよく似ているので、取り違いや憶え間違いをしやすいため、化石のような出題者が好んで出す論点となっています。 まずは「仮使用」のおさらい 「仮使用」の...続きを見る

2016年11月15日 11:30 AM

すぐ憶えられる乙種の液体・固体‐危険物取扱者 乙種4類(乙4)の法令

乙種には、1類から6類まであって、それぞれ、液体状のものと固体状のものがあり、類によっては、両方のものがあります。 当該「固有か液体か、両方か」が、本試験では頻繁に問われるのですが、試験勉強の序盤だと、それぞれが不明なために、なかなか憶えられません。 文系の人には、特にそれが顕著...続きを見る

2016年11月10日 1:32 PM

語呂と理屈で憶える乙種の○○性‐危険物取扱者 乙種4類(乙4)の法令

危険物取扱者の法令の中で、ド頻出な論点が「1類から6類までの、それぞれの○○性」です。 当該論点は、乙4の「法令」のみならず、甲種試験でも、また、なぜか、1~6類の「性消」でも姿を現すことがあり、「ド頻出」にウソ偽りがありません。 試験の出題者的には、「点を取らせる問題」として、...続きを見る

2016年11月10日 1:31 PM

危険物の定義でまず「1点」‐危険物取扱者 乙種4類(乙4)の法令

乙4を受けるのであれば、「消防法での、危険物の定義」を、絶対に憶えてください。 「消防法の危険物とは、常温(20度)・常圧(1気圧)で、液体または固体」です。 とにもかくにも、この文言は出ます。乙4のみならず、他の1~6類、甲種でも問われる超絶・頻出案件です。 特に、数字の部...続きを見る

2016年10月31日 11:50 AM

危険物取扱者の乙種4類(乙4)で、憶えなくていいこと

危険物取扱者の乙種4類(乙4)の試験勉強で、『憶えなくていいこと』を述べます。 テキストに記載はあるけれども、別段、試験に出ないし、出るにしても“致命的ではない”ことが、乙4の勉強では、そこそこあります。 以下に、要領を述べますので、余計な手間と時間をセーブしてください。 化学式...続きを見る

2016年10月27日 11:34 AM