独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

味加減-お味噌

大切なのは、加減でございます。
加えたり減らしたりするのは、慣れれば誰にでもできるものでございます。
しかし、難しいのは、全く考えもよらないものを、新しく加えることでございます。
新しく何かをするのは、怖いものでございます。
当然でございます。
アップルパイにお味噌を入れてみたらどうでせう?
と思って、煮詰めたリンゴに八町味噌を入れるのは、恐ろしいことでございます。せめて、白味噌にすべきなのでございます。
味噌を入れると、明らかに、まずくなったアップルパイを食することになりましょう。
しかし、言い換えれば、失敗というものは、まずいものを食べるだけで済むものでございます。
発見を得るためには、まずい失敗作を食べていくことしかないのでございます。
お味噌は、合う合わないの差が激しいのでございます。
あわないものは徹底して、まずくなり、
あうものは、一変するほどのおいしさをもたらすのでございます。
たとえば、お味噌は、トマト料理に相性が良いものでございます。
スーパーで100円で売っているミートソースやトマトソースに、お湯で溶いたお味噌を入れて温めます。
それだけの手間で、全く風味の違うお料理になるのでございます。
またもや、ずぼらな奥方様に天の助けを提供したかと思うとぞっとするものでございます。
誰に教えられたものでなく、意外な発見を自分で見つけたときこそ、その瞬間がものを好きになるキッカケになるのでございます。

(さらに…)

味加減-しょうゆ

大切なのは、加減でございます。
奥方のどんなにすばらしいお料理でも、調味料で台無しにすることができるのでございます。
奥方のどんなにまずいお料理でも、調味料でおいしくすることができるのでございます。
奥方の料理を嘆いてはいけないのでございます。
奥方の料理を、アレコレ考えてもいけないのでございます。
アレコレ考え、意見を述べることができるのは、この世にただ独り、海原雄山先生のみでございます。
奥方の料理は、どうにもならないものでございます。
作ってしまったものは仕方がないのでございます。
ですから、醤油を、そっと小皿に入れればいいのでございます。
「おい、醤油!」
などと奥方に申してはなりません。
天罰が下ります。
「おいしいよ」と言って、
そっと醤油をかけるのが、夫婦関係の油さしなのでございます。

(さらに…)

味加減-酢

大切なのは、加減でございます。
お酢は体にいいと申します。
確かに、酢豚を食べるとカラダが楽になるものでございます。
しかし、いくらお酢がカラダにいいからといって、お酢そのものを飲むというのはどういうことでございましょう?
すっぱいものを食べたくなる、妊婦さんならまだしも、お酢なぞそもそもが、飲めるものではないのでございます。
飲むからいけないのでございます。もっと適した、お酢の摂り方があるものでございます。
ポイントは手軽さでございます。日常のものに少しくわえるだけでございます。
相性の良い、醤油とコンビを組ますのもいいものでございます。
いつも醤油をかける冷奴に、お酢をかけるのも良いのでございます。
それにはネギだけのわびしい冷奴に、少し変化を付け加えればよいのでございます。
ネギに代えて、海苔を、載せてもよいでしょう。
海苔ではなく、塩昆布を載せてもよいでしょう。
その上から、醤油、お酢の順番で味付けをするのです。
これまでの冷奴とは違う、なんともいえないおいしさがあるのものです。冷奴だけで、おかずの一品になるのでございます。ずぼらな奥方様には、天の助けとなることでございましょう。
カラダにいいからといって、無理難題なやり方では、結局、摂らなくなるものでございます。
ちゃんとうまく、毎日の生活に、はまるように使えばよいわけでございます。

(さらに…)