独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

毒物劇物取扱者の農薬のまとめ‐カタカナ系その1‐毒物-パラコート、アバメクチン、ジアチノン

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

毒物劇物取扱者試験の「一般」と「農業用品目」では、毒物劇物のうち、「農薬」系の毒物劇物が問われる。本ページでは、当該農薬系のうち、カタカナで表記される農薬のうち「毒物」であるパラコート、アバメクチン、ジアチノンをまとめている。“こじつけ”に近い憶え方なども併せて説述する。

毒物劇物取扱者試験で問われる農薬系の毒物劇物のうち、カタカナで表記される「毒物」のパラコート、アバメクチン、ジアチノンをまとめました。

このあたりを覚えておけば、おおむね対応できると思います。

なお、農薬の出題は、都道府県によって、異なります。よく出るところもあれば、あまり出ないところがあるので、受験予定地の傾向に沿って勉強してください。

以下、「毒物」のカタカナ農薬を見ていきます。

パラコート

パラコートの用途は、「除草剤」。

「コートの草をぱらっと退治」くらいに憶えるといいです。

白または黄色の固体。

馬鹿馬鹿しい憶え方ですが、薔薇の『白バラ・黄バラ』をもじって、「白パラ・黄パラ」ってな感じで憶えました。

水に非常に溶けやすい。強アルカリ。

どれも、試験によく出ます。必ず憶えましょう。

わたし個人の経験では、一番よく目にした毒物でした。

ジアチノン

ジアチノンの用途は、「果樹・野菜の病害防除用の殺菌剤」。

キーワードは、「野菜・果実」です。

暗褐色の結晶性粉末(固体)です。

ジアチノンの「ア」で、「暗褐色(あんかっしょく)」と憶えるといいでしょう。

アバメクチン

アバメクチンの用途は、「殺虫剤・殺ダニ剤」。

「殺ダニ剤」は数少ないためか、試験によく出ます。

本試験では、「アバメクチンは、殺菌剤である」なんて問われるので、「殺ダニ剤」と正確に憶えておきましょう。

アバメクチンの「メク」に注目し、「畳を“めく”ってダニ退治」、くらいに憶えるとよいでしょう。

類白色の結晶粉末。

無臭。

水に溶けない。

これらもよく出るので、確実に暗記です。

以上が、カタカナ農薬の「毒物」です。

カタカナ農薬の「劇物」は、「その2」まで。

みんなとシェアする