利尿作用のある生薬の語呂合わせ。登録販売者の試験科目「第2章:主な医薬品とその作用」では、たくさんの生薬を憶えることになる。語呂あわせで憶えられるものは、『語呂』で憶えた方が早い。本ページでは、利尿作用のある生薬の「ソウハクヒ」「キササギ」「モクレン」「ブクリョウ」「カゴソウ」「サンキライ」について説述する。
| カテゴリー: 資格こもごも | Tags: 登録販売者, 登録販売者 生薬, 登録販売者 語呂合わせ
登録販売者で登場する生薬は100個強あります。
ぜんぶを憶えるのは大変ですが、「語呂あわせ」で憶えられるものも多いです。
本ページでは、「利尿」作用のある生薬の、「ソウハクヒ」「キササゲ」「モクツウ」「ブクリョウ」「カゴソウ」「サンキライ」の語呂を述べていきます。
「暗記と記憶」の参考までに。
最初に語呂から言うと、「蒼白のキモイ部下、○○さん、きらい!」で、「ソウハクのキモいブカ、○○サンキライ」です。
カタカナのところが、生薬の頭文字になっています。
1つ1つ見て行くと…、
・ソウハク・・・ソウハクヒ
・キ・・・キササゲ
・モ・・・モクツウ
・ブ・・・ブクリョウ
・カ・・・カゴソウ
・サンキライ・・・サンキライ
…といった寸法です。
青白い顔をした、気持ちの悪い部下である「○○」さんが嫌い、といった感じで語呂を覚えてください。
本試験では、「生薬とその作用」の組み合わせ以外にも、「生薬の由来や原料・基原」なども問われます。
たとえば、「カゴソウ」ですが、これは、「シソ科のウツボグサの花穂」が基原となっています。
たとえば、「モクツウ」は、「アケビまたはミツバアケビの蔓の茎」が基原です。
こうしたのも狙われるので、憶えておく必要があるのですが、一時にぜんぶを憶えるのは、さすがに無理です。
まず、「名前」と「作用」から憶えて、徐々に肉付けする感じで、生薬を勉強していってください。
わたしは、2~3週間かけて、頭に入れていきました。
以上、利尿作用のある生薬の語呂「蒼白のキモイ部下、○○さん、きらい!」でした。
個人的には、会心の出来で、これでソックリ憶えることができました。
これで、100個強の生薬のうち、5個を憶えることができます。
通勤や通学時の細切れ時間で、または寝る前に、ブツブツ唱えてみてください。
なお、勉強方法等は「登録販売者の独学」を、独学向け教材については「登録販売者 教材レビュー」を、参考ください。
2017年9月24日 4:26 PM
★みんなとシェアする
皮膚に用いる薬と公衆衛生用薬の「殺菌消毒成分」の定番論点に、「ウイルスに効くかどうか」があります。 ...続きを見る
「皮膚に用いる薬」の「抗菌作用を有する配合成分」の成分ですが、本試験では、基本の「名称‐効能」が問わ...続きを見る