独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

カレーの隠し味には「豆」

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

豆は、カレーの隠し味となる。カレーに納豆をトッピングしていたことから発見した、カレーに「豆」を入れよという、ただそれだけの雑文でございます。

カレーの隠し味には、「豆」がよいという、それだけの雑文でございます。

わたくしは、カレーのトッピングには、常に「納豆」を入れておりました。

家のカレーはもとより、ココイチ等、外食でカレーを食するときにも、「納豆」をかけて食べていたのであります。

カレーに納豆なんて、と眉を顰める方も居られるかと思いますが、なかなかに「納豆」と「カレー」の相性はよいのでございます。

長年、「カレー+納豆」で食べていたときに、ある日、天啓のように、「カレーに豆を入れたらおいしいんじゃない?」と気づいたのでございます。

カレーに納豆をトッピングするのは、端的に言えば「おいしい」からであります。

そら当たり前、コンビネーションが「まずい」のなら、そうはして食べないのが自然です。

当該「カレー+納豆」が。どんな風に“おいしい”のかというと…

① 納豆にとっては、カレーのルーが刺激になり、単調な豆の味が変化する。

②カレーにとっては、納豆の粘りと、ダイズの豆の味と食感、そして、豆のたんぱく質由来のコクが加わる。

…からであります。

そもそも、インド料理では、「豆」が欠かせない食材です。

ダイズはもとより、ソラマメ、ヒヨコマメ、レンズマメ、インゲンマメ、ソラマメほか、日本ではなじみのない豆も、インド料理では使われております。

そして、そもそも、カレーとは、「インドのスパイス料理」の総称でして、当然、カレーのスパイスを効かした豆料理も、インドでは当然あるわけです。

機会がありましたら、本場のインド人が作ったインド料理店で、定食でも頼んでみてください。

おそらくは、スパイスの効いた「豆料理」が、小鉢で出てくるように存じます。

つまり、「豆」と「カレー」は、本場からして、相性がよいわけであります。

日本のカレーも、本場のそれとは似て非なるものであっても、「スパイス」を使っている点は同じでして、相応に「相性はよい」と言えるでしょう。

わたくしは、「ダイズの水煮」を入れてカレーを作ってみましたが、「ビンゴ」の3文字でして、長年求めていた、「コク」と「味わい」に漸く到達した、と感動すら覚えました。

スパイスはダイズによって中和されつつも辛さを主張し、まさに、マイルドに、そして、ダイズのたんぱく質的な味わいと豆から染み出る「とろみ」が、カレーのルーの下支えをして、なんとも言えず、おいしいのであります。

そして、「米」との抜群のコンビネーションも忘れてはいけないでしょう。

ダイズ食品、つまり、味噌汁や納豆や豆腐が、ご飯と相性がよいために、全くをもって「カレーライス」のおいしさが、数段階上がってしまうという寸法でございます。

ダイズの水煮など、150円から200円程度で、当該カレーができあがるのは、実にお値打ちであるかと思います。

普通にカレーを作り、ダイズなりの豆類を入れる手間だけですので、今度、カレーを作る際は、だまされたと思ってお試しくださればと存じます。

ダメならすいません。

みんなとシェアする