40問‐毒物劇物取扱者(一般)関西広域連合 令和3年度(2021年度)過去問と解説

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 本問は、「一般」試験の「性質・貯蔵・取扱方法」の「廃棄方法の正誤」についての問題です。テキストに出てくるものもありますが、大半は出てこなかったり、出題頻度が少ないため、押さえにくいものです。できる範囲で、選択肢を絞ったら、後は、天に任せましょう。ただ、再出題に備えて、解けるようにはなっておきましょう。

40問‐廃棄方法の正誤

 

 (クリックして拡大。)

難易度コメント+こたえ

 本問の難易度は、「やや難」です。

 なお、本問の解答は、こちら(数字のみ)です。

選択肢a

 選択肢aの「アクロレインは、中和法により廃棄する。」ですが、誤った記述です。

 「アクロレイン」ですが、「燃焼法」や「酸化法」、「活性汚泥法」で廃棄します。

 過去問に出たことは、甘く見てはいけないので、復習だけはしておきましょう。

 よって、選択肢は、「誤」となります。

選択肢b

 選択肢bの「一酸化鉛は、固化隔離法により廃棄する。」ですが、正しい記述です。

 「一酸化鉛」は、選択肢の言うように、「固化隔離法」で廃棄します。

 「Pb(鉛)」の入っているものの代表的な廃棄方法です。

 これは、メジャーなので解けるかと思います。

 よって、選択肢は、「正」となります。

選択肢c

 選択肢cの「エチレンオキシドは、活性汚泥法により廃棄する。」ですが、正しい記述です。

 エチレンオキシドは、選択肢の言うように、「活性汚泥法」で処理します。

 文系の人は、復習だけはしておきましょう。

 よって、選択肢は、「正」となります。

選択肢d

 選択肢の「二硫化炭素は、還元法により廃棄する」ですが、誤った記述です。

 二硫化炭素は、「燃焼法」で廃棄します。復習は、しておきましょう。

 危険物取扱者乙種4類に出てくる危険物は、だいたいが「燃焼法」での処理です。

 よって、選択肢は、「誤」となります。

答え

 「a」は「誤」です。

 「b」は「正」です。

 「c」は「正」です。

 「d」は「誤」です。

 「正しい組み合わせ」は、

 正解:3

 >>> 次の問題へ。

独学向け教材

 教材ですが、長くなったので、「教材レビュー」にまとめています。

 読むのがメンドウな人は、テキストには「 第3版 毒物劇物取扱者 合格教本 」を使用し…、

 んで、過去問兼問題集には…、

 北海道、東北地方、新潟県、長野県、富山県等の人は「 令和6年版 毒物劇物取扱者試験 問題集 北海道&東日本編 」を…、

 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県等の人は「 令和6年版 毒物劇物取扱者試験 問題集 関東編 」を…、

 関西広域連合(滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・和歌山県・徳島県)、奈良県、三重県、愛知県、静岡県、岐阜県等の方は、「 令和6年版 毒物劇物取扱者試験 問題集 関西&中部編 」を…、

 九州地方、中国地方、香川県等の方は、「 令和6年版 毒物劇物取扱者試験 問題集 九州&中国編 」を…、

 …使用します。

 理系の人は、教材はそう気にしなくていいですが、文系の人は、慎重に選びましょう。文系には、どうにもならない教材がそこそこあります。

こまごましたもの

 毒物劇物取扱者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。

 興味のある方は、「毒物劇物取扱者の投稿記事 」で、ヒマな時間を潰してください。

みんなとシェアする