このページでは、「露出配線(点線)」の憶え方を述べています。 かなり“こじつけ”が入っているので、公言すると笑われます。試験用と割り切ってください。 他の配線の図記号は、「ブログ記事:配線用図記号」を、一読ください。 露出配線(点線) 一口で言うと、先の画像のように、露出配線は...続きを見る
2019年10月25日 1:10 PM
第2種電気工事士の学科試験(筆記方式)のうち、「繰り返し」出題された難問・奇問・珍問と、ひっかけ問題とをリスト化しています。 再度、「難問枠」で出題される公算が「大」なので、見ておくべきです。 運が良ければ、このページで、「1点」取れます。 インデックス ・見たことがない写真鑑別...続きを見る
2019年10月17日 11:25 AM
「R1上期の筆記試験」ですが、直前の筆記試験と比べると、格段に“やさしく”なりました。 参考:H30下期筆記 難問は影を潜め、グーグル検索をしないとわからない問題などは、1問もありませんでした。 まあ、少数の難問もありますが、大半は「複線図」がらみであり、言うなれば、穏当な難問と...続きを見る
2019年6月12日 1:30 PM
公式で公開されている「電気工事士技能試験の概要と注意すべきポイント」が、2019年度1月に改定されました。 なお、先に結論を言っておきますが、これらの改定は、テキストやDVDのお手本どおりに作業していれば、発生しようのない「欠陥」ばかりです。 参考:【独学向け】技能試験の教材 つ...続きを見る
2019年3月28日 11:09 AM
タイトルどおり、平成31年(2019年)の第2種電気工事士の上期試験の申し込みは、「3月13日」より始まり、「4月3日」まで受け付けています。 以下に述べる利点・事情から、仕事・家庭等に余程の事情がない限り、2電工は、上期試験の受験を推奨します。 下期は何気に厳しい 上期試験の受...続きを見る
2019年3月14日 10:54 AM
以下に述べる筆記の傾向変化(新傾向)については、中盤以降に知っておくべきことです。 筆記が進んでない方は、「お気に入り」にでも入れておいて、後々でお目汚しください。 さて、平成31年度(2019年度)の2電工・筆記受験の人向けに、直近の傾向について、述べておきたく思います。 直前...続きを見る
2019年3月1日 1:16 PM
結論から言うと、「2電工の技能は、下手に予想して山勘で作業するより、難しい候補問題に絞って練習するほうがよい」という塩梅です。 候補問題には、難易度の差がある 「要注意リスト-2017年(平成29年度)2電工・技能候補問題のまとめと整理」でも述べていますが、全13問の候補問題の難...続きを見る
2017年6月16日 10:06 AM
電気工事士の義務は、3つあって…、 ①電気設備技術基準に適合するよう作業する。 ②電気工事士の免状の携帯。 ③電気用品安全法に適合した電気用品の使用。 …となっています。 当該論点で、本試験に出るのは、ずばり②です。 ①と③は、ざっくり見ておけばいいです。 ①の「電気設備技術基準...続きを見る
2017年5月12日 2:29 PM
2電工の筆記試験は、心配するほど変わっていません。 本試験のほとんどは、定番問題で構成されています。 ですから、従来どおりの勉強をしていれば、つまり、「しっかりテキストを読んで、過去問を2~3回繰り返しておけば、筆記は“間違いなく”通る」ことに、変わりはありません。 ホント、電気...続きを見る
2017年4月12日 10:37 AM
第2種電気工事士の筆記試験の合格ラインは「6割」です。 試験問題は「50問」出題されるので、「50×6」の「30問」を正解できれば、筆記はパスとなります。 逆を言えば、2電工は、「満点を取らなくてもよい」という次第で、手に負えない論点は「捨て問」にできる、といた塩梅です。 本ペー...続きを見る
2017年4月7日 11:11 AM