平成29年度(2017年度)の、第2種電気工事士の技能試験の「候補問題3」の独学者向けポイントを見ていきます。 問題攻略の前に、「電源線で準備運動‐こころとゆびを慣らす」に、ざっくり目を通してください。 3はラッキー問題‐難易度は「やさしい」 候補問題3は、上の画像を見てもらえ...続きを見る
2017年1月19日 12:32 PM
平成29年度(2017年度)の、第2種電気工事士の技能試験の「候補問題2」の独学者向けポイントを見ていきます。 問題攻略の前に、「電源線で準備運動‐こころとゆびを慣らす」に、ざっくり目を通してください。 2は条件付ラッキー問題‐難易度は「ふつう」 候補問題2は、上の画像を見ても...続きを見る
2017年1月19日 12:30 PM
平成29年度(2017年度)の、第2種電気工事士の技能試験の「候補問題1」の独学者向けポイントを見ていきます。 問題攻略の前に、「電源線で準備運動‐こころとゆびを慣らす」に、ざっくり目を通してください。 1には鬼がいる‐難易度は「難」 候補問題1には、「鬼」が潜んでいます。 本...続きを見る
2017年1月19日 12:26 PM
第2種電気工事士の技能試験では、おおむね(高い確率で)、候補問題どおりの問題が出題されます。 んで、本試験問題は、おおむね(高い確率で)、テキストの設定と、ほぼ同じ形式で出題されるのが常です。 ケーブルの長さなどは、多少違うでしょうが、行なうべき作業・施工は、テキストとほぼ同じ、...続きを見る
2017年1月18日 10:28 AM
第2種電気工事士の技能試験の施工の順番は、好きでいいです。 お使いのテキスト・DVDの指導に従うのもいいですし、自分のやり方でやるのもいいです。 技能試験は、欠陥さえなければ受かるので、順番は何でもいいのです。 ただ、参考程度に、わたしのやり口を述べたいと思います。 結論から言う...続きを見る
2017年1月17日 12:08 PM
わかっているのに、考え出すと「???」と混乱するのが、配賦差異の処理です。 苦手な人は、以下の“機械的”なやり口を参考にしてみてください。 基本的な出題であれば、解けるはずです。 原則ド暗記事項 配賦差異の問題を解く場合、絶対に頭に刻まないといけないことがあります。 実際発生額...続きを見る
2017年1月16日 1:06 PM
第4石油類は、あまり試験に出ません。おおむねゼロ問で、出るにしても、1問がせいぜいです。 というのも、第4石油類は、特殊引火物や第1石油類と比べたら、“危なくない”からです。 本試験は、やばい物ほど試験に出す傾向が強く、問われるとしたら、常温で燃える特殊引火物や第1石油類となって...続きを見る
2017年1月13日 9:46 AM
結論から言うと、「禁水」「火気注意」「火気厳禁」の類別対策は、後回しの後回しで、一通り勉強の終わった方が、“押さえ”くらいにやってください。 本腰を入れる必要はありません。 ぶっちゃけ、そう試験に出ないからで、ここに一生懸命になるくらいなら、試験の主要な語呂を憶えた方がよいでしょ...続きを見る
2017年1月12日 11:05 AM
標識と掲示板の論点では、「背景色(地の色)」と「文字色」が、ド定番の問題となっています。 整理して憶えれば、何てことはないのですが、あまりに煩瑣なので、時間のない人は後回しにしても構いません。直前でガガッと憶えてしまえばいいです。 その際に、以下のまとめ雑文で頭に入れてください。...続きを見る
2017年1月11日 10:01 AM
危険物取扱者の法令では、「危」の標識についての出題が頻出です。 「危」の標識とは、皆さんご存知の、軽トラやタンクローリーに装着されている「黒地に黄色文字」の看板です。 当該標識の論点は、ひっかけ問題として採用されるきらいがあります。 たとえば、「運搬の標識は、たて・よこともに、0...続きを見る
2017年1月10日 10:47 AM