かつてのゲームと、今のゲームとは、別物だと考えるべきです。
ゲームというのは、もはや、子供だましではありません。GNPに貢献する一種の産業です。
かつては、「バランスよく付き合う」「程よく楽しむ、遊ぶ」というのが、ゲームの付き合い方の定番でした。
しかし、もはや、昨今のゲームは、気合や意思で止められるものでなければ、バランスよく付き合えるものではないくらい、高品質になっています。
「製作側」から考えてみてください。
いい学校を出た能力のある大人たちが、いかに自分たちの作ったゲームを楽しんでくれるか、プレイしてくれるかを、日夜考え、企画しています。
いい技術・発想があれば盗み、発掘された絵師を奪い合い、ユーザーにとことん営業しているのです。
なぜなら、「やってくれない」と「課金」してくれないからです。彼らは、無料とはいえ、1分1秒でも、プレイしてもらうことを至上命題にしているはずです。
彼らは、矢継ぎ早に、ユーザーの心をくすぐるイベントや企画を催します。
結果として、ついつい、どっぷりゲームをしてしまうわけです。
反対に言えば、われわれは、圧倒的な企画力と発想と創意で、常に攻めたてられているのです。
気づくべきは、『多勢に無勢』ということ。
面白いゲームを「やめようとする方」は、わたしたち一人びとりです。
しかし、「続けさせようとする方」は、集団・チームで企画提案プロモーションをしてくるのです。
戦いの構造は、「個」対「集団」であり、多勢に無勢、衆寡敵せず、まず負けます。
「バランスよく付き合う」「程よく楽しむ、遊ぶ」のは理想論で、現実には、もはや、そんなコントロールの効くものでないのです。
気づけば、平日1時間はざら。休日だと半日。そんなものを1年やって御覧なさい。ぞっとしますよ。
読みたいなと思った全集は読めるし、行きたいなと思ったところはほとんど行けます。
ゆっくりと、地獄の釜で煮られているのです!わたしたちは。
「勉強をしてからゲームをしろ」は、最低限の決まりです。
で、加えるに、「これから大事なとき」とか「今が峠」というときには、「ゲーム類は、アンインストールすべし」と決めておくべきです。
アンインストールくらいしか、逃げられない、止められないと思います。
試験勉強が終わってから、ドップリはまればいいのです。ゲームは逃げませんから。
でも、“機会”は逃げるし、消えます。そして、二度と取り戻せないのです。
| カテゴリー: 勉強ワンポイントアドバイス | Tags: ネットゲーム | 2014年10月17日 11:35 AM |
| ▲ Back to Top. | ▲ Back to Homepage. |
夏の暑さで、大量に汗をかくと、おそらくは汗の塩なのでしょう、白い汗染みが生じます。
この汗染み、シャツやズボンなら洗えばいいだけの話です。
しかし、洗濯になじまないものもあります。
たとえば、帽子。で、ベルト。リュックの肩ベルト。かばんやバッグの取っ手部分などなどです。
これら、気軽に洗濯できないものに付着した汗染みは、クエン酸を使うと、綺麗に取れます。
正確に言うと、「白っぽさ」が見えなくなります。
要領はカンタンです。
霧吹きにクエン酸を入れて、水で溶かし、適当に吹き付けるだけです。
シュシュシュと2~3回吹きかけて、天日干しなり陰干しすれば、あの塩っぽい汗染みは、消えているはずです。
理屈的に言えば、汗由来のナトリウムを、クエン酸で反応させただけなのですが、どうしてなかなか、スッキリと消えてなくなるのでした。
まあ、汗自体はなくなっていないので、綺麗か綺麗でないかというと、綺麗ではありませんが、とりあえずは見えなくなります。
塩っぽい白い汗染みにお悩みの方は、クエン酸を使ってみてください。
なお、掃除用のクエン酸でも大丈夫だとは思います。
でも、肌に触れるものもあるので、念のために、食用グレードのクエン酸の利用を推奨します。
わたしが使っているのは、「ニチガのクエン酸1キログラム」です。費用対効果は一番です。
| カテゴリー: 日々の暮らし | Tags: クエン酸 | 2014年10月15日 6:56 PM |
| ▲ Back to Top. | ▲ Back to Homepage. |
一生懸命にがんばる姿勢は、大事ではあります。
「がんばり」は、人間の1つの評価であることは、間違いありません。
経営者なり上級管理職なりは、自分の手足となって、自分の言ったことを確実に消化・処理してくれる人を探しています。
彼らは、自分の言ったことに対して、手を抜くとか勝手に変えることを、とても嫌います。そっくりそのまま、実現してほしいのです。
だから、「愚直にがんばる」=「手を抜かない」「勝手なことをしない」という姿勢が評価されるのです。
試験勉強においても、愚直にがんばるというのは、実力を付ける最も簡便かつ確実な方法であります。
しかし、ただただ「がんばるだけ」では、試験勉強はうまく進まないことを、頭の片隅に置いておくべきです。
つまり、逆の「勉強の手を抜く」という発想も、持っておくべきなのです。
なぜかというと、余計なことをしなくなるからです。
不合格になる人で必ずいるのは、「必要じゃない作業に時間を費やして、肝心なことに着手できなかった、または、十分な時間を割けられなかった人」です。
漫然とがんばるだけでは、余計なことを省いたり、不必要なことを避けることができなくなります。
ただやるだけ、ただ読むだけ、他だ書くだけ、ただ解くだけだからです。
愚直にがんばるのが、1つの評価足りえるのは、経営者や上級管理職といった「能力のある人の指導監督の下にある場合」です。
試験勉強とは、1人でやるものですから、「愚直にがんばる」ことがそっくりそのまま、通用するものではありません。
試験勉強においては、「出るところはどこか」「もっと楽にできないか」「やらなくていいのはどこか」など、「勉強の手を抜く」発想こそが、効率や能率を上げる第一歩です。
1つだけ注意を。
「余計なことをしない」のは、勉強だけに止めます。余計なことをしない人間は、つまらない人が多いからです。
効率だけで人生を生きて何が楽しいのか、わたしには理解しかねます。
| カテゴリー: 勉強ワンポイントアドバイス | Tags: 勉強 | 2014年10月13日 12:13 PM |
| ▲ Back to Top. | ▲ Back to Homepage. |