本ページでは、「二級ボイラー技士」の「法令」の頻出論点「ボイラーの検査」のポイントを、溶接検査,構造検査,落成検査,性能検査,使用検査,使用再開検査,変更検査ごとに、まとめている。毎回の如く出題される論点なので、正確に暗記しておく。要点把握、知識の整理、再記憶、復習、本試験直前のチェックに。ぜんぶ無料。
「法令」の論点「ボイラーの検査」ですが、すべてを憶える必要はありません。
出るものに絞って、憶えて行きましょう。以下に、各検査について、見ていきます。
「溶接検査」ですが、溶接作業に着手する前に行う検査です。
言うなれば、ボイラーの製造時の検査であり、運用側の二級ボイラー技士とは関係ないので、試験には出ません。
こういうのもある、くらいに押えておきましょう。
「構造検査」ですが、ボイラーを製造したときに行う検査です。
先と同じように、言うなれば、ボイラーのメーカーで行う検査のため、二級ボイラー技士とは、そう関係がありません。
よって、選択肢の一部くらいに出るのが関の山。
こういうのもある、くらいに押えておけばよいでしょう。
「落成検査」ですが、ボイラーの設置工事が終了した後に、受ける検査です。
二級ボイラー技士も関わってくるので、試験には出ます。
「落成」とは、「工事が完了して建築物などができあがること」を意味します。
「設置」とよく似ているので、「言葉の意味のつながり」で、「設置・・・落成検査」と憶えるといいでしょう。
さて、当該落成検査ですが、設置工事後の検査です。
んで、ボイラーの設置には、当該ボイラーが技術的基準に適っているかどうかの検査を、前もって、受ける必要があります。
それが、先に見た「構造検査」や、次に見る「使用検査」となっています。
んで、当該落成検査にパスすると、知事より、「ボイラー検査証」が交付されます。
一番よく出るのが、「使用検査」で、最も重要です。
「使用検査」ですが…、
「ボイラーを輸入した者。」
「構造検査または使用検査後、1年以上、設置されなかったボイラー(保管良好なら2年以上)を、設置しようとする者。」
「使用を“廃止”したボイラーを、再び設置し、または、使用する者」
…が受ける検査です。
「使用検査」の最重要キーワードは、「廃止」です。
徹底して、「使用検査・・・廃止」を、ガチ暗記してください。
本試験のひっかけ問題で、「使用を休止したボイラーを設置するには、使用検査を受ける必要がある」などと、よく出題されるからです。
使用検査は、“廃止”したボイラーが対象です。
「ボイラーを輸入した者」も、よく出ます。
「ボイラーを輸入した者は、構造検査を受けなければならない」といった出題が典型例です。
「×」です。受けるのは、「使用検査」です。
「1年無設置」も、出ます。
「1年以上、設置されなかったボイラーを、設置しようとする場合は、使用再開検査を受けなければらない」などが、出題例です。
「×」です。受けるのは、「使用検査」です。
『使用検査・・・輸入・1年無設置・廃止』と、ガチで暗記してください。
「使用再開検査」ですが、「使用を休止したボイラーを、再び使用するとき」に、受けなければならない検査です。
キーワードは、「休止」です。
整理して憶えてください。
「廃止ボイラー」は、「使用検査」です。
「休止ボイラー」は、「使用再開検査」です。
ひっかけ問題で、定番なので、ガチで暗記です。
先に見た「使用を休止したボイラーを設置するには、使用検査を受ける必要がある」などと、出題されても、「休止=使用再開検査」だと、即答できるようになっておきましょう。
「性能検査」ですが、「ボイラー検査証の有効期間が満了する前」に、受ける検査です。
要は、ボイラー検査証の更新をするときに、受ける検査です。
キーワードは、「ボイラー検査証の有効期間」です。
ひっかけ問題で、「ボイラー検査証の有効期間を超えて使用する場合は、使用検査を受けないとならない」などと、出ます。
「×」です。
キーワードの「ボイラー検査証の有効期間」がある場合、「性能検査」です。
「性能検査」は、より突っ込んだ出題があります。
検査の前は、当然ですが、ボイラーと煙道を冷却し、掃除しておく必要があります。
そして、検査対象ですが、「ボイラー、ボイラー室、配管の配置状況、据付基礎、燃焼室、煙道の構造」について、行われます。
太線の「配管の配置状況、据付基礎」は、よくよく登場するので、正確に押えてください。
「変更検査」ですが、「ボイラーの変更工事が終了したとき」に、受ける検査です。
当該変更検査は、あまり問われません。
「変更届」の方がよく問われるためです。
テキストを、ざっと読んでおけば、大丈夫です。
なお、「変更届」については、「変更届のまとめ+語呂合わせ」を、一読ください。
2019年10月23日 9:26 AM
★みんなとシェアする
「法令」の論点「伝熱面積」ですが、単純に、暗記なだけです。 試験では、「伝熱面積に算入するもの」と「...続きを見る